Menu
 > レビュワー
 > つむじ風 さんの口コミ一覧
つむじ風さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 223
性別 男性
ホームページ http://tsumujikaze2.blog.so-net.ne.jp/
自己紹介 ゴールディ・ホーンと70年代ロックをこよなく愛し、映画館内で飲食を勧めるシネコンの暴挙に憤りを感じる万年青年です。
旧作DVDも観ますが、原則、レビューは新作中心にしています。
作品の個人評価の拘りは、8点と9点の差は、広くて深い谷があること。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  十三人の刺客(2010)
黒澤明になりたいのか、タランティーノに化けたいのか、はっきりしてほしい。 「スキヤキ~」のハチャメチャぶりが懐かしい。
[映画館(邦画)] 6点(2010-10-05 01:07:49)(良:1票)
2.  シンデレラマン
井筒監督、あんたの「パッチャギ」の方がおもろかったで!プライドを捨て無心する姿にはジンときたけど。
[映画館(字幕)] 6点(2005-10-17 02:02:49)
3.  忍 SHINOBI
仲間・黒谷・沢尻の三人を同時に観られただけで十分でございます。忍達の幼少時代の繋がりが描かれれば、彼らの意外とあっけない死も更に感情移入できたかも。(「あずみ」じゃないけど) エリカにブレイクの予感!
[映画館(字幕)] 7点(2005-10-17 01:56:11)
4.  Shall we Dance? シャル・ウィ・ダンス?(2004)
ラブ・コメディーとしては不完全燃焼。改めて、喜劇には強烈な名脇役が必須なのを痛感。海外でも笑いがとれるかは別にして、竹中直人・渡辺えり子は日本の宝ですね!
[映画館(字幕)] 5点(2005-04-24 02:53:25)(良:1票)
5.  シティ・オブ・ゴッド
少年が銃を持っているだけで、どうしてこんなにドキドキするのだろう。これが日本の裏側では日常なのですね。
8点(2004-07-19 11:48:27)
6.  シルミド/SILMIDO
今の北朝鮮を誰も笑えない。50年前の韓国、80年前の日本。思想的な根っこは一緒だよね。単に時間の経過の問題。
5点(2004-07-19 11:33:23)
7.  シービスケット
爽やかな映画。「人間、あきらめたらあかん!」 その後のポラード・ウルフ・スミス・ハワード4人の確執を描ききったら更に人間的な深みが生まれた感動大作になったでしょう。(パンフレットによると実話はそのようです)
7点(2004-04-21 03:18:47)
8.  ジョゼと虎と魚たち(2003)
熊野で精進料理を作っていると思ったら、滝沢君とラブラブしてたり、今度は乳母車に乗ったけったいな女の子ですか。千鶴様、あんた、「ほんまもん」の女優になりはったな。 佐内氏の写真さながらの浮遊感のある映像、効果音の憎い使い方、くるりの演奏もベストマッチ。ジョゼの後頭部での演技と大根切りの音響が心に残ります。久々に爽やかな邦画にめぐり逢えました。
9点(2004-01-24 01:26:40)(良:1票)
9.  潮風のいたずら
本当に「ペチャパイだけどいい尻してる」ねゴールディは。悔しいけれどカートに譲ってやるか。
8点(2003-10-07 02:48:47)
10.  ジョニー・イングリッシュ 《ネタバレ》 
爆笑ネタが随所にちりばめられ、久々にばか笑いさせてもらった。特に回転すしのシーンと自白剤と筋肉柔和剤を取り違えるシーンは秀逸!フランス人が国王になるという自虐的なギャグを映画にしてしまう英国人魂は素晴らしい。英語を解せればもっとブラックユーモアで笑えただろう。ただ、馬鹿っパロディーなだけで心に響くものは何もなかった。そこまで望むのは酷かな?
6点(2003-10-07 02:33:29)(良:1票)
000.00%
110.45%
220.90%
383.59%
4156.73%
53917.49%
63113.90%
74721.08%
84118.39%
92511.21%
10146.28%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS