Menu
 > レビュワー
 > 映画泥棒 さんの口コミ一覧
映画泥棒さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 23
性別 男性
自己紹介 自分が言うのもなんですが、かなりの洋画好きです。登録やっとできたのでまだレビューは少ないですが、随時更新していきます。自分がつける評価は結構辛めです。おそらく9点はなかなかつかないと思います。個人的には内容・演技・関連性・周りの背景・終わった後の納得感・・・などいろいろ総合して点数をつけます。よろしくお願いします。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ 《ネタバレ》 
今作は仲間同士の内乱を描いた作品。 1人1人「正義」の貫き方について深く考えた結果がもたらした争いでした。 キャプテンの正義に対する思い、仲間に対する思いには揺るがない意思を感じました。 そしてアイアンマンことスタークは貫く気持ちのなさ、心変わりの早さ、すぐに自分が得するほうに賛同する意志の弱さをとても感じました。 「アベンジャーズ エイジ オブ ウルトロン」ではスタークの勝手な判断でウルトロンをつくり敵に回り、さらにそのあとヴィジョンを作りましたね。 2体とも敵になってたかもしれないと思うとスタークの自己中は恐ろしいですね。 今作 政府につく→キャップの真実を知り助ける→親の復讐と相変わらずの自己中でしたね。  ヒーローが多くいる中、1人1人の個性をうまく出せていたと思います。 スカーレットとビジョンの相性もよく、キャップとスタークの正義の食い違いもよく、ブッラクウィドウとホークアイの友情感もよく、ファルコンとウォーマシーンの飛行対決もよく、バッキーとブラックパンサーの復讐劇もよく、アントマンとスパイダーマンのギャグっぷりもよく。 空港での戦闘シーンはお互いの能力をうまく活用、連携し戦う場面見入りました。  また今回ギャグが多く取り入れられていましたね。多すぎる気もしましたが。 ビジョンが特に斬新かつ面白いキャラクターに仕立てていました。 アントマン相変わらずの面白さ。巨大化は驚きました。字幕の「アリかよ」は笑いました。  残念なのがバッキーの口数の少なさ。 前作「ウィンターソルジャー」は口数の少なさが恐怖感を生み出していたが、 今作 洗脳されたり襲われたりいろいろありましたが口数が少ない。 それと「太った」よね。。。 ウィンソルと比べてみても顔の頬に肉がついてますよね。これは撮影のために増量したわけではなさそう。 むしろ精神面を考えると減量してほしいところ。気になってしまいました。  今作は仲間同士の戦いなので、適役は目立ったわけではありませんでした。 バッキーより強い兵士軍を見つけ復活させて戦わせるのかと思いきや、射殺。 敵は何の能力もない人間。勝てっこないと。。。しかし敵のこのセリフに妙に納得してしまいました 「外から壊せばまた復活する。内側から壊したらどうなる?」 なるほど、強い兵士軍を復活させれば確かに勝てる。だがまた復活できる。ヒドラがずーっと存在し続ける理由がわかった気がします。  冒頭のシーンで過去の映像を再現できる発明が伏線のスタークの両親の車の事故死。 その犯人がまさかの洗脳されていたバッキーでした。 どんな秘密も極秘のものも調べることができるスタークですが、これは知らなかったのですね。 キャップとバッキーの協力に来たスタークでしたが思惑通りに「復讐」に走ってしまいましたね。  キャップ バッキーVSアイアンマンの戦闘も見ごたえ抜群でした。 戦闘中のキャップがスタークの顔の装備を盾で壊し、素顔が見えても盾を振りかぶったシーン 本気でスタークの顔を跳ねてしまうのかと思いドキッとしました。  スターク・ブラックパンサーは親を殺された復讐。 敵は妻を殺された復讐 「復讐」という場面が今作数多くありましたね。まさに「アベンジャーズ(復讐者)」ですね。  インフィニティストーンの絡みはほぼなかったですね。 ビジョンが少し自分の石について話していたぐらい。 今後どう絡むのでしょうか。  結果としてスターク側は政府公認ヒーロー。キャップ側は犯罪者。となりましたが、今後の作品はどう絡んでいくのでしょうか。 エンドクレジットは「ブラックパンサー」と「スパイダーマン」の作品が出ることを匂わせていました。  ここからは箇条書き↓ ・ブラックパンサーのスーツはキャプテンの盾と同じものを加工した。当時加工は不可能だが今は加工技術がある、盾も初めて傷ついた。 ・スタンリーは配達員として「トニー・スカンク様ですか?」というギャグ。 ・アクション・ヒーロー満載だったがCGの粗さが目立ったのと、アクションのつながりも粗かった。  ビルに飛び移るシーン 最初のカットではジャンプしてそのまま着地だが次のカットでは前回り受け身しているのでつながらなかったり。 ・ロバートダウニーJrの演技が相変わらずのうまさ、いい貫禄感。  とても面白い作品でしたが過去最高傑作」とかな異様に持ち上げられていました。私もそのつもりで見ていたのでギャップを感じました。面白かったですが 「過去最高傑作」は言い過ぎ。ヒーロー満載が裏目でもっと1人1人の能力が見たくなってしまいました。 それを含めて7点です。  
[映画館(字幕)] 7点(2016-04-30 14:41:03)
2.  ジョン・ウィック 《ネタバレ》 
「復讐の鬼」となったジョンウィック  慈悲のない殺しと、軽快なアクションを楽しめました。  また敵対するかと思った親友「マーカス」は実はジョンを守っていた友情にも心を打たれました。  しかし今回は「裏切り者は殺される」というのが身にしみましたね。  助けた人は次々殺されていくのは悲しいものでした。  また「掟絶対」というのも良かったです。 ホテルでの仕事は厳禁。それを破った「パーキンス」は射殺。  いかに殺し屋の掟が重要で大切なのか身にしみました。  そして復讐の鬼ジョンウィック。 情報を聞くためには生かすが、それ以外は即抹殺。 ずっと追っていたヨセフも会話をせず頭を貫きましたね。 まさに鬼でした。  そしてキアヌ・リーブスのガンアクションはとても楽しめました。  この作品は「アクション」なので、変に辻褄が合ってないとか気にしたい方が楽しめると思います。  高得点は出せないけれど、いい意味での6点にします。
[映画館(字幕)] 6点(2015-10-30 16:38:38)
3.  ジュラシック・ワールド 《ネタバレ》 
細かいところを指摘するとキリがないですね・・・ ですが、この映画は子供から大人まで「ワクワク・ハラハラ・ドキドキ」できればよいと思います。 人間vs恐竜だけでなく、クライマックスでは恐竜vs恐竜がとても興奮しました。  しかしなぜみんな避難させなかったの?もっとパニックになるよね(笑) あと恐竜vs恐竜の勝ったほうは人襲わないの? 疑問は多々ありました。。。。
[映画館(字幕)] 6点(2015-08-05 14:58:52)
000.00%
100.00%
200.00%
300.00%
428.70%
528.70%
6626.09%
7626.09%
8730.43%
900.00%
1000.00%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS