Menu
 > レビュワー
 > カラバ侯爵 さんの口コミ一覧。2ページ目
カラバ侯爵さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 842
性別
自己紹介 ※基本的に脚本の技巧に対しての評価をしています。
※コメント内容は評価基準に即したものとは限りません。
※娯楽作品は物語の方向性を示し、観客の予測を利用する仕組みのものを指す。
文芸作品はある状況にあるものをぶつけた時の変化を捉えるものを指す。
という解釈(少年漫画は娯楽、少女漫画は文芸といった感じ)。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  あの頃ペニー・レインと 《ネタバレ》 
一度の挫折で何か学んだ気にさせるだけの淡泊な文学作品。 脚本賞なんて獲る作品には構造的な匠を感じさせられるようなものであってほしいものです。 多数の人のドラマを処理しているということで甘めの評価。
[DVD(吹替)] 5点(2007-06-23 22:14:25)(良:1票)
22.  アトランティスのこころ
各々の情報が有機的な意味合いをもっていないように思うのですが。 いかにもスティーヴン・キングといった語り口で引っ張られましたが、煙に巻かれたような結末でした。それもキングっぽいと言えば、ぽいのですが。
[地上波(字幕)] 2点(2007-03-25 14:05:45)
23.  “アイデンティティー”
随分と勝手な設定ですね。 多重人格ってそういうこと? 最後の最後のオチなんてやりたい放題じゃないですか。 ミスリードを誘うだけのゲテモノ・ムービーかな。 大胆に作っちゃった・・・という度胸に1点献上。
[地上波(吹替)] 1点(2007-02-23 03:31:49)(良:1票)
24.  アバウト・ア・ボーイ
物語に於ける原因と結果のメカニズムが正しく設定されておらず、「人はひとりでは生きていけない」という正論で納得させようとするアマチュア的作品。  雰囲気に流され易い人は要注意かも。
[地上波(吹替)] 2点(2007-02-14 03:50:12)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS