Menu
 > レビュワー
 > クロエ さんの口コミ一覧
クロエさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1130
性別
自己紹介 8点以上は超お勧め。
ソフトを購入しています。
7点は面白いけど、1度の鑑賞で十分。
ソフトの購入まではしていません。
6点以下はハズレ。
ある意味、6点以下の作品を見続けるのは苦行です。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  スコア 《ネタバレ》 
連続してデ・ニーロの作品を見ていて、つまらない作品の連続だったので、 ハードル低くして見ていました。 序盤から退屈で途中で見るの止めようと思ったのですが、金庫破りのシーンから面白くなっていきました。 デ・ニーロは60歳手前なんですが頑張っていますよね。 手に汗握る展開でした。 でも、最後のどんでん返しがどうしてデ・ニーロは出来たのか? そのきっかけがよくわかりません。 もう一度時間があった時に見直したいと思います。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2020-01-19 02:33:55)
2.  スターシップ・トゥルーパーズ3
一度目は映画館で鑑賞。 前作でかなり幻滅させられていたせいか面白いと思った。 で、今回、WOWOWで2度目の鑑賞。 あんまり面白いとは思えなかった。 特別いい点も悪い点も見つからず…。 海外ドラマ「スタートレック・エンタープライズ」でトゥポルを演じていた、ジョリーン・ブラロックが出演しているのが印象的だった。 もう一度見ようとは思わない。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2017-12-14 02:16:53)
3.  スターシップ・トゥルーパーズ2 《ネタバレ》 
総合評価が3点以上付いてのが不思議。 制作費10分の1で作ったっていうのも頷ける。 しょうがないから、エイリアンと遊星からの物体Xのアイデアを持ち込んでみましたって内容で1時間25分でエンドロール。 最後にヒロインが生んだ子供に、将校が「大きく育て。お国のために死ねよ」と言ったシーンは、ちょっとだけ笑えた。
[CS・衛星(字幕)] 3点(2017-12-13 01:34:11)
4.  スペル
小学生の頃、死霊のはらわたを友達と見て、キャッキャしながら笑っていたことを思い出します。 そんな映画でしたね。 今では暇な時間を使っても見たいとは思いません。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2017-09-05 09:10:49)
5.  スパイダーマン(2002) 《ネタバレ》 
主人公のピーターがヒロインのМJに対して、スパイダーマンがMJのことをどう思っているのか伝えるシーンがあるんです。叔母さんが入院している病室でのシーンです。 「MJのすてきなところは、彼女をみつめると、彼女に見つめ返される。すると、何だか急に不思議な気持ちになる。自分がとても強くなったようで、それでいながら弱く感じる。うれしくなり、それでいて怖くなる。正直どんな気持ちか分らないけど、どんな男になりたいかわかる。ムリして手の届かないものに手を伸ばしてる感じだ。」 この時、MJはピーターがスパイダーマンなんじゃないかと思って、手を握ったのかと思いました。 でも、よく見ると、MJは、ラスト、ピーターとのキスシーンで、唇に手を当て、その感触がスパイダーマンとキスした時と似ていると感じるんです。 このへんがイマイチはっきりとしないんですよね。 今、WОWОWで、パート1を観たところです。 これから、パート2を観て、それについて、じっくり考えていきたいと思います。
[CS・衛星(字幕)] 8点(2014-05-25 03:52:09)
6.  スター・トレック(2009) 《ネタバレ》 
 観る前にサイトが高評価だったので期待していたのですが、点数を高くつけた人たちは、以前のスタートレックを観ていない人ばかりなんですね。  しかし、「宇宙大作戦」から映画シリーズ4作目まで観た私にとっては、本作は人間ドラマが希薄で深夜放送の「ギャラクティカ」と全く変わらない出来栄えに思えてなりません。  考え方を変えてみれば、60年代に放送されたカーク、スポック、マッコイ他、船員達のキャラクター作りは天才的だったと改めて思います。  今回、ジム・カークのキャラクター作りに捻りを加えたのでしょう。でも船長になる過程があまりにも唐突すぎます。  それに加えて、スタートレックに一番大切な「感情」というテーマが全くありません。本作に出てくる「感情」は全て表面的なものばかりです。  冒頭から戦闘シーンばかり。これでは「スターウォーズ」や「アバター」と同レベルです。  役者陣を若者ばかりにしたのは、これからシリーズ化を考えての事でしょう。  しかし、昔みたいに会話劇になったのでは若者が観てくれない現実もあり……。  昔のネタを焼き増しするのは今、流行りのようですが、こんなんでいいのでしょうか?(悲)  あ、そういえば、字幕でスールーだった彼は吹き替えでは加藤になってました。あれは、マニアにとっては、ちょっとしたサービスですね。
[DVD(吹替)] 4点(2010-03-10 20:43:32)(良:1票)
7.  スラムドッグ$ミリオネア 《ネタバレ》 
 マジット・マジティ監督のイラン映画みたいな作品かと思いましたが、クイズは、本や知識で身に付けて得た正解ではなく、全てが主人公の人生経験、告解にも繋がっているところが面白いです。  生涯通して一人の女性を愛し続けるなんて、もう邦画で作ったとしたらコメディになってしまうでしょう。  最後の問題で使われる携帯電話は最高の小道具でしたが「三銃士を読んだことがない」というのは度肝をつかれました…知ってたから出たんじゃないの?(笑)  インド中で騒がれた弟に感銘を受けた兄の心境は、もう少し手を加えてもらいたかったけど、ラストの待ち合わせは二人にしかわからない場所というのはロマンティックですよね。  でも、ラストのダンスは絶対にいらないと思う。「踊るマハラジャ」じゃあるまいし、ひょっとして「座頭市」の影響でしょうか? 欧米映画でしょ? あれはバカバカしくて観てられない。カットすべき!
[DVD(吹替)] 7点(2010-02-26 22:54:55)
8.  スルース(2007)
 観る前に<ネタバレ>を読むと面白さが半減するので要注意!  伏線と会話で引き込んでいくストーリーが好きなら、「時間を無駄にした」と後悔することはない。お勧め!
[DVD(吹替)] 8点(2008-12-12 05:57:03)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS