Menu
 > レビュワー
 > EOS さんの口コミ一覧
EOSさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 132
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2010年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  ANNA/アナ(2019) 《ネタバレ》 
前評判とか一切の情報なしで鑑賞しました。 時間を遡って種明かしをするのは定番ですが、これほど頻繁にひとつひとつのイベントを種明かししつつ終盤まで突き進むのは、あまりないように思います。登場人物も限られていて、それぞれキャラが立っているので、とても分かりやすい親切脚本ですね。アトミックブロンドのときには一度では分からなかった自分でも、よく理解できました。DVDだと前のシーンまで戻って、おおーとか楽しみながらの鑑賞もできます。 主役のサッシャ・ルスも、DV男の言いなりからトップモデルまで、いろんな表情を見せてくれますが、市場で売り子をしていた時が一番魅力的に感じてしまったのは、自分の好みなので仕方ない。  それにしてもヘレン・ミレンの貫禄がすごい。終始無表情ながらアナを一番かわいがるという超ツンデレおばさん。この映画はスパイ映画といいつつも任務や殺人はマクガフィンであって、実は師弟の愛情物語ですね。自分と同じ苦労を味あわせたくないというのが、足のケガのエピソードからも分かります。  最後もヘレン・ミレンがビシッと引き締めて、ニヤリとした感じの後味は良かったです。手玉に取られたイケメン2人や殺されまくった男どもは、いい面の皮ですけど。
[DVD(吹替)] 7点(2022-08-22 23:02:12)(良:1票)
2.  アラジン(2019) 《ネタバレ》 
佳作だと思います。時代に合わせてジャスミンがポジティブになっていますが、それほど違和感は感じませんでした。ただ、「女だからって黙らない」を歌や台詞で言いすぎな印象で、なんだか魔法使いと権力争いしてるように見えてしまう感じもしました。子供向けだから直接表現するしかないのでしょうか。一方で、力強く親衛隊長を説得する場面は、とても良かったですね。  ただやっぱり不満な点はあって、最後の解決のところ。なんで「宇宙最強にしろ」から、ジーニーの腕輪が着くことになるんだか分からない。アニメ版では(少なくとも字幕では)あそこはジーニーの力すべてを与えろと言ってたはず。それであればジーニーの制約である腕輪が付いてくるのも分かるのだけど、こちらの実写版では宇宙一最強なのになぜ腕輪?と思ってしまいました。  それと、ホールニューワールドのシーンが、あっさりしすぎで、少し期待はずれ。アニメ版だともっといろんなところ(中国まで!)行ってるのにね。絨毯の表現も、ジャスミンを降ろすときに階段状になるなど、アニメ版の方がきめ細やかだったように思います。キャスティングは、ジャスミンは良かったけど、アラジンは相当微妙な気が...  そういう意味で、映像はきれいだったけど、アニメ版よりやや劣るかな、という印象でした。  そうそう、砂のお城を作ってる絨毯はツボでした。あそこはいい。
[DVD(吹替)] 8点(2019-11-25 12:45:43)(良:1票)
3.  アリータ:バトル・エンジェル 《ネタバレ》 
え?そこで終わり?というのが率直な感想。最後の盛り上がりがないので、すごく中途半端に感じてしまいます。ローラーバトルも思ったよりずっと少なかったし、過去も分かったような分からなかったような。彼氏の人物掘り下げも薄くて、この映画は何を描きたかったのか。絞り切れていない気がしました。 それと原作からしてそうなのかもしれませんけど、アリータ以外の選手?たちがみんなメカメカし過ぎてて、違和感ありました。この世界でヒューマノイドっぽい形はアリータしかいないの?  とは言え、途中は楽しみながら見てたんですよ。大きな目もすぐに慣れたし。少し些細な動きにCG丸出し感があったので、この点数で。
[ブルーレイ(吹替)] 5点(2019-10-01 08:41:59)
4.  アベンジャーズ/エンドゲーム 《ネタバレ》 
