1. アリス・イン・ワンダーランド
《ネタバレ》 もの足りなーいっ!いや、よかったですよ、おもしろかったですよ。映像はきれいだし、キャラクターももちろん素敵。世界観も最高。ただ、肝心のストーリーがない。。凄いと言えるほどの凄みがない。あ~、なんか、もっとやっちゃって欲しかったです。あと、トランプの兵隊は甲冑じゃダメなんだよ。やっぱ紙じゃなきゃね。 [映画館(字幕)] 6点(2010-04-20 01:09:46) |
2. 明日に向って撃て!
邦題の「明日に向かって撃て!」。そこにシビレる憧れるぅぅ!! [DVD(字幕)] 7点(2009-09-09 22:24:47) |
3. アヒルと鴨のコインロッカー
どうやって映像化するのかと思ってたんですが、こうゆうことだったんですね。 ほんとは違ってまたいいじゃないですかー。 ディランがさ、とてもとても効いてる。 [DVD(邦画)] 7点(2009-08-20 23:15:29) |
4. アイランド(2005)
《ネタバレ》 ん~~設定はおもしろいけど、クローン・シティの盗作って噂もあるしなぁ。 途中のアクションは中だるみしてたしなぁ。おしいなぁ。 もっとクローン製造をドロドロデロデロもったいぶって気持ち悪くしても いいと思うんだけどなぁ。解放されたクローンたちはあの後どうなったんだろう。 [DVD(字幕)] 4点(2006-01-15 18:04:11) |
5. アイ,ロボット
ん~ちょっと期待はずれ。 比べるのも変ですが、ロボットものなら ドラえもんのび太と鉄人兵団の圧勝です。やっぱ藤子不二雄はすごいや~。 [DVD(字幕)] 6点(2006-01-02 02:50:50) |
6. アンドリューNDR114
《ネタバレ》 ロボットものの永遠のテーマですね。古くはピノキオから始まった気がしますが未だに 描き続けられているテーマです。ピノキオは魔法の力で人間になりハッピーエンド。 アンドリューは死ぬことにより人間と認められるというせつないエンディング。 まぁ、どちらも好きですけどね。 [DVD(字幕)] 7点(2005-12-24 01:51:41) |
7. あずみ
やべ、まった~~~く期待してなかったから、おもったよりはおもしろかった。ということで5点!上戸彩がアイドル扱いじゃなかったらなぁ、そりゃかわいかったけどさぁ。あの衣裳はないよね、刺客がふともも丸出しってあなた。忍法帳の世界ですがな。オダギリジョーはよかったです。漫画読んだことないけど、漫画おもしろそうだなぁ、ゲラゲラ行こおっと。 4点(2005-03-13 02:55:40) |
8. 愛してる、愛してない...(2002)
やばい!おもしろかった!マイナーだけど傑作だと思います。正直かわいい女の子のただのラブストーリーなんだろうなぁと思っていたのでが、サスペンス?でした。前半と後半の内容があんなに違う映画ははじめてかも。美術学校という設定が最後まで活かされていてよかった。あのコラージュはうまい。実際そうだけど、精神病患者が美的感覚にすぐれているのはなぜなんでしょうね。あと、オドレイ・トトゥのどんくさい感じが よい。 8点(2004-11-18 15:00:37) |
9. OUT(2002)
西田尚美が出てるからという理由だけで観たけどおもしろかった。ちょっとせつない感が好き。 7点(2004-11-05 16:04:00) |
10. あの娘と自転車に乗って
たまに聞こえる鳥の声がきれいだった。 5点(2004-11-05 15:57:35) |
11. アザーズ
しまった!シックス・センスと同じオチか!気づかなかった!くやすい~~~! 6点(2004-08-09 16:14:43) |
12. アトランティス/失われた帝国
パクりかもしれないけど話自体は楽しめる。パクるほどの物語なのだからおもしろいさ。けど絵がひどすぎる。これがディズニーの作品とはおもえない。ひどすぎる。吹き替えも見たけどV6長野くんの声は結構似合ってったかな。 4点(2004-05-22 04:25:50) |
13. アンツ
ジャケットのCGをみて安っぽいな~と思っていたんだけど見てみたら結構おもしろかった。アリの顔がこわい。 5点(2004-03-15 16:26:47) |
14. AKIRA(1988)
原作と比べる方が多いと思いますが、漫画と映画は別のものなのでこれはこれで良いものだと思います。ガラスが割れ落ちるシーンとかすごい綺麗でした。山城組の音楽がまたすごいです。あの音楽でおもしろさ、迫力を何倍にもしていると思います。 8点(2004-01-23 18:47:40) |
15. 赤ちゃんよ永遠に
《ネタバレ》 暗い!ひたすら暗い!嫌いじゃないぞ!けどあんな世界やだよね。子供好きだしなぁ。最近の映画ってこうゆう実際に起こりえる社会問題をかいたSFってないよね。スクラップを通り過ぎ、ミサイルのうまった放射能の大地で生きていかねばならない3人の未来が心配です。 7点(2004-01-23 16:02:54) |