1. ヴィーガンズ・ハム
《ネタバレ》 題材が過激なだけに、「どんなグロシーンあるんだろう。」、「どんな着地にするんだろう」など、結構楽しみにしていたのですが、正直期待はずれでした。釘付けになるようなシーンは皆無で、またハント(狩り)のシーンも楽しめる見せ方、ハラハラする見せ方はありませんでした。まぁ、肉屋夫婦はヤバい奴なんですが、ヴィーガン過激派もヤバい奴なんでどっちもどっちです。なんか中途半端な映画でした。 [CS・衛星(吹替)] 5点(2024-04-15 20:41:13) |
2. ウォンカとチョコレート工場のはじまり
《ネタバレ》 結構期待して観たんですが、ちょっと期待値が高すぎたようです。うーん、ストーリーは特に驚くべき点はないですし、会話にあまり面白みを感じなかったなぁ。でも、ヒュー・グラントのウンパルンパとの掛け合いはとっても面白かったので、彼との絡みをもっと増やして欲しかった。年末ということもあるとは思うのですが、劇場の客入りが8割ぐらいで驚きました。こんな満席近いのは久々でしたので。 [映画館(字幕)] 5点(2023-12-29 20:24:57) |
3. ウィッシュ
《ネタバレ》 本当は字幕で見たかったのですが、時間帯の関係で【吹替】で鑑賞しました。(字幕上映が少ない、もう少し増やしてほしい)吹替でもそんなに、違和感はなかったです。この辺りはディズニーは上手いですね。まぁ、ヴィランの声がまんま福山雅治なので、もう福山雅治にしか見えないってのはありますが…。生田さんは想像以上に馴染んでましたし、歌もお上手でしたね。 で、内容ですが、うーん1回の視聴でいいかな。という感じ。良い点は、①スターが可愛い。②劇中歌【ウィッシュ】のところは良かった。(まぁ逆にそれ以外の歌があまり残らなかったかな)。うーん、な点は、①主人公、バレンティノ等はちゃんと描かれているのだけど、周りの友達や、街の人たち等のキャラの描き方が適当すぎるのでは…全く全く魅力的に映らない(そういう描き方なのかな?希望が奪い取られている設定だし)加えて、絵のトーンも雑な気がしてしまった…、アーシャ周辺は綺麗なんだけど、友達周りとか。考えすぎかなぁ。②ストーリーも急足過ぎて、感情が乗せられなかったかな。全体的に決して悪くは無いんだけど、1回の視聴でお腹いっぱいでした。 [映画館(吹替)] 5点(2023-12-16 19:06:55) |
4. 牛首村
《ネタバレ》 村シリーズ第3弾、これで全部見たことになります。どんぐりの背比べだけど、3作の中から1つ選べと言われると、この牛首村かなぁ。ストーリーが一番整理されている気がして、まだ見やすかった。ただ如何せん、ホラー映画なのにどれもあまり怖くないのが致命的かな。それでいて上映時間2時間は長い。85分ぐらいでサクッとまとめてくれるともう少し評価上がると思うんだけどなぁ。 [CS・衛星(邦画)] 5点(2023-06-25 10:34:28) |
5. 嘘八百 なにわ夢の陣
《ネタバレ》 シリーズものと知らず映画館で鑑賞しました。うーん、TVドラマ水準ですね〜。あまり笑えないギャグを随所に入れてくるのが、映画に入り込みたい自分を逆に引かせるというか…。(<おはどうございます、等々)>全く面白くないとは言わないですが、見る必要はないかなぁ。 ただ、中井貴一は流石です。演技力が抜群で、彼がいてくれるから画面が締まります。だからまだ観れる映画になっていると思いました。繰り返しになりますが、TVドラマとしてならOKなのですが、映画としてはこの評価です。 [映画館(邦画)] 3点(2023-02-04 13:23:21) |
6. ヴェノム:レット・ゼア・ビー・カーネイジ
《ネタバレ》 ヴェノムの良いところが削がれた感じ。 ヴェノムがかなり良い奴になっていて、マイルド感強め。悪人をどんどん食って、どうしようもないヴェノムを見たかったかな。ただの正義の味方みたいで…。 そういう意味で期待値よりは下がっちゃったが、まぁ十分面白い範囲だと思います。 [インターネット(吹替)] 6点(2022-12-19 13:50:05) |
7. ウィッチサマー
《ネタバレ》 面白かった。ホラー映画は面白いなと思っても、後味が悪すぎてなかなか高得点を出しづらい(見てよかった!と思いづらい)のですが、この映画はグロテスク表現は比較的抑えめで、またアメリカ映画ではありながら日本ホラー的なじめっとした恐怖表現/不気味表現も多々あり、加えて終盤の謎解き要素が回収されていく感じなどもあり、飽きずに楽しめたかな。掘り出し物ホラーだと思います、知り合いに「おすすめホラーは?」と聞かれたら、これを紹介するかも。 [インターネット(字幕)] 7点(2022-07-17 00:49:53) |
8. ヴェノム
《ネタバレ》 ヴェノムがただ口が悪いだけで、良い子すぎる気もするが、テンポも良く普通に楽しんで見れました。 [インターネット(字幕)] 6点(2021-12-05 21:17:15) |
9. 海街diary
《ネタバレ》 何も起こらなすぎて ・リリー・フランキーのすずを見る目がこわい ・良い子過ぎて色々溜め込んでいる「すず」がいつか爆発するのでは?こわい と、変にドキドキしながら見てました(^^;; 終始穏やかなんだけれど、どこか寂しげ(死を扱う話が多いからかな?)・・・。 実に日本的な映画だなぁと感じました。 それと、いちいち惚れ惚れする良いカットが多々あります。 すごいなぁ、と魅せられました。 [DVD(邦画)] 7点(2016-08-07 16:08:48) |
10. ウルフ・オブ・ウォールストリート
なぜだろう、なんかホリエモンを思い出した。頑張れホリエモン・・・。 [DVD(吹替)] 6点(2014-09-02 18:02:02)(良:1票) |
11. ウーマン・イン・ブラック 亡霊の館
至ってノーマルなホラー。なんの感想もでてこん・・・。短いのがせめてもの救い。あと、設定が雑杉やしませんか? [DVD(字幕)] 4点(2014-08-30 12:19:18) |
12. ウルヴァリン:SAMURAI
ハリウッド作品で日本が題材にされると、嬉しく思うのだが、その殆どは「見なければよかった・・・」と思うものばかり。この作品はそうであるな、と思いながら鑑賞したのですが、ダメでした。役者は大根、敵は魅力なし、見所も一切なし、ただの時間潰しとなりました。 [ブルーレイ(字幕)] 3点(2014-05-05 22:31:40) |
13. ウォール・ストリート
これって続編だったんですか。全く知らないで視聴しました。予告からも、ウォールストリートという名前からも、騙し騙されのマネーゲームかと思っていたんだけれどなぁ。面白くない訳ではないけれど、期待はずれ。 [DVD(字幕)] 5点(2011-08-03 15:43:26) |
14. 海猿 ウミザル
ベタな映画。ベタな展開だけれど、感動させられた。最近の、変に凝っているけれどよく分からず肩がこるようなものに比べればこちらの展開の方がいい。見終わった後、清々しい気分になれた。加藤あいも、等身大の女性で可愛いかった。これ以上痩せたら駄目だよ! [DVD(邦画)] 7点(2010-09-20 19:09:50) |
15. ウルヴァリン:X-MEN ZERO
無難な出来。面白かった。 [DVD(字幕)] 6点(2010-06-06 21:40:46) |
16. ウォッチメン
ヒーロー物かと思ったけど、Dr.マンハッタンがどう動くかが一番重要なのね。だって他のヒーローと比較にならないぐらい力があるんだもん。あと、エロ描写は要らない。変な乗り物の中での情事を見せやがって・・・気持ち悪いことありゃしない。そんなもの求めてない。ロールシャッハは良い味だしてたとは思うけど、全体的に暗くて渋すぎる・・・さらに、ヒーローの格好がダサ過ぎる。乗り切れませんでした。 [DVD(字幕)] 3点(2010-02-07 18:46:06) |
17. ウォーリー
『あ~っ、俺も手繋ぎてぇぇぇぇ!!』って叫びました [DVD(字幕)] 7点(2009-08-15 21:16:16)(笑:1票) (良:1票) |
18. うた魂♪
すごくほのぼの出来た。変に恋愛を絡め過ぎないのがgood。最近の邦画は何かと、ごちゃごちゃと恋愛を絡めて来るからなぁ・・・。 [DVD(邦画)] 6点(2008-12-28 21:32:01) |
19. 海でのはなし。
辛気臭くて、ただ暗い。昼ドラ以下の出来。こんな作品映画として認められない。 [DVD(邦画)] 0点(2008-03-21 23:24:27) |
20. ウォレスとグルミット/チーズ・ホリデー
どうってことの無い、人畜無害のアニメ。この短編アニメを映画として評価するとなるとどうしてもねぇ・・・。まぁ、ウォレスがチーズをクラッカーにのせて食べる姿は美味しそうだったけどね。 [DVD(字幕)] 5点(2007-12-29 00:36:28) |