Menu
 > レビュワー
 > イマジン さんの口コミ一覧
イマジンさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1510
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  KIDS/キッズ
“マジかよ・・・”笑って終りにしたかった訳ではないのだろう。、子供たちへお灸を据えると言う意味で作ったのかもしれないが、そこは賛否両論。ティーンエイジャーを皮肉るのは結構。最近の若い連中の暴走振り、成人式のハチャメチャには目を覆いたくなるのも事実。しかし教訓は無い作品。その点が見終わって、一体何の映画だったんだろうって思わせる。一方で、説教臭くないしウンザリするシーンも無い。本編に大人がほとんど登場しないと言うのも、この作品の特徴だ。難しく考えて製作した作品では無いのかもしれないが、興味本位で見た割には考えさせてくれた。
9点(2001-02-24 17:49:08)
2.  CUBE
どこにでもありそうな脚本であるが、ハッピーエンドで終らないところがハリウッドと違って面白い。結局、一番悪い人間は、市民を守るはずの警官と言うのは皮肉だが・・・
9点(2001-01-23 12:32:29)
3.  救命士
デニーロの代表作が「タクシー・ドライバー」であるように、ニコラス・ケイジの代表作って先入観で観ちまうと失敗。淡々と進む、全くストーリー性が欠如した作品。でも個人的にはすさんだニューヨークを映したこの作品が嫌いにはなれなかった。久々にスコセッシ節を聞かされた感じで。
8点(2002-09-19 19:15:21)
4.  君のいた永遠(とき)
日本のトレンディドラマ(死語か?)風な作りですね。主演が金城武だし、しかも日本でのロケがあったりして親しみが持てる訳ですが。しかしストーリーはそれほどとは思いませんでした。久し振りにあった昔の彼は結婚していたってところは良いですが、その相手がって言うのは狙い過ぎの気がして。その割りにはその三角関係がどろどろにはならず、それほど発展して行く訳でもないし、一方レズビアン的要素も織り交ぜようとしていますが、作品的には消化不良の気もして。この作品で文句無しに良かったのはヒロインの可愛らしさでした。
7点(2002-01-17 12:38:32)
5.  CURE キュア
作りとか題材は今流行りのものだし、結構イケてるかもしれないけど、どうして日本映画ってこんなに暗いんだろう? ボソボソ話す演技とか慣れない犯人役に成り切れない萩原君とか・・・
7点(2001-02-07 12:20:30)
6.  キカ
個人的にスペイン映画って苦手かな?一番、印象に残ったのは、【transexual】さん同様、レポーターの頭に乗ってるやつでしょうか?
5点(2003-06-19 12:28:45)
7.  キスへのプレリュード
観終わって思ったんですが、普通、死にかけたおじいちゃんを見て、入れ替わりたいって思うやろか・・・・・?
5点(2003-06-18 12:38:29)
8.  kitchen/キッチン(1997)
香港で吉本ばななを映画化?でも森田芳光版より原作に近いとか?それでも違和感を感じてしまう設定でした。いっそのこと、主演も香港の人を起用して香港版として、完全にアレンジした方が良かった気もしましたが。あまり原作にハマらなかった自分としてはどちらでも良いんですが・・・・・
5点(2002-03-29 22:55:14)
9.  Q&A
キャスティングは嫌いじゃないんだけど、ニック・ノルティが出演するハードボイルド系って、どうしてもアクが強い気がして苦手なんだよね。シドニー・ルメットらしさってのを少しは感じたんですが・・・・・
5点(2002-03-13 12:11:42)
10.  機動警察パトレイバー2 the Movie
あまりにリアル過ぎて、ボクはダメでした。
5点(2002-03-07 12:06:33)
11.  奇蹟の輝き
予告の段階で、妻が夫を追い自殺をして地獄に行くこと、そしてそれを助けるためロビン・ウィリアムスが天国から地獄へ行くこと・・・は既に知っていた・・・で、それ以上にこの映画一体何があるんだろう?
5点(2001-02-17 20:16:49)
12.  キルトに綴る愛
人生の転機に、人はどう言う道を歩んできたかを物語る映画である。・・・と、まあしかし大したことはない。おばさんたちの昔話に付合わされるウィノナ・ライダーが一番偉いと思ったが・・・
5点(2001-01-23 12:33:26)
13.  虚栄のかがり火
良くこんな映画が作れたものだ。これがアメリカの言う自由なのだろう。黒人社会に対し、かなり刺激を浴びせたように思う(因みにラズベリー賞にもノミネートされている)。ラストはハッピーエンドに終わっているが、必ずしも手放しでは喜べない。主人公は自分を守るために嘘をつき、更に事故を起こした時、明らかに黒人居住地”ブロンクス”を恐がっている。そしてこの町を野蛮だと考えている。果たしてこの主人公に正義があったのだろうか?また不倫最中と言うことで後ろめたいところがあったため、警察にもすぐに届出なかったんだから・・・。まあこんな犯罪は至って小さいこと。この作品はコメディなんだと笑い飛ばせばいいのかもしれないが・・・
5点(2001-01-22 12:31:14)
14.  キスト
フェチズムな女性の話。その奇抜な設定にまんまと乗せられて見てしまった。しかもこの映画、78分なのである。気が付けば終わっていた。尚、ビデオのパッケージにある”究極のエロス”らしきものは1個所、しかも1分ほどで終わってしまうので、この手を期待している人(?)は手を出さないことを忠告しておきたい。
5点(2001-01-22 12:29:33)
15.  君を忘れない FLY BOYS,FLY!
TVのトレンディドラマの延長線上的なキャスティングになによりもがっかり。これが日本映画なのでしょう・・・・・
4点(2001-09-07 21:10:53)
16.  キャスパー
確かに夢のある作品だと思う。キャスパーが男の子になるシーンはちょっと感動した。・・・そこだけ・・・
4点(2001-01-25 12:14:15)
17.  CAT’S EYE/キャッツ・アイ(1997)
内容以前に、キャスティングの時点で“そりゃぁ、違うだろ!”って叫んでました。
3点(2003-01-31 22:18:49)
18.  キンダガートン・コップ
コメディ性も欠け、シリアスなシーンも無く、大男が小さな幼児に振り回されると言う、ただそれだけの題材に頼り切ってしまった作品。シュワちゃんのコメディも見飽きた気がしたが・・・?
3点(2001-01-22 12:32:16)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS