1. ザ・コーヴ
あ~、このガイジンさんたちは、お金と暇と食糧を持て余しているんだろうな~と、思ってみた。アングロサクソンたちに、正義や価値観を勝手な理屈で押し付けられている中東、そして押し付けられようとしている中国のキモチが少しだけ分かったような気がした。 [インターネット(字幕)] 0点(2011-04-09 21:44:04)(良:1票) |
2. ザ・ムーン
爺ちゃんたちのトークシーン以外の部分は40年前の映像のはずだが、色褪せを感じさせず。地球や月の映像はもちろん美しかった、しかし中でもロケットの打上げ、ロケット切離しシーンに感銘を受けた。あんなにでっかいモンを人間が作り上げて、ゴゥゴゥと火を吹きながら月まで飛んでいくことの壮大さを感じた。月面着陸陰謀論についてはwikipediaの「アポロ計画陰謀論」を読んで勉強になっただす [インターネット(字幕)] 7点(2010-06-27 18:16:09) |
3. 最高の人生の見つけ方(2007)
秘書の人大変そうです [DVD(字幕)] 7点(2009-08-24 03:46:20) |
4. サンキュー・スモーキング
妙にタバコを吸いたくなりました. [DVD(字幕)] 6点(2008-08-15 03:22:45)(笑:1票) |
5. ザ・ロック
俺も絶対にショーンコネリーみたいなジイチャンになってやるんだ!! [地上波(吹替)] 7点(2007-06-25 04:32:16)(笑:1票) (良:1票) |
6. SAYURI
おぉぉ…日本を舞台にしたチャイナ三人娘の化けっぷりはいい感じでした。でもボクがロブマーシャルだったらこの三人を使ってキャッツアイを制作します。テーマ音楽はもちろん杏里です。 [DVD(字幕)] 7点(2007-01-02 06:56:22)(笑:2票) |
7. サイレントヒル
ラダ・ミッチェルの胸元ばかり見ていました。ピッチブラックに出演していたときから胸元が気になっていました. [映画館(字幕)] 3点(2006-07-19 15:15:15)(笑:1票) |
8. サウンド・オブ・ミュージック
男爵夫人がかわいそうだった [DVD(字幕)] 7点(2006-01-25 09:27:33) |
9. ザ・ハリケーン(1999)
ショーシャンクでも看守役で出演していた俳優さん、当作品では極悪さが皆無で、判決後のスマイルがいい [地上波(邦画)] 5点(2005-02-18 03:49:40) |
10. 座頭市(2003)
ハーッハッハッハ! ガダルカナルタカ サイコー 5点(2004-11-29 01:02:31) |
11. サンドラ・ブロック in アマゾン
記者役の主人公が持っているカメラがちゃっちぃ。 2点(2004-11-17 03:43:27) |
12. ザ・コア
すごい新幹線だ。 [地上波(吹替)] 9点(2004-03-12 07:17:46) |
13. サイン
SFではない。ヒューマンドラマですね。 だって宇宙人マヌケすぎ。 ただの板張りの家に侵入できない、包丁でサックリと指がちょん切れる。水で火傷。 大勢押しかけて一体地球に何しにきたんだ…。 資源を守るためか知らないがショボイ毒ガス以外に兵器を使わない…。 キャストではホアキンコルテスが光ってました。 このヒト、いい演技しますよね。 7点(2004-03-07 07:21:22)(笑:1票) |