すみません、水を差します。  キャプテンマーベル以外はすべて鑑賞済みで、MCUのファンではあるのですが、前作のインフィニティウォーと今作については幻滅しました。  まず、ストーリーが破綻ありすぎ。あの宇宙船が襲われてアスガルドの民は全滅したんじゃないの?ホークアイがローニンになったのはなぜ?何でキャプテンがハンマーを使える?ウルトロンのときは持ち上げることさえできなかったのに。  MCUって、これまで積み上げてきた設定を簡単に覆すような、軽いもんだったんでしょうか。これまでもソーなどは後付け設定満載でしたが、ここまで覆すなら、それなりの説明が必要なはずなのに、ハルクとの融合なんて台詞一つで済まされてしまいます。  それと簡単に人を殺しすぎ。ソウルストーンは、人が死なずに手に入れることもできるような解釈がつけられたはず。「大切な人が死ねば手に入る」を、そのまま繰り返すとは能が無い。しかもホークアイの最大の犠牲がナターシャでは妻と子の立場がないし、そうなるとホークアイの引退理由も復帰理由も弱くなります。  ラストもキャプテンの幸せはよいのですが、ということはニューヨーク決戦やシールド崩壊はどうなったんだよとか、考えてしまいます。別の世界線設定ってことでもなさそうだし。   基本的に鬱展開でお祭り的な楽しさも少ないのだから、もっと丁寧なストーリー作りをして欲しかったです。 MCUのファンだからこそ、辛口の点数にします。もしもこれらを補完する完全版があるなら、たとえ5時間でも観ます。   追記 そういえばキャプテン、シビル・ウォーでキスしてたあの娘は、どうすんのさ
[映画館(字幕)] 4点(2019-05-08 12:42:51)(良:2票)
5.  アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー 《ネタバレ》 
一連のMCUは、ほとんど網羅したうえでの鑑賞。冒頭からなかなかの鬱展開で、いつ弾けるかと思ったら、そのまま最後までほぼ鬱展開でした。各ヒーローたちが各地でバラバラとに戦う形になっていることから、場面があっちこっちに飛んで、ついていくのが大変でした。ただ、どの場面も行き当たりばったりでアベンジャーズって感じがしません。いくつかの映画を細切れで見ている感じ。  今回はせっかくGOTGの連中まで出ているのに、ギャグのキレも悪かったですね。それにキャプテン!最初に出てきたとき、誰だこのおっさんって思ってしまいました。髭が似合わないし、新しい盾も似合っていません。キャプテンアメリカじゃないよね、これじゃ。アントマンとホークアイがお留守番なのは寂しかった。  こういうお祭り映画ものは、ここまでシリアスにしないで、もう少し楽しんで見られるようなストーリーにしてほしいものです。次回に期待かな。  ウォンやピーターのお友達が出ていたのが、ちょっと嬉しかったので、この点数。
[映画館(吹替)] 5点(2018-05-01 00:53:32)(良:1票)
6.  アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン 《ネタバレ》 
だんだん浮くものが大きくなってるので、3作目は大変だと思います。 あ、あとね、フューリー元長官ですけど、なんか威厳がなくなったら丹下段平に見えて仕方なかったです。
[DVD(吹替)] 5点(2016-02-08 18:38:51)(笑:1票)
7.  アベンジャーズ(2012) 《ネタバレ》 
ああ、どこかでみたシーンだと思ったらあれだ。SMAP版のガッチャマン。
[DVD(吹替)] 6点(2013-03-05 00:48:29)
8.  アンダーワールド 覚醒 《ネタバレ》 
なんだかんだ言っても、このシリーズが好きなので観てしまいますが、今回はいまひとつな印象。どうも小じんまりした争いという感が否めない。少女の存在感もないし、マイケルはほとんど出てこないし、なにより長老がいないので重みが全然ありません。もう長老死んじゃったしなあ。ビクターファンとしては何とも残念です。ほかにも警察の彼が協力する理由が弱いしねえ。粛清をテーマにしてライカンと協力して人間から逃れる話にした方が良かった気もします。その途中でライカントヴァンパイアで仲違いが始まって三つ巴になるとかね。まあ、せんないことですけど。次回作はマイケルが登場するんでしょうけれど、どうにかしてビル・ナイを復帰させられないかなあ。そうそう、吹き替えだと彼が彼の父親だってことが最初は訳落ちしているので分かりにくかったです。英語字幕見て納得した。ファンなので点数は甘めです。
[DVD(吹替)] 6点(2012-10-14 18:38:48)(良:1票)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS