Menu
 > レビュワー
 > たきたて さんの口コミ一覧
たきたてさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 2290
性別 男性
年齢 47歳
自己紹介 好きなジャンル【 SF、アクション、サスペンス、ホラー、ミステリー 】
見たあと面白かったと思える映画は、ドラマ系、実話系、裁判ものが多いかもしれません。
サクセスストーリーが一番好きです。
見た後元気になれるし、夢があるから。

みんシネで面白そうな映画をチェック⇒映画を見る⇒レビューを見る⇒自分のレビューを書く
だいたいこんな感じで映画ライフを楽しませてもらっています。

共感できるレビューには「良」、
新しいことを発見させてくれたレビューにも「良」、
とても楽しく読ませていただいたレビューには「笑」
投票をしております。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1980年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  ダイ・ハード 《ネタバレ》 
 前半は「私は誰でしょう?」のノリに始まり、リアルかくれんぼで超ハラハラします。捜す方も隠れる方も本気モード全開。マクレーンが良い感じですぐ行き止まりにぶつかるのもナイス。「巨大ビルという密閉された空間」という状況設定が、もの凄く活かされています。  後半、正体がばれてからは、本格的な知恵比べ合戦+アクション開始。  とにかく、お互いがどこにいるのかよくわからないものだから、いつも誰かが潜んでいたり狙っていたりするんじゃないかっていう緊迫感がたまらないのです。  多くのアクション映画では、割りとおざなりにされがちなデティールにこだわっていながら、アクション映画としてのスピード感や軽快なテンポを損なっていないのも素晴らしい。  そして魅力ある脇役のみなさま。  味方の側で脇役が光る名作は数多くあれど、この作品のように悪役側で脇役に個性ありまくりの魅力タップリっていうのはおそらく珍しいんじゃないですか?  次々と華麗にその命を散らしていく悪役のみなさん。そのひとつひとつの命によってこの映画は輝いているといっても過言ではないですよ。  この作品ではトランシーバー使っていましたが、今だったらラインでつながっちゃうんですかね。そういった意味でも、この時代だからこそ創ることが出来た作品かもしれないですね。 
[ブルーレイ(字幕)] 8点(2013-05-23 01:20:26)(良:2票)
2.  ダーティ・ダンシング 《ネタバレ》 
 主役の女の子がダンスを通して成長していくだけのストーリーかと思いきや、ダンスのレッスンをするジョニー、もう一人の先生ペニー、お父さんのジェイクなど、周りの人達の心の変化も楽しめる見応えのあるドラマでした。  ラブストーリーとしても楽しめるのでしょうが、個人的にはベイビーとお父さんとのやりとりにあたたかいものを感じることができる作品で、二人のシーンはどれも良かったです。  出演者のみなさんも、感情的になる一面をみんな持っていながら、誠意ある行動や対応を取れるキャラクターを一貫させていてとても好印象。見た後すがすがしい気持ちになれる作品だと思います。
[DVD(字幕)] 7点(2013-02-25 11:14:15)
3.  大逆転(1983) 《ネタバレ》 
 タイトルがわかりやすくて好きです。  ウィンソープとビリーの人生を逆転させたという意味にも取れるし、マッドな老人二人に、若者二人が逆転勝利するという意味にも取れるところが、また良いのではないかと。  一人の若者のサクセスストーリー。  一人の若者の転落人生。  最後は仕掛け人たちへの仕返し。  3つの物語をひとつにまとめ、完成度の高いエンターテイメントに仕上げた、とても良質なコメディだと思います。  最後は爽快感のある終わりかた。  プロセスに多少強引なところはありますが、そういったことが気にならないタイプの映画で、純粋に楽しむことができました。  (掛け金の金額設定はベスト!すばらしいセンスだと思います。)
[DVD(字幕)] 7点(2012-12-06 11:34:40)
4.  タップス 《ネタバレ》 
 トム・クルーズ、今と全然違う。  教育の世界において、いわゆる優等生のブライアン。  ですがここは陸軍学校。  優等生であったが故に、学校を守るという使命感が、彼の視野を狭くします。  尊敬する将軍先生の教えに忠実であるが故に、融通が全然ききません。  一番特筆すべきは、ブライアンがたとえ生徒総指揮官であったとしても、そのブライアンの命令に全員が従っていること。もはや立派な軍隊です。  教育は人を軽く洗脳することもできるんですね。  訓練された少年兵士たちが武装して立てこもり、理事会に対して要求を出すという設定だけでも面白い。しかしそこで、さらにからみ合う人間ドラマ。  一人ひとりのキャラにも個性があって良かったです。  ただ、後半になるにつれて後味の悪いイベントばかり。  ・・・ストーリー上バッドエンディングの確率が高くなるのは仕方が無いのでしょうけど。もう少しなんとかならなかったのかな。  チャーリーと、ラストは衝撃的でした。 
[DVD(字幕)] 7点(2012-10-21 05:59:08)
5.  第5惑星 《ネタバレ》 
 気持ちの悪い生き物が好きなので、亀の甲羅みたいなのを背負った生き物や、その生き物を餌にしているでかいアリ地獄みたいなやつが出てきたところで、この映画を観て良かったと思いました。特に、寝ているところでアリ地獄が出てきたのは最高です。  正直二人の友情には、それほど大きな感動はありませんでしたが、(こういったタイプの映画が見慣れているせいもあるかも)子供を育てているときは、結構目頭が熱くなるシーンもありました。  特に、「僕もおじさんと同じ顔が良かった。指が5本だったら良かった。」のセリフと、その後のダヴィッジのフォローにはじーんとしちゃいます。
[DVD(字幕)] 7点(2012-04-08 01:18:23)
6.  ターミネーター
 2は随分以前に見たことがあったので、今回1を見ることにしました。2に比べると随分ホラーの要素が強く、2とは違う意味で楽しめました。  先に2を見てしまって、なんて馬鹿なことをしたんだと思っていました。ですがこんなにたくさんの方が2を先に見ていることを知って安心ました。自分だけじゃなかった。
[DVD(字幕)] 7点(2011-12-03 00:19:46)
7.  タンポポ 《ネタバレ》 
 みんなでさびれたラーメン店を完成させていきます。スープ担当。めん担当。内装担当。ひとつひとつのミニエピソードを通して、一人、また一人と協力者が増えていきます。最後は行列のできるラーメン店に!それだけで映画として面白かったのに、まったく本編と関係のないエピソードが次々入ってくるのはいったい何?何かのパロディでしょうか。当時の映画やドラマを全然知らないので、邪魔で仕方がない。面白くなってきたと思ったら、よく意味の分からない挿話が入る。気分が台無しになる。また本編にもどる。その繰り返し。うっとうしい。
[DVD(字幕)] 3点(2011-11-11 03:48:13)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS