Menu
 > レビュワー
 > Mum,theSanChrys さんの口コミ一覧
Mum,theSanChrysさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 65
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  グラン・トリノ
ネタバレなしで。ここでの評価がむちゃくちゃ高いのも頷ける佳作だった。見た後こんなにも温かな気分になれる映画はそうそうない。しかもいわゆる「いい映画」然とした映画ではなく、笑いどころも思った以上に多い。友達誘って気軽に観にいける作品。 グラントリノってのは全盛期(前世紀)のアメリカを生き抜いたアメリカ男児の誇りそのものみたいなもんなんだろう。アメリカのじーさんってのはカッコいいね。いやむしろイーストウッド「が」カッコいいのか。老いた自分をネタにギャグを撮れる御歳78歳、恐るべし。
[映画館(字幕)] 8点(2009-05-05 05:14:04)(良:1票)
2.  クローバーフィールド/HAKAISHA 《ネタバレ》 
ほんとに酔った!他人の忠告は聞くものですね。はい。80分って短いんじゃないの?と最初思ってたが、実際のところこれが私にとってのぎりぎりラインだった。終盤は「この悪夢から早く抜け出したい」の一心。これって作り手の狙いにまんまと嵌ってたりして。ということで、高得点を献上したいのは山々。でもモンスター自体の質感や関節等の動き、造形にもうちょっと生々しいリアリティーがあったら良かったのに、そこがもろCGで興ざめした(映像がリアルすぎるため、期待が高すぎたのかも)のも正直なところなので、この点数に。 巨体はあまり猛スピードで動くと重力感を損なうと思うのだけど、早い方がアメリカ人好みなんだろうか。
[映画館(字幕)] 7点(2008-04-26 07:59:33)
3.  グエムル/漢江の怪物 《ネタバレ》 
予告編であんなにその全貌を出し惜しみしてた怪物が、あっさり登場してしまってかなり興ざめ。潔いと評価する向きもあるだろうが、「来るぞ来るぞ」という期待感を充分に高めるのもやはり必要かと。その後も確信犯なんだか何なんだか、外した演出・展開が続き、コメディー部(なのか?)も笑うに笑えない状態。しかし後半は何とか持ち直し、見せ場にかけては期待以上の出来でGOOD。総じて突っ込みどころは満載ながら、レンタルで見る価値くらいは充分に有る。それにしてもこの国は日本はおろか自国の政府も嫌いで、米国も嫌いで、おまけに北にも恨みがあって、一体どこと仲が良いんだろう。
[DVD(吹替)] 6点(2007-08-17 23:05:33)
4.  紅の豚
ストーリー自体は何のことはなく、ウィットに富んだジョークを楽しんで見ればいい映画ですが、ところどころで胸を締め付けられます。青い空、青い海、極上の音楽、昔の仲間、、、そこに垣間見える癒えることのない戦争の影。もう最高(笑)エンドクレジットの切なさは個人的にツボにハマってます。
[ビデオ(字幕)] 10点(2005-10-30 00:29:41)
000.00%
111.54%
211.54%
334.62%
434.62%
5913.85%
61116.92%
71015.38%
81320.00%
9812.31%
1069.23%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS