1. ゼロ・グラビティ
圧倒的閉鎖空間。宇宙なのに。3D効果を今までで一番うまく利用してる映画でした。是非映画館3Dで。8点 TVでみるとたぶん5点 [映画館(吹替)] 8点(2014-01-13 00:35:06) |
2. 世界最速のインディアン
《ネタバレ》 とにかくでてくる人物がいいひとばかり。色々ハラハラする部分はあったけれどもハッピーな終わり方に満足です。 [CS・衛星(字幕)] 8点(2013-12-23 13:46:15) |
3. 千年女優
《ネタバレ》 現実と虚構が入り混じる展開はわりと好き。多用はもちろんできないけど。 話としては普通かな。 [CS・衛星(邦画)] 6点(2012-09-17 12:26:52) |
4. 戦火の馬
《ネタバレ》 期待値低かったけど意外に面白くてびっくりしました。スピルバーグにはそもそもこの作品自分の家族のために撮ったみたいで賞とか気にしてなかったみたいですね。そもそも戦争がテーマではないと本人もいってますしそう言う意味ではプライベートライアンが悪く働いちゃった感はあるかな。兄弟のシーンやお爺ちゃんと孫娘のシーン。そしてドイツ兵とイギリス兵のシーンはそれぞれの絆を感じて非常に好きなシーンです。 [映画館(字幕)] 9点(2012-03-20 21:50:14) |
5. 世界侵略:ロサンゼルス決戦
《ネタバレ》 なんかこの手のアクションもなれてきてすごいと思えなくなってきた自分が悲しい。 相変わらずアメリカ万歳で高度知的生命体の宇宙人のくせに頭悪そうだし。そろそろ 賢そうな宇宙人と戦ってくださいよ。しかしせっかく弱点は心臓の右だとかみつけたのに後半そんなの関係なしにたおしてたのはいったいなに?あと宇宙人機械なんだかグロなのかはっきりしなさいw [映画館(字幕)] 6点(2011-10-01 21:27:34) |
6. 蝉しぐれ
《ネタバレ》 もっと切ない展開になるのかと思いきや普通に切ないレベルで終了。 間を非常に大事にしてるんだけどそれも長い。2倍速でいいやと思ったくらい。 [地上波(邦画)] 6点(2008-11-20 01:33:44) |
7. 戦国自衛隊1549
つっこみ所満載でくさくてここまで見事につまらない映画を つくる監督っていったいなんなの?はじめての0点つけようかと 思ったくらいの出来です。糞過ぎる。 [地上波(邦画)] 1点(2008-07-12 16:02:45) |
8. セブン・イヤーズ・イン・チベット
周りの評判がおそろしく悪い映画。それもそのはず退屈な作りだからです。 ただい仏教や哲学にはまっていると話が別。一転全く違う話になります。 この時期は仏教モノにはまったなぁ。 [映画館(字幕)] 8点(2005-06-26 22:35:11) |
9. セルラー
デットコースターと比べるとハラハラ感というものが少しなくなってる気がする。 電話を切ることができないという設定でごり押しで持って行ったという感じ。 普段電波が切れちゃう事をハラハラに使うのは確かによろしいですが。 7点(2005-03-13 12:53:21) |
10. 世界の中心で、愛をさけぶ
さて皆さんは何を期待してたのでしょうか?皆さんにこの手の映画の正しい見方をレクチャーしたいと思います。簡単です。「過度の期待をしない」周りが騒いでるから見るとかそんな意識捨ててください。それはあなたの視点を壊す事になりますから。ブームといわれるものを作った功績としてはよいと思います。学生らしい恋愛もまたいい。 さすがにこの手の恋愛はもうできませんな(笑) 7点(2005-03-01 22:37:06) |
11. セブン
《ネタバレ》 これ聖書では最後の罪を償う為にどうしたと思います? そう誰も自分を殺してくれないから自殺しかないんですね。 これはこの後のブラピの苦しみの上での自殺を暗示します。 犯人はそこまでいってはじめて完成と喜ぶんでしょうね。 8点(2004-01-29 13:11:01) |
12. セント・オブ・ウーマン/夢の香り
パチーノの演技はとても凄い。脅威の一言。ただそれ以上はというと少し首をひねります。面白くないわけじゃないがめさよかったというわけでもないので。 6点(2003-10-20 00:11:05) |
13. 千と千尋の神隠し
まあ可もなく不可もなくですね。話題性としては見とくべきだと。顔ナシが今の日本人を表してるそうで・・・。金で解決したり自分の意見をもたないなど。なるほど。 6点(2003-09-04 12:01:17) |