Menu
 > レビュワー
 > koshi さんの口コミ一覧
koshiさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 530
性別 男性
ホームページ http://blog.goo.ne.jp/fw14b_2005/
自己紹介 すっかり放置プレイ続行中でございます。
そこそこ映画見てはいるんですけどね・・・。
Review書いていない作品も貯まったしなぁ・・・。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  機動警察パトレイバー2 the Movie
我が国のアニメーション制作技術が如何に秀逸であるか,まざまざと見せつけられた作品。前作とは打って変わって,「パトレイバー」に対してさしたる思い入れも愛着も持たない私が見ても,その独自の世界観と細部に至るまで入念に書き込まれたディテールへの偏執的なまでの異様な拘りに圧倒されました。これらがアニメという範疇をからすっかり逸脱して,特殊な映像美として評価せざるを得まい,といった強引なまでの説得力を持って私に迫ってきました。特車二科は勿論,自衛隊を初めとするメカデザインばかりではなく,さもないコンビニのシーンでは,レジ隣に置いてあった「井村屋の肉まん」の保温機一つをとっても,一画一点をも決して蔑ろにはすまい,という制作者の心意気がひしひしと伝わってきました。その拘りを是とするか,非と見るか,或いは気付かず見過ごすか,そうした意味でも,視聴者を選ぶ作品と言えるかも知れません。今回の主役は南雲と後藤ですので,特にディープな南雲ファンには熱烈に歓迎されたことは想像に難くありませんが,一般的な「パトレイバー」のファンにとってウケたかどうか・・・。私としては,前述の通り決して熱心な「パトレイバー」のファンではないので,さして抵抗なく見ることができましたが,確かに↓この内容を敢えて「パトレイバー」の名を冠して提示する必然性はないのかもしれませんね。やはり,視聴者を選ぶというか大人向きというか,万人に薦められる作品とは言い難いと思います。
8点(2003-05-18 21:25:59)(良:1票)
2.  菊次郎の夏
実は,これが私の初のたけし作品だったりする・・・。どうもバイオレンス系は見たくないので,ほのぼの路線ぽいこれならいいか,と思い手にしたDVD。菊次郎ってのはたけしのとうちゃんの実名だから,たけしの生い立ちの記なのか,と思ったら全然違っていた。オープニング,ピアノをフューチャーしたメロディに載せて子どもが橋の上を走ってくる場面は,如何にも,ヒューマンな作品ですよ,って主張が妙に鼻についてしまい,私にはあざとい感じがした。たけしとしても,新境地の作品だったのだろうが,どうも恣意的な印象は最後までぬぐえず,意図が見えるだけに隔靴掻痒のもどかしさがずっとあったのが残念。豊橋での描写が弱いからかどうか,あの子の思いは,多くの人たちとの触れ合いの中で果たして本当に自己完結したのか,と疑問に思った。 たけしの演技,と言うよりもろに地でいっている感じで,演技じゃないんじゃないか,と思えるくらいだし(褒めているんですよ),脇を固める芸人や役者たちもうまいと思う(バスの来ないバス停にビートきよしが出てきたのには笑えた)。多くの方々がご指摘のように久石譲の音楽も秀逸。所々の日本らしい風景もOK(隅田公園と吾妻橋,遠州のどこかと思われる海岸等),ということで,印象的な絵がちりばめられているだけに,惜しいとも思う。蛇足ながら,前述の通り菊次郎とはたけしの父の本名だけに,今は亡き父への哀惜の念がこうした題名となったのだろうか・・・。 因みにTVでは林隆三や陣内孝則が父・菊次郎を演じていたが,妙に笑えたりする・・・。
5点(2002-12-15 14:06:20)(良:2票)
3.  銀河鉄道999 エターナル・ファンタジー
そう言えば数年前にこんなのあったな,とDVDをレンタル。第一作から19年ぶりの劇場版ということで大いに期待しました。先ず鉄郎が原作通りの胴長短足松本キャラになっていた点でひと安心。お約束の松本ワールドの開始によしよし,砕け散った惑星の破片を砲撃するアルカディア号にいいぞいいぞ,と思っていた途端,旅はまだ続く,と来たもんだ。そりゃないだろ~。ハーロックが出てきていよいよって時に・・・。続編を,という事なんだろうけど4年たってもその気配ないし・・・。完結していて90分ものだったら合格点だったのに・・・。
5点(2002-06-23 19:14:58)
4.  奇跡の旅2/サンフランシスコの大冒険
続編ですが,これも○です。本当に心温まる話で,何となく優しい気持ちになれそうな気がしました。
8点(2002-05-25 00:15:51)
5.  奇跡の旅
これって「3匹荒野を行く」のリメイクですね。どちらも見たけど良かったです。ほほえましくて感動的でした。実写でこれだけのものが撮れるんだから,某「ダ○ナ◇ー」みたいなCGアニメーションはいらないと思いました。
8点(2002-05-25 00:13:56)
6.  ギャラクシー・クエスト
前回の更新の時,どなたか投稿してましたよね。DVD見つけて「あー,あん時の作品か」と全く期待せずに借りて,1時間半とレンタル料190円をドブに捨てるつもりで見ました。オープニングのタイトルバックはいかにもB級っぽい仕上がりで,やはり予想が当たると苦笑いしながら見ているうちに,何と!これイケるじゃないですか。売れない落ち目の役者たちが,どさまわりでマニアックなファンへのサインに渋々応じる姿も笑えるし,おバカ極まりない設定が全く違和感を感じさせないのもお見事の一語に尽きます。続編作られないんでしょうかね。真っ先に封切りを見に行きたいもんですね。それにしても,皆さんご指摘の通り,シガニー・ウィーバーの色っぽいこと!「エイリアン」3だか4ではマッチョなおばさんだったけど,元祖「エイリアン」のラストシーン以来の見物でした。サーヴィス精神たっぷりで,私はついつい胸元に視線を集中させちゃいました。いやー,パチンコで2万円勝った時より,なんかすごく得しちゃった気分。
9点(2002-05-23 21:26:35)
7.  キンダガートン・コップ
皆さんかなり手厳しいですね。私は,かなり楽しめたので○です。シュワちゃんの作品中では,「ジングル・オール・ザ・ウェイ」と並ぶ異色作になるんでしょうが,こうしたシュワちゃんも悪くないと思うのですが・・・。
8点(2002-05-05 10:48:38)
8.  9か月
女房が丁度妊娠9ヶ月の時に見ました。いやー,面白かった。何と言ってもロビン・ウィリアムスのお医者が最高。何か一人で目立っていた感じ(いつものことか・・・)。
8点(2001-10-26 20:11:24)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS