1. アンブレイカブル
作品がどうこうよりも宣伝や紹介の仕方に難あり。シックスセンスを見てしまっていたこともあだになって右見て左に歩かされた感じ。作品を見る前から楽しむ権利を剥奪されたような。生まれつき頑丈な男と対をなすもののドラマってだけでいいのでは?いい意味で騙されることを期待したのに対極だもんね。。 2点(2002-04-28 17:42:37) |
2. アンタッチャブル
すべてにおいてバランスのとれた作品と思います。見終わった後心地よい。 8点(2002-04-28 17:20:53) |
3. アルマゲドン(1998)
ありがちな凄く豪華で壮大な駄作。せめて短くしてくれれば。 3点(2002-04-28 17:10:14) |
4. アメリカン・ビューティー
なんか不思議な映画。淡々としていて別に退屈でもない。こういうのもいいですね。若い人にはちょっとつらいいかも。 7点(2002-04-28 17:04:56) |
5. アメリカン・グラフィティ
終わってみれば別にどうってことない話なんだけどそれが若き日の青春の1ページってかんじで。う~んほろ酸っぱい。 7点(2002-04-28 16:57:17) |
6. あしたのジョー2
まああくまでもテレビシリーズのダイジェストということで。昔漫画を読んでテレビを見た人が懐かしんで見るにはちょうどいいとおもいます。結局おもしろいし。 6点(2002-04-28 16:49:51) |
7. あしたのジョー(1980)
映画の時間枠にうまくまとめたと思います。東洋タイトルマッチが五秒で終わってしまう2に比べるとドラマ的には問題無いんじゃないかと思います。 7点(2002-04-28 16:41:52) |
8. 明日に向って撃て!
楽しくて綺麗でせつなくて。この頃の映画って本当に娯楽としての価値が高いですね。 8点(2002-04-28 16:35:24) |
9. アクシデンタル・スパイ
体を張ったスタント、アイディアを盛り込んだアクション。よくも悪くもいつもどうりのジャッキー映画。ちょっと昔の可もなく不可もない作品が次々と出てたころのような出来。印象に残らないんだよねえ。制作費のことなんかどうでもいいのにそれくらいしか宣伝文句が浮かばなかったんじゃないかと思ってしまった。 5点(2002-04-28 16:29:05) |
10. AKIRA(1988)
ストーリー自体面白くもなんともないんだけど作品のクオリティは高い。独自の世界観はいいんだけどねえ。アニメや漫画で超能力や近未来の設定にたよるのって一番イージーな感じがして。面白かった作品も思い浮かばないし。 4点(2002-04-28 16:16:06) |
11. アイアン・ジャイアント
子供が左手で書き上げたようなロボットに感情移入してしまうのはなぜだろう?あまりに古臭いデザインの鉄くずが魂を吹き込まれたかのように実にイキイキと動くんだよねえ。話のテンポも良いし楽しめました。 8点(2002-04-28 15:58:34) |