1. 真実の行方
《ネタバレ》 そこそこ面白かったっす。この手の映画は、オチを予想しないで見たほうが楽しめると思う。で、最後のオチを含めたどんでん返し自体は悪いとは思わなかったのだのだが、敏腕弁護士と新鋭検事を手玉にとるような頭脳犯があんな短絡的な殺人するかなと思うとちょいと説得力がないよね。この映画は、エドワード・ノートンの迫真の演技を見るのが一番楽しめるみたいですな。 [DVD(字幕)] 7点(2010-08-04 00:35:38) |
2. 12人の優しい日本人
《ネタバレ》 ストーリーも面白いけど、やっぱり豊悦でしょう。絶対絶命の無罪派に助太刀するのは、かっこよすぎるw 理路整然と盲点を突くのが外見とのギャップと相俟って強烈。一番最後の一言は、思わずニヤッとしてしまう。三谷の脚本も見事。 [DVD(邦画)] 8点(2009-05-23 01:57:57) |
3. 少林サッカー
アホらしすぎて笑ってしまう。最後のシュートでキーパーが吹っ飛ぶシーンは笑わせてもらった。所々に散りばめられたベタギャグも思わずニヤッてそしてしまう。こんなパワーのあるおバカ映画は日本では難しいかも。ヴィッキーチャオもかわいい。 [DVD(字幕)] 8点(2009-05-17 14:35:29) |
4. 潮風のいたずら
ゴールディホーンがかわいい。日本では人気なかったのがよくわからない。高慢ちきな金持ちが、身も心もかわいくなるのを好演している。しかも所々笑えるので気軽に見れる。こんなお馬鹿でも心温まる映画をもっと作って欲しいですわ。 [DVD(字幕)] 8点(2008-04-06 21:20:44) |
5. シンドラーのリスト
《ネタバレ》 当たり前だが、歴史は勝者が作るものだ。もう10年以上昔になるが、ホロコーストのガス室が実在したのかと疑問を投げかけた雑誌が廃刊に追い込まれる事件があった。当時はなんて不謹慎なことを言うのだと思ったものだが、ホロコースト神話は戦後ユダヤ人が作った可能性が高い。南京30万人大虐殺と同じぐらい胡散臭い。ってことを考えるとこの映画は、単なるプロパガンダ&フィクション映画として見たほうがいいと思う。アメリカ映画資本は、ユダヤが占めているのだろう。定期的にユダヤ人を悲劇の主人公にした映画が作られ、大量宣伝のもとに日本に入ってくる。戦後のドイツ人にした仕打ちやパレスチナ人に行ったことを題材にした映画も作られればいいのにな。今でもホロコーストを否定しただけで逮捕される国があるという。日本に生まれてよかったね。 [DVD(字幕)] 1点(2008-02-17 01:06:35)(笑:3票) (良:4票) |
6. 下妻物語
《ネタバレ》 深キョンもいいが、土屋アンナが出色。期待しないで見たせいか笑えた。全編茨城って感じなのはチト不思議だw 続編の話とかなかったのかな? 一作目のキャストでもいいが、違うキャストなら桃子は小倉優子、イチゴは沢尻かスザンヌで。テレビドラマでもいいですけどね。 [DVD(邦画)] 8点(2007-11-08 22:52:50) |
7. ショーシャンクの空に
《ネタバレ》 私の周りの皆が言うほど、名作という感じはしないのですよね。最後は良かったですけど途中は暗いしですね。脱走は出来たけど冤罪は晴らせなかったわけだし。しかし、刑務所というとこは恐ろしいとこですね。同性愛者には悪いけど。 [DVD(字幕)] 7点(2007-08-11 21:47:58) |