1. アート・オブ・ウォー
ウェズリーの肉体美 [ビデオ(字幕)] 5点(2006-04-26 21:52:53) |
2. CUBE
《ネタバレ》 ソウなど現在数ある「気が付けばいつの間にか・・」ってな系統の火付け役となった作品。終始「なぜ?」という疑問がわくにも関わらず最後までその答えはでない。 助かりたい人間たちが疑い合い、殺し合い、自分だけでも助かろうとする。 その結果は皮肉なものに・・・。閉じ込められていた人間たちがそれぞれ助かる為の能力を一つずつ持っていたり、少しずつ脱出口が見えてくるのが楽しい。 [ビデオ(字幕)] 8点(2006-02-28 16:54:12) |
3. バイオハザードII アポカリプス
《ネタバレ》 前作以上にスピード感あふれる映画に仕上がっている ゾンビ映画でありホラー映画ですがアクション映画が好きな方にお勧めでしょうか。 結構原作のゲームを忠実に再現しており、追跡者が永遠と追っかけてきます。 原作好きにはたまらない?ジルなど登場人物も出てきます。点数低めですが気軽に楽しめるのでお勧めです。 [映画館(字幕)] 6点(2006-02-28 16:04:58) |
4. ランド・オブ・ザ・デッド
ちょっと残念でした、ゾンビが知能を?って段階でこんな感じになるとは思っていましたがゾンビってそもそも知能はなくて本能(食べる)だけが残っていてそれだけってのが非常に怖かった、だから知能を持った瞬間から人間と何も変わらない、むしろこの映画では人間のほうが汚く怖い存在(まぁそうなんですが)に描かれていてゾンビ映画としてはかなり欲求不満気味になります。 [DVD(字幕)] 4点(2006-01-20 19:06:04) |
5. 赤毛のアン〈TVM〉(1985)
洋画で初めて感動した作品。 言葉では表せないが「ほっ」っとする作品 見ていて心が温まるとはこういうことか?って気持ちがわかると思います。 アンが、バカなことばかりして事件を起こすんだけど、その行動の裏側には全て友人を思う友情や両親(あえて両親と言いますが)を思う愛情がある。 今見ても泣けます。 [DVD(字幕)] 8点(2005-12-10 13:29:39) |
6. スパイダー
前作同様にサスペンス好きにはしっかりした作りで良いかも。 サスペンスに必須な?意外な展開、意外な結末が素晴らしい。 モーガンフリーマンはそれほど「存在感」がある俳優ではないけれど こういう役には非常にはまり役、経験豊かな人間の役をやらせるなら やっぱり彼で正解。 [ビデオ(字幕)] 6点(2005-11-20 15:37:14) |
7. エイリアンVS. プレデター
エイリアン好きには納得できないような設定、プレデターよりも確実に劣っているよう案設定で始まっている(当たり前か?)ただし能力は明らかにエイリアンの方が上だったのが驚き、見るまではエイリアン2くらいうじゃうじゃいるのを数人のプレデターが相手するものだと思っていたので肩透かしを食らう!化け物が出るまでの展開はSFホラーによくある何がでてくるのかわからないドキドキ間が好き(実際は何が出てくるかわかってますが・・) [映画館(字幕)] 5点(2005-11-02 01:13:48) |