1. アポロ13
地球に残るもの、宙(そら)に旅立つものそれぞれの思いに感情移入してました。ビデオで見たので、大画面で見たらまた少し感想が違ったかなぁという感じがしています。 7点(2003-09-21 01:06:36) |
2. ザ・パイロット(1995)
途中見てて分からなくなることが出てくることもありました、「え、どういう径路で君ここにおるんじゃ!」ってな感じで。見方が悪かったのかなぁ。でもやっぱりラッセル・クロウの姿にはほれぼれですわ。人妻誘惑しまくりだったけど(^^; 4点(2002-06-24 01:44:17) |
3. 赤毛のアン〈TVM〉(1985)
赤毛のアン完全版。学生の時、本を読まずにお手軽に映画を見て感想文(夏休みの宿題)書いてしまおうって見た映画です。あとから知ったんですが原作とそう大差ないようです。 7点(2002-01-03 01:01:55) |
4. 若草物語(1994)
結構な豪華メンバー。昔○○○食品提供で日曜夜行なってた子供番組み。あの時のアニメの情景が浮かびました。なんかああいう一家団欒の幸せな図って良いですよね 7点(2001-09-23 02:25:24) |
5. JM
T・Yさん同様、『スピード』後のキアヌ出演作としては・・・。でも実際はどうなの?日米間で公開の差があったんでしょう・・・? 4点(2001-09-23 01:39:10) |
6. ミステリー、アラスカ
ちょっとオマケしております。田舎町の温かさ、そしてアイスホッケへの思いが。ルールとか知らなくてみたスポーツ映画で始めてそのスポーツに興味が持てた。スケート行きたくなったし(アイスホッケとはかなり開きがありますが)。 7点(2001-02-25 23:24:57) |
7. ボーン・コレクター
デンゼルワシントンの演技凄すぎ。内容に関しては・・・あの犯人はなんなんだ!!ってこと。 6点(2001-01-21 23:22:06) |
8. ダブル・ジョパディー
そこそこ、ただちょっと緊迫感が薄かった様に思います。 6点(2000-12-31 00:05:45) |
9. 誘う女(1995・米)
真夜中にテレビで・・・実は全部見ていないんだけどまたちゃんと見たいとは思わなかった。 3点(2000-11-12 00:55:08) |
10. ゴールデンボーイ(1998)
なかなか見れる作品だった。 6点(2000-01-16 23:12:50) |