Menu
 > レビュワー
 > たくわん さんの口コミ一覧。3ページ目
たくわんさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 861
性別
自己紹介 喰わず嫌い無し! ジャンルを問わず何でも観ます。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : カナダ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順123
投稿日付順123
変更日付順123
>> カレンダー表示
>> 通常表示
41.  ナイト ミュージアム2 《ネタバレ》 
飛行機の中で鑑賞。前作が好きな人には強くお薦めします。 でも、ベン・スティーラーがつまらなそうに演じていた様に見えたのは私だけでしょうか? 妙に気になりました。 ラスト、エイミー・アダムスが実在の人物で登場するのはお約束事項なのかも知れないですが、「そうなったらいいなぁ」と思いながら鑑賞していたので素直に嬉しかったです。
[映画館(字幕)] 6点(2010-08-30 13:01:19)
42.  PUSH 光と闇の能力者 《ネタバレ》 
駄作・珍作。出演者の特別なファンでも無い限り、お勧めしません。  まず、肝心の主人公が超能力を使うのが下手という設定からして腰砕け。 場数を踏み序々に超能力の使い方を会得して行く描写でも有ればまだしも、そんなのは皆無。 最後は宣伝ポスターの様に人や車を飛ばしまくるのかと思いきや、初めは自分が飛ばされてるし、後半でもせいぜい人を殴る時に使う程度。 敵役二人組みの大声で対象物を破壊する能力なんか、単にうるさいだけ。 画面に向かって「お前らやかましいわい!!」と悪態を付きたくなった。
[映画館(字幕)] 1点(2010-07-05 13:31:58)
43.  バイオハザードII アポカリプス 《ネタバレ》 
多くの他レビュアーの皆さんが書いている様に、本作の魅力はジルを演じたシエンナ・ギロリーに尽きる。 残念ながらⅢでシエンナ嬢は出演しなかったが、是非ともスピンオフ作品としてシエンナ嬢演じるジルが主役の作品を作って頂きたい。 10点は全てシエンナ嬢に捧げる。
[映画館(字幕)] 10点(2010-07-05 13:21:15)
44.  エスター 《ネタバレ》 
【以下、滅茶苦茶ネタばれ】 良く出来ている。 他レビュアー諸氏の記載を読んでから鑑賞したので、何となく結末の予想は付いていたが、それでも十分に楽しめた。 脚本家と主演陣の「思う壷」にはまる2時間を堪能致しました。 敢えて幾つか突っ込みを入れるとすれば・・・ ①仮に貰い手が居なかった場合、あの孤児院でいずれは惨劇が起こっていた訳で、結果としては最小限の被害で済んだのかな? ②エスターが精神を病んだ原因はやはり病気のせいと考えるのが妥当で、見方を変えればエスターも可哀想な立場だったのか? ③お父さん、情けな~ ④本当は大人の設定だけど、子役が演じているのは事実な訳で、拳銃撃つ描写は良く許可されたなぁ。 いずれにしても、観て損はしないと思います。
[DVD(字幕)] 8点(2010-05-10 18:25:18)
45.  第9地区 《ネタバレ》 
久々に見応えの有るSF映画を観た。  舞台は違えど「アバター」と似た様な構成では有るが、観客への問題提起という観点では本作の方が鑑賞した人なりに、今我々の周りで起こっている様々な事象と結び付けやすい様に思えた。  私は映画の面白さとは作品の中身は勿論の事、鑑賞した作品を肴に友人知人と種々雑多な会話を楽しんだり、一人の場合でも帰宅途中の車や電車の中で色々と思いを巡らす事に有ると思っている。  そういった意味では、本作は3Dという作品の筋とは直接関係無い部分が無いだけ、作品自体を楽しむと言う点でアバターより優れていると思う。  人(エビ)命軽視・グロテスク・悪趣味な描写が多いのは確かだが、そこを乗り越えれば映画鑑賞の醍醐味を味わえる傑作と言える。  (卵を見つけた小屋を燃やすシーンはやり過ぎと感じたが、冷静に考えると人間も同じ様な事をしてきた・している訳で、簡単に「やり過ぎ」とは言えない事に気が付いた)   主人公を演じた役者さんも経験の少ない半分素人とは思えない程の熱演であり、感服した次第。  映画を「映像エンタテイメント」と捉えた場合、ハート・ロッカーに比べればアカデミー賞に相応しいのは本作の方では無いか?
[映画館(字幕)] 8点(2010-04-21 18:26:11)
46.  ラースと、その彼女 《ネタバレ》 
何だか暖かい気持ちになれる良作。 敢えてそうしているのだろうけれど、実在の人間であるマーゴさんの描写が生き生きとしていて良かった。 テディベアに人口呼吸と心臓マッサージをしてあげるシーンは素晴らしい。愛すべきワンシーン。
[CS・衛星(字幕)] 8点(2010-03-13 21:40:23)
47.  JUNO/ジュノ 《ネタバレ》 
堅物な感想かも知れないが、私はこの映画を認めない。この映画は世界中に居る子供が欲しくても望みが叶わない人達を冒涜している。
[映画館(字幕)] 0点(2009-06-25 13:04:32)
48.  ジャンパー 《ネタバレ》 
お金の無駄遣いです。あれだけの豪華キャストを起用していながら実に勿体無い。特にダイアン・レイン。   
[DVD(字幕)] 1点(2008-10-08 12:53:06)
49.  スキャナーズ 《ネタバレ》 
20年ほど前に渋谷の映画館でオールナイト(死語・・・)上映の際に鑑賞。 超能力を駆使する時に使われる甲高い効果音が満員の劇場に流れる度、冗談抜きで頭痛がした事も良い思い出。 頭部破壊シーンの迫力は勿論、最後のオチで全員思わずどよめき、その後は拍手喝采!! 何だか異様に盛り上りました。 マイケル・アイアンサイド、最高です。 観ている時は本当にこの人頭おかしいんじゃないか??と真剣に思っちゃいました。
[映画館(字幕)] 9点(2008-06-12 19:09:49)
50.  サイレントヒル 《ネタバレ》 
ゲームの大ファンと言う事も有り気合を入れながら鑑賞しましたが、婦警さんの火あぶりシーンで完全に引きました(幾らなんでもやりすぎ、余りにも可哀相)。 製作陣の良い作品を作ろうという意気込みは買いますが、本作を一緒に鑑賞した事が発端で大掛かりな夫婦喧嘩に発展した事も有り、申し訳無いですが3点です。
[映画館(字幕)] 3点(2008-02-20 23:26:19)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS