Menu
 > レビュワー
 > ゆうろう さんの口コミ一覧
ゆうろうさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 972
性別 男性
ホームページ http://yuromovie.blog.shinobi.jp
年齢 39歳
自己紹介 名前をdonkeyから「ゆうろう」に改名しました。
好きな監督は北野武、クリント・イーストウッド、宮崎駿、石井聡互、黒澤明など。


よろしくお願いします。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  恋はデジャ・ブ 《ネタバレ》 
自分は「3人のゴースト」は見てないですが、「素晴らしき哉、人生!」を思い出しました。ちょっと違うかなあ? 会社と家の往復ばっかりの自分は、もし同じ1日を繰り返すことになっても、気づくのに時間がかかりそうです(笑)。なんだか不思議な気分になる映画ですね。当然「同じ1日」を繰り返している人は現実にはいませんが、「同じような1日」を繰り返している人は自分も含めて多いはず。けどそのなかでも自分の心持ちとほんのちょっとの行動で変わる。ぐるぐるぐるぐる。ラストで窓から見える風景は、何も考えずに普通に暮らしているだけでは「いつもと同じ風景」なのかもしれませんが、それが「昨日とは全く違う風景」に見せてしまうすごいシーだなと思いました。
[DVD(字幕)] 9点(2011-10-22 14:40:55)
2.  ゴジラ2000 ミレニアム 《ネタバレ》 
ゴジラが上陸してフルメタルミサイルで迎撃するあたりまでは面白かったです。(西村雅彦の自衛官が似合ってた) 宇宙船が出てきてからはヘロヘロですね。けど最後にでてきたタコ星人がゴジラと戦ったら面白かったのになぁ。
[ビデオ(邦画)] 4点(2006-07-04 10:16:15)
3.  GONIN
あらすじが面白そうだったので見てみたんだけど、正直期待はずれでした。ストーリー展開になんのヒネリもないし突っ込みどころもいっぱい。残るはビートたけしの活躍のみ、と思って見ていたら、たけしが登場してからのほうがドンドン面白くなくなっていった。確かにたけしのキャラクターは良かったんだけどなぁー・・・。アイデアと、ビニール傘さして銃を撃ちまくるたけしに2点。
2点(2005-03-26 19:49:22)
4.  御法度
なんか見てはイケナイ世界を見ちゃった感じが(笑)。トミーズ雅が案外好演していると思った。
6点(2004-02-12 17:45:08)
5.  GHOST IN THE SHELL 攻殻機動隊
「人間とは?」「意識とは?」「生と死とは?」というテーマに、やっぱり行き着くんでしょうかね。宮崎駿は手書きにこだわったり、食事のシーンを挿入したり、キャラクターの生身の動きや表情を描いてそのテーマへとにじり寄って行きますが、押井守はそれとは好対照。デジタル技術を多様し、無表情なキャラクターや機械的な動作、アニメーターの実力不足までを利用して、同じテーマににじり寄っていく。そしてその演出の方針が成功しているという点で、この作品は貴重だったんですね。いいタイミングで制作したんだなあ。けど、これ以後のイノセンス等では、そのにじり寄りが中途半端になってきているような気がする。スカイクロラは未見だけど、あの作品以上にデジタルの比重が重くなっていくと、今後どうなっていくんだろう。
[映画館(邦画)] 7点(2004-02-04 14:37:03)
6.  コンゴ
あの白いゴリラは何故わざわざマグマに飛び込んでいくのか???
1点(2003-09-11 20:08:08)
7.  ゴジラVSメカゴジラ
確かにツッコミ所は満載だし、もっとよく出来る箇所はいくらでもあるだろうけど、それ以上に見応えある部分も沢山あって、面白かったです。メカゴジラの発進シーンは無駄にカッコいいし、無人島でのゴジラVSラドンの迫力もなかなかのもの。岩山に突っ込み岩や土砂にゴジラが飲み込まれるシーンは、今観ても掛け値無しにド迫力でした。技術やセンスが発達したはずの現在でもこれ以上のカットはなかなかお目にかかれない。ラストバトルも迫力満点で、金粉をまき散らしながら復活するゴジラがカッコよかった。小学生の時リアルタイムで観て楽しんだ記憶が蘇りました。メカゴジラのプラモも買ったな~。中学・高校くらいのころは「ゴジラなんて」と思うようになっていたけれど、大人になった今「あれ、やっぱりいいじゃん」と思えるようになりました。ゴジラを倒すことばかり考え、他の命をないがしろにするような、そういうなり振り構わぬ人間の業も分かりやすくよく描けていたと思います。 手放しで絶賛する必要はないですが、ちょっと過小評価されすぎだなと思っています。
[DVD(邦画)] 7点(2002-06-16 22:35:05)
8.  こちら葛飾区亀有公園前派出所 THE MOVIE
期待通りのおもしろさ!これはイケる。宝探しの場面は、全体からなんか浮いてたけど、産廃処理工場の場面とクライマックスの伏線になってたのでOK!勝鬨橋が上がるシーンは「逮捕しちゃうぞ the movie」とめちゃくちゃ似てたんでちょっと笑ってしまった。ラストもいい感じ。続編ができれば間違いなく劇場に行く!もちろん初日。
8点(2002-04-20 16:59:38)
9.  GODZILLA ゴジラ(1998)
自分はコレ好き。
8点(2001-07-30 21:16:32)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS