1. ソウ2
シチュエーション的な楽しさは前作に劣るが、痛さでは断然上だ。こんな痛みのアイデアが湧いてくるのは、それはそれで凄いと思う。いちいち罠にひっかかってくれる間抜けな奴ばかりというところがいまいち歯ごたえがない。 [DVD(字幕)] 5点(2007-07-28 04:18:36) |
2. ソウ
《ネタバレ》 色んなアイデアを盛り込もんで楽しませようとする前向きな姿勢が伝わる。結局二人が追う側と逃げる側になることなく終わってしまったのが犯人の意図から離れてしまっていてしっくり来なかったが、全体を通して引き込まれるものがあった。黒人刑事の動きが意味不明なのが残念。 [地上波(字幕)] 6点(2006-11-23 16:08:06) |
3. 続・猿の惑星
前作でも思ったが馬の扱いが酷い。猿のくせに許せない。ずっといらいら観ていたが、最後に大爆笑させてくれたのが救い。 [地上波(吹替)] 3点(2006-01-01 15:58:13) |
4. 相続人(1998)
いままで見た(数少ない)アルトマン作品の中では一番のはずれかも。ロウソクに照らし出されたような陰鬱な映像には十分な魅力があるのだが、それを楽しいと思うことができなかった。愛せるキャラクターがいなかったのが問題なのかもしれない。しかし、それでも最低限の仕事はきっちりしてるんなぁ。 5点(2004-05-07 18:44:37) |
5. ゾンビ/ダリオ・アルジェント監修版
ゾンビがあんまり弱いんで笑ってしまった。実にくだらないのが良い。こんな映画を金かけて作ることができるアメリカを尊敬する。なかなか設定も凝ってるし、演出もこだわっている。でも、なんかメルヘンチック。まぁこの音楽のせいだろう。製作がダリオ・アルジェントか・・・。なるほど。 4点(2004-03-05 22:13:12) |
6. ソナチネ(1993)
このだらだら生きているチンピラが好きだ。独特の「間」が心地良い。でも好みじゃない。なんとなく寂しくなるから。 4点(2004-03-05 22:00:47) |
7. ソードフィッシュ
形だけであまり中身のない印象。ストーリーがちょっと強引だなぁ。こういうギラギラした設定は嫌いじゃないけどね。ハルベリーに関しては、彼女自信よりもその他の取り巻きの女性のほうが綺麗だと思ったりもした。 4点(2004-02-21 10:39:19) |