1. 赤い影
《ネタバレ》 終わった時????が連続した。それほど唐突なラスト。あのおばさんだれだよとかなんか一回見ただけでそれがわかったらよかったけど初見じゃ???だろうなぁ。主人公が予知夢をみれたってさりげない伏線はよい。 [CS・衛星(字幕)] 4点(2012-09-08 11:16:05) |
2. 黒いオルフェ
ずっと踊り狂ってるだけのよくわからない神話物語。 [CS・衛星(字幕)] 2点(2012-03-14 22:47:27) |
3. ニュー・シネマ・パラダイス
《ネタバレ》 素直にノスタルジーに浸れる映画。もっと上の世代だとさらに感慨深いんだろうなぁと思いながら見てました。映画館爆破のシーンやラストのキスシーン映画は涙を誘います。 [CS・衛星(字幕)] 7点(2011-12-04 21:24:16) |
4. ぼくは怖くない
《ネタバレ》 んんん?なんだこりゃってのが終わった時の感想。そりゃ父親に撃たれたシーンは衝撃だし一応解決はしたんだけど何か色々腑に落ちない。伏線らしいものがいかされてないからかな。ただ味方だと思ってたものの実は悪いことしてた展開はわりと珍しくて好きな展開だったりする。 [CS・衛星(字幕)] 5点(2011-10-30 06:09:33) |
5. 地下室のメロディー
《ネタバレ》 前半いらないなぁ。いれるならいれるで計画たてるけど次々と問題がみたいな作りのほうがいいかな。ラスト30分はドキドキハラハラでしたけどみるべきシーンがそこだけになってしまったかな。 [CS・衛星(字幕)] 6点(2011-10-02 11:32:04) |
6. ファニーゲーム U.S.A.
《ネタバレ》 暴力描写をあえてみせず想像で痛めつける。 ひたすら救いのない映画。まあこの手の映画見に行く人って わかって見に行くわけだし。巻き戻しにさらに救いをなくす。 ただもっと鬱にさせる要素はつくれるはず。期待をさらに こえる鬱映画をつくってほしいなとは思った。 [映画館(字幕)] 8点(2009-01-12 22:41:02) |
7. アザー・ファイナル
《ネタバレ》 思った以上にドラマを感じました。 負けが当たり前そんな彼らに勝ちたいという感情がひしひしと 伝わってきて両国応援しちゃいました。 深いなぁ・・・ [地上波(字幕)] 8点(2008-01-04 01:11:27) |
8. ホテル・ルワンダ
大半の日本人にとっちゃあ所詮、日常を潤すエンターテイメントでしかないんだなぁと 実感。だって何もできないししないんだもん。ただ「可哀想・・・悲惨」そんな感想を 垂れ流し数ヶ月語にはそんな感情もケロリとわすれてる。行動に結びつかない感情は すこし悲しい。そんな日本は今日も平和です。 [映画館(字幕)] 9点(2006-07-02 02:18:08) |
9. レッド・バイオリン
ひたすら眠い。レッドバイオリンの経由がもっと面白ければいいのだが いかんせんつまらない。究極に。で?不幸になるなら不幸をつっきってほしいし 中途半端なんだよ。 [地上波(字幕)] 2点(2006-04-27 09:26:06) |
10. シベリアの理髪師
終始退屈ムードの漂う映画。金はかけてますが話はつまらない。 ただ後半にかけて切なさが増す。でもそれだけ。 [地上波(字幕)] 4点(2006-04-02 23:14:17) |
11. ヒトラー 最期の12日間
まず気になったのがユンゲの告白。戦争に負けたからあれはするべきモノではなかっただの狂気だの若気の至りではすまされない、反省すべきだと語られているがもしドイツ軍が勝てばユンゲは決してこんな告白はしなかったと思う。そこに人間のずるさがかいま見れた。これはもちろんドイツだけではない。日本も敗戦国になったおかげで今も良い子ちゃんよろしく謝罪し続けている。もちろん戦争だからどちらかが一方に悪いなんて簡単に言い切れない。どちらも犯罪国である。ところが敗戦国は全面的に悪いって言い方が今の日本にも通じるが気に入らない。その点が気になったのでこの点数。 [DVD(字幕)] 5点(2006-01-22 23:11:22) |
12. ギャング・オブ・ニューヨーク
非常にわかりづらく日本人にはわかりにくい設定。わかりやすくできたんであろう話がさらにわかりにくくなんだよこれって感じです。セットは金かかってデカプリ男はやる気満々って伝わってくるけどそれだけ。 [地上波(吹替)] 4点(2005-12-31 17:54:40) |
13. ゾンビ/ダリオ・アルジェント監修版
さすがに映像の古さは否めませんがそれをおぎなってしまうほどの 展開がもう秀逸です。軽いテンポの音楽がまた変な不気味さを 醸し出す。ゾンビモノは大好きです。 [ビデオ(字幕)] 9点(2005-06-25 18:23:53) |
14. ライフ・イズ・ビューティフル
なんだか面白さも悲しさも何も伝わってこない。 全編変なオヤジが子供相手にへらへらしてる印象。 4点(2004-04-14 18:33:07) |
15. 息子の部屋
息子の死を両親がじんわり悲しむ映画。ただ淡々としすぎてるせいか悲しみがいまいち伝わってこない。息子が死んでから色んなことが見えました。でも息子は戻りません。期待しすぎたかな? 5点(2004-01-12 14:13:42) |
16. デモンズ3
前作みたいのを期待してがっくりきた作品。たしかに悪魔が主題ではあるけどなぁ・・・。方向性が変わってしまったようでもう見る気しないです。 3点(2004-01-10 19:29:40) |
17. デモンズ2
前作より先に見ました。あの時の興奮といったらもうw この緊張感はまさしく神的存在。ラスト消化不良ではあるが この逃げ場のない緊張感がたまらなく大好きなのである。 9点(2004-01-10 19:27:45) |
18. デモンズ
大好き。子供の頃夜中1人で見ちゃってブルブル震えてた覚えがw とりあえずグロイけど大好き。 8点(2004-01-09 11:31:26) |
19. ジュブナイル
こりゃ設定としてはおもしろそうだぞと意気込んで見てものの撃沈・・・。どうやったらここまで面白くない映画を作れるのだろうかとある意味関心してしまった。演技がとてつもなく下手だしセットもちゃち・・。 1点(2004-01-06 18:46:23) |
20. ニルヴァーナ
世界観は好きなのですけど意味不明すぎて・・・。 まあ自己中映画と申しましょうか・・・。 4点(2003-12-30 10:35:39) |