Menu
 > レビュワー
 > なす さんの口コミ一覧
なすさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 171
性別
自己紹介 米国在住の精神科医です。こちらの劇場で洋画を観るのも、ネットで故郷を偲んで邦画を観るのも好きです。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2010年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  スノーピアサー 《ネタバレ》 
オクジャより面白かった。近未来?SFで言うとブレードランナー2049よりも短くまとまっていて良かった。それでも台詞の一つ一つが冗長過ぎることが多く、Youtube世代の自分としてはきついところもあった。機関車に世界のメタファーをさせるアイデアは好きだ。ただラストシーンは視聴者に丸投げ過ぎるというか、もっときちんと描いて欲しかった。
[インターネット(字幕)] 7点(2020-03-18 15:45:54)
2.  スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け 《ネタバレ》 
8でローズが要らないと言われてましたが、冷静に考えるとポーやフィンもスターウォーズというサガにおいては別に要らなかったんじゃないかとこの作品を見て思いました。アメリカで観ましたが、観客もレイ vs. パルパティーンのシーンに比べてポーやフィンのシーンは全然盛り上がってなかったように思います。「7でフィンにライトセーバーを使わせたのはこのトリロジー最大のミスやね」と終わった後に友人と話しました。8で目茶苦茶になった割には頑張った感じはありますが。ローズのシーン全カットした8でパルパティーンを登場させてもっとレイと絡むシーンがあればこのトリロジーも何とかなったのではないか、端的に言うと要らないシーンを切って重要なシーンをもっとちゃんと見せるべきだったのではないか、など後の祭りですが考えてしまいます。戦闘もトリロジーの完結ということで3と比べてしまいます。最後のシーンは好きです。
[映画館(字幕)] 6点(2020-01-10 13:45:08)
3.  スター・ウォーズ/最後のジェダイ 《ネタバレ》 
TOHOシネマズ六本木の前夜祭で観ました。ダースモールからジャバに捕まったときのレイアまで色んなコスプレをした人がいてとても楽しかったです。帰宅したのは4時。翌日(とうか投稿している今日)仕事なのでしんどかった!  さて内容ですが、途中までは「一体どうなることか、、これじゃ普通の映画じゃん。」というスタンダード過ぎる展開だったのですが、後半に進むにしたがってどんどん気持ちが盛り上がっていきます。前半の印象は薄いですが。  先のレビュアー様にはギャグが滑っていたと仰ってる方もおられますが、少なくとも六本木では多くの観客が声を挙げて笑っていました。SWほどの作品になると全世界全民族が笑える最大公約数的なものになってしまうと思いますが、なかなか良かったのではないでしょうか。一番笑ったのはカイロレンが無駄に上裸でレイと交信するシーンでした。これがまた死ぬほどカッコ悪い!一般人よりもカッコ悪いんじゃないかというくらい笑。ヘイデン・クリステンセンって超カッコ良かったんだなー。
[映画館(字幕)] 6点(2020-01-10 13:35:00)
4.  スター・ウォーズ/フォースの覚醒 《ネタバレ》 
映画館で2回、インターネットで3回程観ました。JJは456の良い部分である手作り感をしっかり残そうとしていて、それがよく分かったのが良かった。過去作へのオマージュも◎。カイロレン全然強くないしむしろヘボい、それ以前にかっこ悪いというツッコミはまあその通り。フィンが何でライトセーバーあんな簡単に使えるのというツッコミは多分エピソード9で答えが出るんじゃないかなあと(それなりの答えじゃないと承知しない)。最後のルーク出て来るシーンのカメラワークといい音楽といい、何回観ても震える。ソロは死んでほしくなかった。個人的には456に全然匹敵する作品だと考えています。
[映画館(字幕)] 9点(2017-12-19 23:54:22)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS