Menu
 > レビュワー
 > もちもちば さんの口コミ一覧
もちもちばさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 553
性別 女性
年齢 44歳
自己紹介 年が明けて、自己紹介の年齢のところが25歳になっていることに愕然。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  自由戀愛<TVM>
その部分部分も、もちろん素敵な画なんだけれど、この映画は全体的に大きな絵画の様な仕上がりになっていて、始めから最後まで通して観て、初めて本当の素晴らしさを感じることが出来る。隙がない作品。
[試写会(吹替)] 9点(2005-08-31 00:18:47)
2.  自殺サークル
観ている最中もだけど、観終わっても意味が分からなかった。「自殺」を扱ってるってことは、それに反して「生きる」ってことを表現したかったのか?分からない。
4点(2005-01-16 20:12:11)
3.  死ぬまでにしたい10のこと
淡々としているところに、リアリティを感じる。「死」と向き合っている人には、「静」があると思うから。「死」を扱うと、妙に泣かせようとしたり、泣かせる台詞を言わせたりするけれども、この作品はそういうことをしないでくれた。秀作。
8点(2005-01-05 23:38:45)
4.  13階段 《ネタバレ》 
ベッドで横になって観ていたということもあり、中盤くらいからウトウトと眠りの世界へ誘われました。が、レイプのシーンで一気に目が覚めました。残酷すぎるエピソード。殺意を抱くのに不足はないです。映画が終わってからもそのシーンと、離れてしまった二人の手が痛くて、なかなか寝付けませんでした。正直、そのシーンしか印象に残ってないです。
4点(2004-08-28 00:16:24)
5.  シュレック
「綺麗なお話」って言われればそうだし、「綺麗なだけではない話」って言われれば、そうでもある。ブラックコメディ的なシーンがディズニーではありえないことだし、リアリティがあってよかった。大人も楽しめるアニメ。
8点(2004-08-21 02:19:50)
6.  呪怨 (2003)
怖い。ホラー映画と言われているもの、嫌いです。
4点(2004-08-15 19:09:39)
7.  昭和歌謡大全集 《ネタバレ》 
評判悪いですよね~。私は割りと楽しめました。何かを説く映画ではないのかも知れないけれど、漠然とした雰囲気ってゆうか、流れを感じられました。青年時代の青臭さや、おばさん特有のテンションにも妙なリアリティがあって、嘘臭くない。県境の店主や幽霊と話す女子大生もスパイスになるキャラで、「殺人」「復讐」の繰り返しで一歩間違えればダークになってしまう観客の心情を、うまく惹き付けている。何といっても、松田龍平の気だるい歌声は、映画を観終わった後でも耳から離れなかった。仮装して歌ってみたいなあ……なんて願望も生まれました(笑)。
8点(2004-08-10 22:26:40)
8.  シルミド/SILMIDO
泣きました。今までシルミ島の存在すら知りませんでした。あんな非現実的な現実が存在していたなんて、知る由もありませんでした。何を恨めばいいんですかね。運命ですか、自分の罪ですか。権力者は歪んでいて、真直ぐなのは犯罪者たち。そうなのかもしれない、と率直に思いました。色んなことを考えさせられる映画でした。娯楽映画ももちろん好いけど、心の髄に響く、こういう映画が受け継がれてゆくことを願います。
9点(2004-07-01 08:32:08)
9.  シェフと素顔と、おいしい時間
アメリカ映画を罵倒しているけれど、ストーリーはいかにもアメリカ的。面白いほど想像通りに話が進みました(笑)。プールのシーンは、サービスなのかな?あまり意味がないように感じました。二人は相当お似合いで、大人のビターな恋模様が見たかったような気がします。タイトルはなんとなく分かる気がするけど……。
5点(2004-06-03 15:24:40)
10.  少女の髪どめ
映像がとってもきれいだった。最近の邦画は、役者さんのアップばかりがやたらと多い作品が目立つ。それが悪いとは言わないが、役の心情を表情や動きでしか表さないのは、監督のウデの乏しさとしか思えない。主人公が悲しいとき、悲しい表情の顔を見せるのではなく、それを象徴する何かを見せるのが映画だと思う。そういう意味でこの監督は、間違いなく映画監督だ。ここには映画を観たという充実感がある。
8点(2004-04-21 22:47:28)(良:1票)
11.  シカゴ(2002)
劇場で観るべき映画でした。私の14インチの画面じゃ、体感できませんでした。
4点(2004-04-06 20:24:20)
12.  JSA
この映画は友情のお話しだと思います。生まれた時代と場所が違ったら二人は親友になれたかもしれないのに。境遇を憎むことしかできないのは、あまりにも悲しいことだと思いました。
6点(2003-12-10 23:51:37)
13.  ジョン・マルコビッチのレディース・ルーム
コメディなんですけど笑えそうで笑えない。苦笑です。
6点(2003-11-29 18:34:05)
14.  Jam Films 《ネタバレ》 
私の一番は、篠原監督の「けん玉」。ずば抜けて一番。というか、これだけでもよかった(笑)。山崎まさよしのダメ男ぶりもそんな男に呆れた彼女の篠原涼子もいい味出してました。堤監督の「ひじき」、行定監督の「ジャスティス」も楽しめました。ショートという時間の枠組みで、観客を引きつけ、スクリーンの中の世界へ連れて行ってくれた気がします。これらの作品を見て、ショートフィルムに興味を持ちました。よかったよかった。
8点(2003-11-14 12:41:26)(良:1票)
15.  ジョンQ-最後の決断-
絶対泣ける条件が揃っているのに、泣けなかった。本当に残念です。期待はずれ。
6点(2003-10-02 02:04:58)
16.  シッピング・ニュース
何を言いたかったんでしょうね?キャッチコピーとはかけ離れた内容でした。全然面白くない。途中、幽霊屋敷で驚かさないで欲しい。怖い話じゃないのに。中途半端。
4点(2003-07-24 02:28:32)
17.  ショコラ(2000)
ほのぼのした印象を受けるけど、実は欲をテーマ(?)にした作品。始めと終わりは童話的なのに、真ん中は妙にリアルでおもしろおかしかったです。トイレ掃除をしていて発情するとは、、、(笑)!
7点(2003-07-24 01:54:20)
18.  女学生の友
加藤正人さんのシナリオはいつも洗練されていて、よく練られていて、細部までサービス精神旺盛だと思います。台詞一つ一つに対して気を配る加藤さん、本当に尊敬しています。この映画でも台詞で笑わせてもらいましたし、素直にすごいなぁと思います。あ、あと篠原監督も好きです(笑)。
7点(2003-07-19 02:01:58)
19.  十五才 学校Ⅳ
涙が出ました。屋久島のおじいちゃんとのシーンいいですね。大人と子供の間、15歳。いやー、よかった。感動します。
8点(2003-07-18 01:26:52)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS