1. クリムゾン・タイド
かなりの緊張感。ドキドキしたねぇ。あの狭い空間の中でガッツンガッツンやってるの見てると、まさに自分があの中にいるみたい。 9点(2001-12-17 04:23:24) |
2. クリフハンガー
雪山万歳! 7点(2001-12-08 17:02:13) |
3. クレイマー、クレイマー
パーフェクトではなく、グッドイナフ(ほどよい)父親を何とかやっていこうとするD・ホフマンはみてて応援したくなった。それから、愛っていうのは、お互い本音剥き出しの酷い争いである裁判に、子どもを出させないとか、そんなことなのかなぁと思う。 8点(2001-12-02 03:42:01) |
4. グレムリン2/新・種・誕・生
かなりおもろかった。ギズモかわいいし、黒いのマジでこわいし。無理やり環境問題につなげるのはどうかなぁとおもったけど、おもろかった。じゅうぶん楽しめました。 7点(2001-11-07 23:45:06) |
5. 紅の豚
宮崎映画のなかではラピュタ、カリオストロと並んで◎じゃないかなぁ。最高です。マルコの生き方はかっこいい。すごくかっこいい。でも、それって人間じゃできないかっこよさなんだよね。みせかけやたてまえや嘘を捨てて、自分の信念のもとに好きなことをして生きる、そんな生き方は人間にはムリだ。社会の中で孤独にならずにいきるにはそれらが必要だから。でも、マルコは孤独(豚になること)を選びカッコいい生き方を選んだ。人間の限界と、それを超えるもの、そんなことを考えました。ただ、男として、「何か話して」って女の子に言われたときに、話せる何かをもっとく、蓄えておくことって大事だなぁと思った。 10点(2001-11-07 23:28:18) |
6. グラディエーター
この映画はマキシマス将軍のかっこよさにしびれました。しびれてください。 9点(2001-10-30 01:18:04) |
7. グリーン・デスティニー
期待外れ。がっくりきた。ビデオレンタル初日に行ったのに… 悔しいね。 4点(2001-10-21 19:24:15) |