Menu
 > レビュワー
 > ふじも さんの口コミ一覧
ふじもさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 156
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : カナダ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  エイリアン:コヴェナント 《ネタバレ》 
タイトルの出方といい想定外の未知の惑星着陸といい1stエイリアンを意識しているのは明白。この時点で点数はかなり甘めになる。エイリアンの世界が現在のビジュアルで描かれている時点でかなりの満足感。主人公の女性はタフさはないものの、知的な部分とかリプリーと重なり好印象。一方、最後のオチがあまりにもわかりやすいとか、エイリアンがアンドロイドによって創造されてたとかスケールが急速に小さくなってしまっていたり、欠点も多数。中でも未知の惑星に宇宙服も着ないで降り立つのはSF的に大減点。宇宙服を酸で溶かして侵入とかにした方がはるかにリアルで面白かったのに。あと、エイリアンがぴょんぴょん跳ね回るのも軽薄で好みではない。1stのようにじっくりじわじわ怖がらせてほしかった。もちろん腹を食い破って出てきたのがチェストバスターでなく小さなエイリアンだったのは大不満。あまつさえ両手を挙げて愛嬌振りまくなど以ての外!
[映画館(字幕)] 7点(2017-11-18 18:24:08)
2.  バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡) 《ネタバレ》 
観る人を選ぶ映画ではあると思う。が、私にとっては近年まれにみる傑作であった。現実と妄想と舞台上、3つの世界を長廻しのカメラワークで小気味良くつないでいく。またこの長廻しは一発勝負の舞台の緊張感を伝える役割も果たし、ドラム中心のBGMとともに淀みなくラストまで一気に観ることができた。ラスト、主人公は過去の悪しき栄光の象徴であるバードマンと決別し、自由な未来へと羽ばたいていく。観終えた後に清々しさの残る稀有な作品であった。この監督、次回作では何をやってくれるのか、実に楽しみである。
[映画館(字幕)] 8点(2015-06-14 16:40:47)
3.  複製された男 《ネタバレ》 
何も知らず、何も考えずに鑑賞。感想は意味不明ー。ラストシーンなんてまさにポカ~ン状態。今にして思うに、もう一人の自分への必要以上の執着、理由のよく判らない女性の交換などあまりにも不自然なストーリー展開や、ちょいちょい出てくる謎の蜘蛛。それらを“何だこりゃ?”と思わずに肯定的に捉えつつ、自分で意味を考えつつ観なければいけない映画だったのですね。少なくとももう一度観るまでは可もなく不可もなくの点数で。
[映画館(字幕)] 5点(2014-08-10 17:52:05)
4.  Dr.パルナサスの鏡 《ネタバレ》 
久々にギリアムが爆発している映画だった。未来世紀ブラジルを初めて観た時の感覚に似ている。この映画は観る人によって極端に評価が分かれるでしょう。そういう私は微妙な点数・・・。私にはびっくり箱のような展開に置いてきぼりになること暫し、ついて行くのがやっとでした。そんな中気になったのが、やはりヒース氏が亡くなったことが影響しているのか、トニーが必要以上に目立ち、パルナサス博士の存在が軽く感じられ、その偉大さが今一伝わってこなかった。そのことが映画全体の印象をおかしな方向に持っていってしまったような気がします。ま、落ち着いてもう一度観てみたくなる映画ではありますが。
[映画館(字幕)] 6点(2010-02-12 22:11:54)
5.  ブラインドネス 《ネタバレ》 
一体何がしたかったのだかよく解らない。失明の原因や、主人公だけ失明しない理由が一切なく、リアリティはない。全世界失明というフレーズの割に描かれる世界は異様に狭く、スケールの大きさもない。細菌病の患者の隔離施設にしては密封性はないし、いくら何でも目の見えない人だけで隔離するなんて事はあり得ないでしょ。拳銃一丁持っただけの盲人の理不尽な要求に全員おとなしく従っちゃうし、今更ながらの反撃。だったら最初から反抗すれば?・・・等々つっこみ所しかない2時間。とにかく、こんなシーンを撮りたいなぁというシーンをつなげるために行き当たりばったりに設定を決めていったような支離滅裂な印象しか受けなかった。挙げ句の果てに見えるようになったって云われましても・・・。もうひとつ、日本人が日本語でしゃべってる所に日本語の字幕を入れるな!うっとーしい!!
[映画館(字幕)] 3点(2008-12-04 20:04:02)
6.  ファンタスティック・フォー [超能力ユニット] 《ネタバレ》 
中途半端でちっちゃい映画でした。2ができるくらいだから面白いのかな~と安易に鑑賞したのが失敗でした。CGも中途半端に雑だし、ヒロインもびみょ~にかわいくない。もともと事故の原因となったやつらがヒーロー扱いされてるし、超能力を手に入れて何するのかと思えば仲間内での内輪もめと痴話げんかって・・・。大体、あのマシンがあれば誰でも超能力持てちゃうんじゃん。あーあ。
[DVD(字幕)] 4点(2007-09-04 12:32:30)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS