Menu
 > レビュワー
 > アンドレ・タカシ さんの口コミ一覧。2ページ目
アンドレ・タカシさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 2127
性別 男性
自己紹介 2022/3/26に以下のような自己紹介文をアップしました。
ロシアのウクライナ侵攻が始まってひと月経過。
映画は観ていますが、侵略戦争のせいでレビューする気になれません。
私の映画レビューと戦争は直接関係しませんが、
楽しく文章を考える気分じゃない、ってことですね。
ロシアが撤退するか、プーチンがいなくなったら再開します。


そして、
侵略戦争が膠着状態に入り、
いつ終わるか識者にも判断できない状況になりました。
まぁ正直、痺れを切らしたので、レビューを再開します。
ウクライナ、頑張れ!

2024年3月17日更新

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  青春の門(1975) 《ネタバレ》 
有名すぎる原作なのでストーリーの大筋は知っていたけど、読んでいません。時は太平洋戦争中から昭和30年あたり。炭鉱の町で育った主人公が高校を卒業して東京へ向かうまでを描いた、タイトル通りの青春映画です。背景としての筑豊炭鉱、そこで働き暮らす人々、炭鉱の顔役だった亡父、美人の継母、朝鮮人、進歩的な高校の音楽教師、父の好敵手だったヤクザ、キャバレーで働く幼なじみ、などなど。多くの人との関係が主人公の青春をかたち作る。前半は貧困に苦しみながら、女手ひとつで主人公を育てる父の後妻(吉永小百合)の根性物語の色彩が強い。夫に先立たれた小百合さんが夜中に女盛りを持て余しているような描写があって、珍しいものを見せてもらった気分でした。主人公の幼なじみを大竹しのぶが演じているんだけど、まさに田舎の野暮ったい少女です。現在の彼女の迫力を思うと、これほど変わる人も珍しい。主人公の信介(田中健)は高校を卒業すると東京へ行こうと決意します。決意という言葉を使うのは、彼が二度と故郷へは戻らないと決めていたから。どうも彼にとっての故郷は、貧困と差別という記号で埋め尽くされた振り返りたくない場所のようでした。全編を通して清々しい若さがはじけるようなシーンが無く、主人公は陰鬱に悩み続ける。その生真面目さがまさに昭和の青春映画って感じですが嫌いじゃないです。
[CS・衛星(邦画)] 5点(2011-02-17 21:58:55)
22.  ゼア・ウィル・ビー・ブラッド
アメリカの成金のは、神を殺して成り上がり、不幸になる。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2009-05-24 23:51:18)
23.  千と千尋の神隠し
随分と劇場へ動員した作品だけど「宮崎アニメ」ブランドのパワーダウンは否めなく、観終わった後に辛かった。細かいエピソードがひとつの主題にまとまっているように思えず、ばらばらと宙に浮いている印象。分かりやすい敵役でも設定して、額に汗してやっつけるような目的が欲しかった。おっと、現世に戻ることが目的だったか…。でも、あちら世界もそれなりに住みやすそうでしたね。
[映画館(邦画)] 5点(2008-11-08 20:42:07)
24.  戦火の勇気
「イン・ザ・カット」を観た後に、口直しの為にあわててまだ観ていないメグ・ライアン映画をさがして観ました。シリアスに演じてましたが、彼女は少しコメディっぽい方が似合いますね。
[DVD(字幕)] 5点(2008-09-10 13:20:08)
25.  世界にひとつのプレイブック 《ネタバレ》 
一組のカップルが出来あがるまでの作品で、オリジナリティはその男女が精神に病歴を持つこと。 退院後も簡単に心の均衡を崩す主人公は見ていて辛かった。非常にやかましいのです。正直、この主人公が自分の近くにいたら困ると思いました。悪いことが起こりそうな予感もあって、緊張感とは違った意味で前半は居心地が悪かった。ダンスを始めたあたりから大騒ぎしなくなるのは、かなり都合の良いストーリーです。慰め合うのか、傷に塩を塗り込んでいるのか分からないような会話はコメディチックで新鮮でしたけどね。 彼女はダンス大会の出場を通じて彼が自分の方を向いてくれると思っていたようです。結果としてその目論見通りになった訳ですが、良かったねという以上のものでもない感想です。 ジェニファー・ローレンスはオスカーに相応しい存在感でした。特に胸元。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2016-03-28 01:37:55)
26.  009 RE:CYBORG 《ネタバレ》 
この監督が「攻殻」で取り組んでいた集団無意識をさらに掘り下げようとして、滑ってました。皮膚感覚から乖離した事件が起こり、狐につままれたように結果が流れて行きました。共感ポイントが無いフィクションはキツイです。「神」は何もしてくれないからこそ「神」なのに、安っぽい奇跡で締めてくれました。 ストーリーはアレですが、思い入れのあるサイボーグたちの能力描写は楽しめました。高空から落下し、加速装置で接地の瞬間を刻むシーンはちょっと興奮しました。やっぱり島村ジョーが最強ですね。そのジョーがランジェリー・フランソワーズの腰に手をまわすシーンも見どころなんだけど、ジョーの無表情には違和感が募りました。主人公であるはずの彼が9人のなかで最も人間味が感じられない。意図した演出かもしれないけれど、残念なアレンジでした。 横道に行きますが、石ノ森先生の連載が始まったのは1964年、ちょうど半世紀前。最高速度を競うような時代に、時間の圧縮でスピードを表現した加速装置のアイデアに恐れ入ります。1968年に制作された「2001年」の時代先取りが評価されますが、「009」のコンセプトワークもそれに匹敵すると思います。
[CS・衛星(邦画)] 4点(2014-01-07 04:40:44)
27.  戦火の馬 《ネタバレ》 
しなやかな馬の肢体と疾走感だけでも充分に見どころがあるのですが、随所に挟まる描写に「きれいごと」を感じて個人的評価を下げました。ジョーイの人間的な献身や戦線均衡地帯での英独兵士の遣り取りなどです。本来は感動ポイントなのでしょうけど。有刺鉄線のバリケードをいくつも引きずって暴れまわったら、あの程度じゃ済まないことはかつての大仁田厚を見ていれば分かることで、そのあたりも「きれいごと」でした。裂傷だらけの馬が見たいのでは無く、傷口を見せない演出が見たかった。スピルバーグは思い切った冷徹な描写も出来る人ですが、本作ではそれを封印してファンタジックにまとめています。そのスタンスが本来のスピルバーグとも言えますが、私は物足りなさを覚えました。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2013-09-15 01:51:51)
28.  世界最古の洞窟壁画 3D 忘れられた夢の記憶 《ネタバレ》 
洞窟壁画と言われると最初に浮かぶのが学校の教科書に載っていたラスコー洞窟。今は立ち入り禁止になっていると言ってました。観光客の呼気によってカビが生えたらしい。 そのラスコーの壁画は1万5000年前だけど、本作のショーヴェ洞窟は3万年前。「最古の壁画」記録が一気に倍近く更新された。調べたら旧石器時代の後期、ヨーロッパにクロマニヨン人が急速に台頭した頃で、つまり彼らが描いた壁画です。クロマニヨン人は現代人の一種で、まぁ現代人と同じと考えて良いみたい。描かれている動物のなかにサイ、ライオン、マンモスがいる。絶滅種を含めて現代との動物相の違いが如実に分かる。 そんなことより、私が驚いたのは筆使い。動物たちを描いた線のなんと繊細なこと。筋肉や脂肪を細密に表現しています。デッサン力だけでなく、壁面の凹凸を利用した演出も為されている。その画力や工夫を見るに、3万年前にクロマニヨン人の創造性は現代人に比べて遜色ない気がします。技術の累積による文明が始まる前なので彼らに出来たことは少ないけれど、潜在能力は我々と同レベルだったことが分かります。描いて伝えるコミュニケーション能力の差が、ネアンデルタール人など旧人を駆逐したという話に説得力を感じました。 本作のようなドキュメンタリー映画を観ることは少ないのですが、某局のヘルツォーク特集で観る機会を得ました。特段にヘルツォークらしい無茶をしている様子はありませんが、この洞窟にカメラを持ち込むこと自体がかなり高いハードルだったようです。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2013-08-21 02:24:58)
29.  ゼブラーマン ゼブラシティの逆襲 《ネタバレ》 
ヒーロー好きの中年教師がホントのヒーローになってしまったのが第一作。本作は、その庶民感覚を随所に散りばめながらエンタメ色の強化を図ったようだけど、目も当てられない寒いギャグのテンコ盛り。前作の特長だった中年のペーソスも感じられず、仲里依紗のボンテージが無かったら観れたものじゃ無かったでしょう。そのボンテージ、個人的趣味で云うならもう少しシェイプしてほしかった。ゼブラポリスの姉ちゃんたちの方がそそられましたから。でも、サービス精神には満点を付けたいです。遠心分離機は1秒8000回転! シロクロはっきりさせる前にGで潰れてペシャンコですね、普通。
[CS・衛星(邦画)] 4点(2011-06-20 00:27:57)
30.  ゼロの焦点(1961) 《ネタバレ》 
う~ん、いくつか腑に落ちないことがあって映画全体の印象があやふやです。憲一は、内縁関係の久子に終始偽名を使っていた。職場に関しても偽っていたようなので、結婚が契機にならずとも、いずれは久子の前から消えるつもりでいたのだろう。だとしたら、無理矢理な偽装自殺なんて計画しなくても、失踪するだけで事が足りたのではないだろうか。久子に憲一を捜し当てる手段は無いと思います。それ以前に、普通に「別れたい」で済むと思うのだが、優柔不断でそれが言えなかったのなら、内縁関係を維持したまま東京で結婚式を挙げるような大胆さも無いはずで、謎解きのキーポイントとなる憲一の二重生活に違和感が残ります。「ぱんぱん」という過去を持つ女性たちの社会的ポジションを悲劇の背景として見せたかったはずだけど、自分には憲一の特殊で不可解な行動に意識が収束して、テーマが希薄に感じられました。佐和子にしても「ぱんぱん」の過去を知られただけで人を殺すことに違和感を覚えましたよ。具体的に強請られるようなシーンは無かったものね。久子の健気さには、演じる有馬稲子の可愛さも手伝ってホロっとしましたが…。
[CS・衛星(邦画)] 4点(2010-02-06 05:19:09)(良:1票)
31.  センター・オブ・ジ・アース(ブレンダン・フレイザー主演)
3Dで観ていない評価で申し訳ないんだけど、1950年代に製作された「地底探検」は、子供の頃にテレビで観て心躍ったものです。この映画からはそんな熱気をもらえなかった。つまらなかった理由の半分は私が子供じゃなくなったからだろう。反対に言うと、子供向けの映画。残りの半分は何だろう? 少なくとも役者の比重は大きいです。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2009-10-02 02:51:31)
32.  青春☆金属バット 《ネタバレ》 
今作のような、屈折して、歪んで、捩れた映画は好きです。型にはまらないパワーを感じます。ハリウッドでは作れない、日本ならではの映画だと思います。でも、最後にこれまた日本映画ならではの、よろしくない側面がモロに出ています。たくさん問題を提起しておいて、観念だけで締めてしまう。高校時代の心情に戻って投げた、打った、で終わっちゃイカンでしょう。観る人をないがしろにした自己満足を感じます。乗り遅れた青春の想いを金属バットの素振りに込め、今日まで毎日1000回バットを振り続けてきたのなら、ちゃんと今日的現実の中で何かに帰結させて答えを出すのが製作サイドの責任だと思いますよ。大学サークルの自主制作映画じゃないんだから。
[CS・衛星(邦画)] 4点(2009-07-20 02:16:08)(良:1票)
33.  セント・エルモス・ファイアー 《ネタバレ》 
子供はいつ大人になるのか。「成人式です」なんてナゾナゾじゃなくて。人が子供と大人に分類される以上は、その中間のどちらにも属さない、あるいはどちらにも属している期間があるはず。本作はそのどっちつかずの期間を大学卒業直後あたりに充て、登場人物たちを迷子的に描写します。その視点の置き所には意義を覚えますが、これを青春映画と呼ぶにはかなり抵抗があります。年代的には確かに青春末期だけど、ただバカでイタイ奴らが群れているだけで、その年代らしい真っ当な悩みが見当たらず、ひたすら幼稚に映りました。硬い言い方をするなら、真剣さが足りない。演技も演出も。「セントエルモの火」が指し示す未来は見えません。90年代のドラマ「愛という名のもとに」にソックリで、もちろん順番が逆でドラマの方が本作の設定を引用したのですが、あのドラマの方が数段良く出来ていると思います。ちなみに、かつて「ゴースト」のデミ・ムーアに感激した後、彼女の出演作を漁っていて本作に出会いましたが、相当な落差を感じた記憶があります。
[ビデオ(字幕)] 3点(2011-08-30 22:37:52)
34.  絶対の愛 《ネタバレ》 
これは真面目に鑑賞するには辛い映画だった。愛情のカタチ云々言う前に、あの女はただの精神異常ですよ。それに振り回された男が「お前が本当に怖いよ」と言ってくれてほっとしたのも束の間、この男も壊れてしまいました。一人として感情移入とか共感できる登場人物がいない珍しい映画。誰しも自分の「顔」には何らかの想いを持っていると思うが、こんなゲテモノに調理されたら味なんて分からない。
[CS・衛星(字幕)] 3点(2008-10-30 00:16:57)
35.  戦国自衛隊1549 《ネタバレ》 
これ、いい素材のはずなんだけど、ちっとも面白くない。初っ端から理屈を捏ねすぎて観る側をトーンダウンさせる。過去が変わると現代が変わる理屈がありきたりだからって、ブラックホールみたいなものに飲み込まれて消滅って、どういう物理法則なんですか。また、自衛隊の装備をたくさん借りて撮影した割には、自衛隊員たちが全くそれらしくない。米海兵隊を描いた最近の「世界侵略」はホンモノに見えましたよ。勇んで戦国時代に乗り込み、瞬く間に全員が捕虜ってのもなぁ。設定から想像できるストーリーを悪い方向へ裏切り続ける。ノブナガ・ヒデヨシのオチも、結局はそういうことにしたいのねって印象でした。SF映画って色々な意味で作るのが大変なジャンルだと思うんです。設定とストーリーとキャラのバランスという意味で、青春映画で感動させるより難度はグッと上がる。もっともっと、考えないとダメです。そのあたり、解かってるんですかね。どうも自衛隊の協力が得られるから撮りましたって感じが拭えない。演じる方にも問題はあるかも知れないが、基本的にはカメラの手前側にいる人たちの問題でしょう。
[CS・衛星(邦画)] 2点(2011-12-02 20:04:11)
36.  戦慄迷宮3D THE SHOCK LABYRINTH 《ネタバレ》 
「誰も知らない」が本作より5年前。「シュガー&スパイス」が3年前。こんなに変わる人も珍しいんじゃないだろうか。柳楽優弥の話だけど。オープニングでクレジットされていたが、ここのレビューを見るまでどこに出ていたのか分からなかった。まさかとは思っていたが、あの主人公だったとはね。顔が横方向に膨らむと人相が変わるのは勿論だけど、演技の繊細さも無くなるんですね。さて、中味の方ですが、ほとんど内容というものが無い。植物人間になった女の子の10年越しの復讐譚だとしても、現代の人物が10年前の事件に関与しているような作り方は目先を誤魔化しているだけで、その安直さに嘆息する。お化け屋敷のシーンも酷いが、警察の取調べシーンは手抜き以外の何ものでもない。もう少し真面目にやりなさい。
[CS・衛星(邦画)] 2点(2010-09-13 00:14:01)(良:1票)
37.  贅沢な骨
テーマが見えない。全く何も見えてこない。誰も成長しないし、発見もしないし、人間関係が進展しているとも思えない。唯一、不感症がイクようになったくらいでしょう。本当に何かを表現するつもりだったのだろうか。それとも、あんなだらだらな人間関係から、何かを感じろというのか。
[CS・衛星(邦画)] 2点(2008-12-31 02:27:59)
38.  世界が燃えつきる日 《ネタバレ》 
昆虫はまぁ許すとしても、根拠のない楽観的なエンディングは許せなかった。
[地上波(吹替)] 1点(2008-09-13 01:08:56)
0170.80%
1462.16%
21316.16%
32069.69%
432315.19%
548322.71%
636917.35%
728213.26%
81758.23%
9733.43%
10221.03%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS