Menu
 > レビュワー
 > マー君 さんの口コミ一覧
マー君さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1408
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2010年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  この世界の片隅に(2016) 《ネタバレ》 
「君の名は。」よりは面白かったと思います。 一つ山を挟んだ場所での原爆の描写が斬新で印象に残っています。 ただ、主役の声はお世辞にも褒められたモノではないと思います。普段の喋り方がたまたまあんな感じだったというだけのことで、声優としての技量は素人。プロの声優ならもっと上手くやったと思います。 でも、これだけ称賛されているのですから、キャスティングした方はいい仕事をされたのかも知れません。 それと、現在の日本人にとっての戦争映画というのは、「罪のない一般市民がこんな酷いことになっている」もしくは、「特攻隊などを中心とした勝ち目のない戦闘」という視点が主体となっていますが、こんなことをされる前に自分たちが他所で一体何をしていたのか、について我々はあまりにも無知なのではないかと思うことがあります。でもそれは、学校教育で全く教わっていないのですから、当たり前の話な訳で。 日本人が、被害者と加害者を常にセットで頭に置いて、「戦争はいけない」と語れる時代が、いつか来てほしいと思います。
[映画館(邦画)] 7点(2017-07-31 12:11:56)
2.  告白(2010)
最大の犠牲者は熱血教師だった・・・なぁんてね♪
[DVD(邦画)] 7点(2011-07-17 01:39:12)
3.  GODZILLA ゴジラ(2014) 《ネタバレ》 
「暗くてよくわからん!」これが第一印象でしょうか。 でも、日本のこれまでの正義の味方ゴジラシリーズと比較した場合、それらの流れを踏襲しつつも、さすがハリウッドと言っていいなかなかの出来になっていると思います。 シン・ゴジラと比較した場合どうか。超強力核ミサイルで木っ端みじんといういかにもアメリカさんらしい解決策を試みるのですが、こんな作戦が海軍提督(ハリウッド映画のほとんどの場合は大統領が登場するわけですが。。。)の判断でポンっと決まってしまうかのような描写。この結論に至るまでにどれだけの人が関わり、どれだけの手続きを経なければならないのか、或いは逆に、そんなことをしていて緊急時に対処できるのか、といったところに、シンを観る前なら思い至らなかったでしょう。そして、シンでもやはりアメリカさんは核ミサイルで解決しようとするのですが、「この状況であればアメリカはそうするだろう」と納得させられてしまうだけの説得力がある緻密な設定とシナリオ。そもそものゴジラという存在へのアプローチの仕方(決して正義の味方ではない)。 どこをとっても、私としてはシンには遠く及ばないという感想を持つと同時に、「シン」の意味をより一層理解できた気がしました。
[DVD(吹替)] 6点(2016-09-23 12:48:58)
4.  言の葉の庭
まだ「君の名は。」は観てないですが、とにかく背景が綺麗ということで巷で評判なので、映画館に行く前にこの監督の作品をいくつか見ておこうかなと思い、ここで点数の高かったこの作品を観てみました。  評判通り背景はとても綺麗だと思います。何より緑が綺麗。としてこの作品のポイントでもある、雨の滴の描写がかなり手が込んでいる感じ。最近当たり前になりつつあるCGの質を前面に出した作品もそれはそれで素晴らしいのですが、それとはまた違った、目にも心にも優しい感じ。  何かの番組で、天空の城ラピュタから多大な影響を受けたと、監督が言っていたのが何となくわかる気がします。 45分と短い作品ですが、昔よくあった、例えばルパンなどの1話(30分)完結モノの中で時々存在する「いい話」くらいの見応えはあったと思います。  中年おじさんになると、27歳の女性もざっくり「若い女の子」の中に入ってしまうのですが、男子高校生の頃に、このくらいの女性に憧れるのって、男なら誰でも一度は通る道だと思います。ただ、そこにフォーカスを当てているというほどでもなく、全体的にはあっさりとした展開で、映画というよりは「映像作品」みたいな感じもします。 あと、背景の書き込みという点では、私の中では「時かけ」の印象が強く、あちらはストーリーもとても好きな作品なので、「君の名は。」は、これを超えられるかどうかを、一つの評価基準にしてみたいと思っています。
[DVD(邦画)] 6点(2016-09-12 00:18:37)
5.  ゴーン・ガール
男性の生涯未婚率急上昇中!
[映画館(字幕)] 6点(2015-01-22 23:34:38)
6.  孤高のメス
映画にするほどではないように思えるが,良いドラマを観たなという感じはしました.今更ですが,堤真一っていい役者ですね.
[DVD(邦画)] 6点(2013-10-20 01:08:59)
7.  ゴーストライター
最後のネタバレの瞬間の「うぉー,そうきたかぁー」のレベルがいまいち.「の」が多過ぎ?
[DVD(吹替)] 5点(2013-12-23 00:15:33)
8.  ゴースト/もういちど抱きしめたい
オリジナルも何が良いのか解らなかったので,これも全く期待してませんでした.実際,かなりしょぼかったです.この映画をこのタイミングで放送した背景には,40%の「ミタ」に少しでもあやかりたいという日テレさんの魂胆が見え隠れしています.それに見事に乗せられた私も私ですが・・・
[地上波(邦画)] 4点(2011-12-24 10:54:46)(良:1票)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS