Menu
 > レビュワー
 > みんな嫌い さんの口コミ一覧。3ページ目
みんな嫌いさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 890
性別 男性
自己紹介 このサイトのおかげで、映画をきちんとみるようになり、そして、様々な素敵な映画と出会いました。ありがとうございます。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順12345
投稿日付順12345
変更日付順12345
>> カレンダー表示
>> 通常表示
41.  JAWS/ジョーズ
サメだけでこれだけ怖いとは!
[DVD(字幕)] 6点(2009-08-29 08:16:37)
42.  新・刑事コロンボ/奪われた旋律<TVM>
コロンボが最初にエレベータに乗るときに、後ろに見える人はなんだろうか?単に撮影スタッフが映っただけ?だとすると、あまりにも、ずさんなんでは?これに代表されるように、無駄なシーンが多いし、殺しの動機が弱すぎる。唯一の救いは、黒のエチュードのときよりは、指揮がまともなこと。それでも、冒頭の指揮はひどい。
[CS・衛星(吹替)] 4点(2009-08-16 03:29:43)
43.  新・刑事コロンボ/復讐を抱いて眠れ<TVM>
話がごちゃごちゃしている割には、つまらない展開とつまらなくて、肩すかしをくらったような落ち。殺したって、どこから漏れるかわからない話だし、あの程度の追及に降参せずに言い返す方法もあるだろうに。
[CS・衛星(吹替)] 4点(2009-08-09 14:04:34)
44.  JAWS/ジョーズ2
みなさんの感想に右同じです。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2009-07-21 16:59:55)
45.  情婦
この展開だと多分どんでん返しがあるんだろうなあ…と思って見てしまったため、筋がある程度読めてしまい、残念ながら楽しむことはできませんでした。三谷某が、つかいまわししそうな感じも、いやだったし。
[DVD(字幕)] 5点(2009-07-20 17:23:03)
46.  新・刑事コロンボ/死を呼ぶジグソー<TVM>
なんだか話がよくわからないまま展開しすぎる。いつもと違う展開も、エド・マクベイン原作ってことで、済まされてしまうんだろうけど。
[CS・衛星(吹替)] 4点(2009-07-12 15:45:26)
47.  新・刑事コロンボ/4時02分の銃声<TVM> 《ネタバレ》 
ひねりがなさすぎのストーリーを、最後だけひねったのだけど、あんなことする意味があるんですかね。電話がつながらないっていう証明すればよいだけでしょ?意外性をもたせるためには、もう少し伏線が必要。ありきたりの刑事ドラマになり下がってる。
[CS・衛星(吹替)] 4点(2009-06-28 09:54:59)
48.  新・刑事コロンボ/死者のギャンブル<TVM>
フレッドの殺人のプロセスが明らかにされないし、状況証拠だけなので、どうもすっきりしない。
[CS・衛星(吹替)] 4点(2009-06-14 10:42:28)(良:1票)
49.  新・刑事コロンボ/初夜に消えた花嫁<TVM>
コロンボシリーズだと思わなければ、これはこれで、なかなかよくできています。ただ、90年代前半っぽいお化粧とかファッションとかが、ちょっとださい。エドマクベイン原作なんですね。なるほど。
[CS・衛星(吹替)] 6点(2009-06-07 11:08:38)
50.  真実の瞬間(1991) 《ネタバレ》 
マーティン・スコセッシ(ジョー・レッサー役)のように、さっさとヨーロッパに逃げておけば良かったのに、と思うのは、卑怯な人間の考え方だろうか。信念を曲げないのは大したもんだと思うよ。
[DVD(字幕)] 6点(2009-06-06 03:02:21)
51.  新・刑事コロンボ/犯罪警報<TVM> 《ネタバレ》 
アリバイのトリックがちゃちな上に、煙草の吸いがらやパソコンの操作の必然性が全くないために、なんだかよく分からないうちに終わってしまう。犬の爪痕が決定的な証拠になるかどうかも怪しいし。ゲスト俳優もプロットも魅力的なのに、脚本の詰めが甘く残念。
[CS・衛星(吹替)] 5点(2009-06-06 00:59:06)
52.  新・刑事コロンボ/大当たりの死<TVM> 《ネタバレ》 
意外性にせよ、謎解きにせよ、うまくつくっているのだが、ヘンリー3世の衣装がどこにあったのかの説明がない分だけ、最後のつめにキレがなくなっている。吹き替えのせいもあるような気がするが。
[CS・衛星(吹替)] 6点(2009-05-24 23:40:13)
53.  新・刑事コロンボ/影なき殺人者<TVM> 《ネタバレ》 
あんな妙なことを秘書にやらせるのだから、共犯者としての必然性を描いておかないと台無しだ。
[CS・衛星(吹替)] 4点(2009-05-24 23:36:48)
54.  新・刑事コロンボ/殺人講義<TVM>
「新」の作品は旧作より数段落ちると思うが、その理由は、犯人の影や深みが十分描かれておらず、変にサイコ的な人物像ですませているところがあるからだろうと思う。この作品も典型的。犯人の感情が浅すぎて、同情も嫌悪も怒らない。だから、つまらない。
[地上波(吹替)] 5点(2009-05-03 20:56:16)
55.  シャイニング(1980)
冒頭の幻想協奏曲をバックにしたアメリカ中部の映像美に全てが凝集された映画。
[DVD(字幕)] 9点(2009-01-02 11:04:14)
56.  ジャイアンツ
3時間以上で30年以上を一気に描いているが、長すぎもせず、展開に違和感もなく、安心して、落ち付いて見られる。年末年始に、自分を振り返るによい映画だ。 ところで、なんで、邦題「ジャイアント」じゃなくて、「ジャイアンツ」と複数形にしたんだろう。特に意味がないんだろうな。
[DVD(字幕)] 7点(2008-12-06 10:57:03)
57.  シティ・オブ・ゴッド
スタイリッシュでうまく作っている映画だと思うが、ややなかだるみする。描く対象を、ブスカペかリトル・ダイスに、焦点化すると緊張感が長続きするようにも思う。
[DVD(字幕)] 7点(2008-11-17 15:43:34)
58.  12人の優しい日本人
こういう脚本とこういう演技が、日本の映画のだめな元凶な気がする。豊川悦司もだめな日本の俳優の代表的存在だし。プロットを全部借りておいて、こんなものしか作れないのが絶望的だ。
[ビデオ(邦画)] 0点(2008-08-31 17:57:20)
59.  自転車泥棒 《ネタバレ》 
一緒に市場で探してくれた友人たちから、自転車を借りることはできないものだろうか。食事をするお金があるくらいなら、中古自転車を買うことはできないのだろうか、など、ついつい現代的な感覚で疑問を感じすぎて、どうも入り込めなかった。イタリアなまりの英語が耳障りだったが、これも、貧しいイタリアがアメリカに売り込んでいたからなんだろうか。
[DVD(字幕)] 6点(2008-08-14 21:51:19)
60.  十二人の怒れる男(1957)
「12人の優しい日本人」を先に見ていてしまった私にもかなり面白く見ることができたので、きっと面白いのだと思います。
[DVD(字幕)] 6点(2008-08-04 06:28:14)
060.67%
140.45%
270.79%
3384.27%
49610.79%
524127.08%
625428.54%
717920.11%
8434.83%
9161.80%
1060.67%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS