1. ゲット スマート
海外物のコメディー映画は難しい笑いのツボがやはり合わなかった。全く笑えないわけではないが、なんで、“こんなことが面白いの?”みたいな部分が多々あった。 [DVD(字幕)] 4点(2009-08-23 16:27:17) |
2. ゲド戦記
たぶんこの映画は何度観ても判らないと思う。なんで?という内容が多すぎる。でも一番の疑問は「なんでこの映画のタイトルがゲド戦記?なのかということ」。 [DVD(字幕)] 2点(2007-07-17 14:42:45) |
3. 県庁の星
《ネタバレ》 なかなか引き込まれました。200億円プロジェクトから外された野村がパートの二宮にスーパーを変えてくれと頼まれたところからだんだん面白くなってきましたね!しかし冷静に考えるとあそこまで手のひら返したように変われるか?とも思ったが、まぁ~所詮は映画なんで・・・あんなもんでしょう! 最後のオチ、女性知事が「前向きに考えるって言ったでしょ!」と言って、経費削減プランをゴミ箱(実際に捨てたのは、古賀ですが・・)に捨てるところは、意外だったなぁ~あまりにも現実的と言うか、バラエティー系にしてはチョットブラックが聴いてる感じがしましたね!ま~後は松谷卓が音楽担当してるのでチョット点数甘めに・・・ [DVD(字幕)] 7点(2007-02-14 16:55:43) |
4. ゲーリーじいさんのチェス
《ネタバレ》 この作品ってアカデミー賞短編アニメ賞に輝いてるんですよね! おじいさんのほのぼのキャラが最高! [DVD(字幕)] 9点(2006-03-25 08:13:25) |
5. 劇場版 NARUTO-ナルト- 大激突!幻の地底遺跡だってばよ!!
夏休みなので、子供と一緒に見に行ったってばよ!ジャ○プで連載されているナルトは今のところ全巻制覇する位大好きなんですが、外伝的なこの映画にはのめり込めません。砂から我愛羅とカンクロウが登場してんのに何故テマリがでない?(大ファンなのに)『だめじゃん』 [映画館(字幕)] 5点(2005-08-24 22:35:52) |
6. ゲッタウェイ(1972)
マックィーン以上にアリ・マッグローが素晴らしい、台詞はそれ程無いが、どこか存在感が有った。内容は今となっては・・・?ですが、ラストシーンは印象に残りました。どこまでも2人で逃げ続ける事でしょう。 [DVD(字幕)] 6点(2005-05-22 18:24:25) |
7. ゲーム(1997)
《ネタバレ》 どこが現実で、どこからゲームなのか判らず見ていましたが、結局全部がシナリオの有るゲームなわけで、最後はよかった!よかった!・・・・・・んで済むかい(怒)みたいな主人公のふてくされた顔が見たいのに、立ち去り行く女を追いかけて食事でも・・・なんて、結局主人公のおまえもシナリオ通りに動いたコマなんじゃねーの?・・・だったら誰が騙されたかと言うと“この映画を見ていたおれさ・・・” 7点(2005-02-25 12:36:16) |
8. 解夏
主人公が失明する。そしてその主人公を愛する人がいる。ただそれだけでメッセージと言うか、主人公の気持ちの移り変わりというか?何かが欠けている気がする。邦画特有の静けさ、淡々と進むストーリーがあまり感情移入出来ない。題材が良いだけに残念です。 5点(2004-09-10 22:48:54) |
9. K-19
《ネタバレ》 話の発端は余りにも無責任なソ連上層部のアメリカに対する見栄。しかしその命令を遂行しなくてはならない、艦長と乗り組員。もう少しで世界的大惨事になっていたかと思うとゾッとします。アレクセイの英断とミハイルの乗り組員を思う気持ちにはぐっと来るものが有りました。 6点(2004-08-08 01:18:13) |