1. 感染列島
期待して見ていたのですがいつまでたっても面白くならずに終わりました。 なんで芸人を出演させるかも分からないし、全体としてどうでもいい恋愛シーンがあったりでひどい。 [地上波(邦画)] 1点(2014-03-01 21:00:13) |
2. カッコーの巣の上で
《ネタバレ》 先にあらすじを見ていたので、話しが進むにつれて悲しい結末がくると思うと、切なさがこみ上げてきました。 簡単にまとまるものではないが、人間は本来は自分の意思がありそれを他人が抑圧すべきものではないと感じた。 [DVD(字幕)] 8点(2009-08-16 20:45:21) |
3. カサノバ(2005)
歴史もので重厚感がある話しかと思いきや軽快なノリな映画。系統としてはショコラ? [DVD(吹替)] 7点(2007-03-05 23:37:22) |
4. カレの嘘と彼女のヒミツ
ただのラブコメかと思ったが、意外とそうでもなかった。決して人間の美しい面に焦点をあてた内容ではなく、むしろ醜い面に焦点があたったものではあるが納得感のある人間模様描写のできている作品だった。 [DVD(字幕)] 7点(2006-08-20 19:38:05) |
5. かげろう(2003)
フランス映画はいつもながら淡々感を感じる。この作品もそうだ。エマニュエル・べアールとギャスパー・ウリエルが突然恋仲になるのは理解に難しいところではあったが、、、。 [DVD(字幕)] 6点(2005-08-20 14:15:47) |
6. ガタカ
色々な要素が混ざった映画。遺伝子操作で生まれた人間の世界。もはや現実的になりつつあるが、実際にどうなるのだろうとは考えたことないのでちょっと考えさせられる。運命は自分の手で拓けるというメッセージ。最終的に人間の運命を決めるのは自分であるということ。とにかく奥深い映画です。 9点(2003-05-01 10:17:50) |