1. 血を吸う粘土
《ネタバレ》 ここは地獄の画塾!東京藝大の為に青春を燃やす若人たちがあらゆる感情を込めて作品に打ち込む!…が、上手く行かない日々! 何も無い田舎で先生も実用的な事は何も言わない、ただただ「東京に俺たちも住んでいればもっと上手く行くはずなのに…」と自分たちの環境を怨みつつ制作に打ち込む毎日!未来が見えない重い空気!玉石混合の才能と感情が入り交じるまさに地獄!…正直僕はこの先に起る愉快な粘土地獄より、この地獄の方がだいぶキツいしホラーである。 そんな最悪の地獄を盛り上げるために狂った芸術家の成れの果てがこれでもかと暴れ回るんですが、結構粘土のバケモノというのが新鮮でフィジカルな物理攻撃が効かないのもあってなかなか強いです。更に弱点も炎と明確なのも嬉しい。 更にここの画塾の人たちめちゃくちゃ粘土に対して頑張って戦うんですよね。ここはホラーというよりさながらモンスターバトルな展開がGOODです。 そして恐怖演出はチープではありますがクレイアートっぽい演出が楽しく不気味で、手作り感満載の粘土の粉が体内に入って行くシーンにはちょっと感動しました。 更に話の後半は挿入歌が入る事でだいぶ作中の雰囲気が変わるのも面白い所。特に回想シーンで芸術家のとてつもなく楽しそうな様子が微笑ましいです。このシーン好きです。 そしてラスト、憧れていた東京に対して「そもそも貴様が全部悪いんじゃ!」と唾を吐く、逆恨みMAXでスケールの大きいテロリズムなオチも最高です。まるで冒頭の地獄が嘘のような爽やかさ! 全体的にチープな作りの作品ですが、粘土のモンスターというアイディアの面白さとアツいバトル、そしてとんでもない方向に向かって行く破滅的ラストなど80分と短い尺の中にコンパクトにまとめられているので飽きずに最後まで楽しむ事が出来ました。 [インターネット(邦画)] 6点(2021-09-10 09:06:14)(良:1票) |
2. チャイルド・プレイ3
《ネタバレ》 今度は戦争だ! あの工場の死闘から時は経ち、なんと工場再稼働。死んだはずのチャッキーの血は新たなるグッドガイ人形に宿ったのだ!不死身にもほどがあるぜ! そんなわけでチャッキーは愛しのアンディを追って軍隊学校へ。アンディも立派な青年になっていた! もちろんチャッキーのおかげで学校は殺人の嵐でパニックに…しかしアンディもチャッキーを見てしまったおかげで規則破りの問題児に、上官にたっぷり絞られているがそれでもめげないのは母親ゆずり!子供をチャッキーから守るために頑張ります。しかしそんな中でも青春はエンジョイ中!キスシーンではさすがのチャッキーも空気を読む! まぁ今回もチャッキーの犠牲者はたくさん出るけれど毎度の事ながらどれもそこそこライトな殺し方でチャッキーが手を下さずに勝手に死んだりする奴も多いのでショッキングさはあまりありませんね。あの嫌らしい上官ですら撃ち殺されて終わりですし。 さてそんな訳で終盤のバトルフィールドは遊園地のお化け屋敷!おあつらえ向きですが突然チャッキーは顔を剥がれたりと踏んだり蹴ったり。ですが今回のバトルはトゥーフェイスなチャッキーのインパクトはありますがしぶとく戦うような事はなく、落とされて細切れになるであろうファンに予想もクソもなく当たり前のように落とされて細切れになって死んでしまったのでちょっと物足りないですね。まぁ死に様は相変わらず派手ですが。 見所はタイラー少年の持ってるゲーム機。あれはATARIリンクス!デカイ! まぁ本シリーズは戦いに勝利しても結局損するのはアンディなので毎度不憫です。 3作目はスケール的にもほどほどでアイディア的もそこそこな前2作に比べると大分凡庸になってしまった作品でした。でも続きが気になりますねぇ。 [DVD(吹替)] 5点(2018-08-20 23:07:02)(良:1票) |
3. チャイルド・プレイ2
《ネタバレ》 何故直した。 そこからツッコミたくなるけどしょうがないね。2ってそんなもんだし。 しかし今回は予算が潤沢にあるぜ!と言わんばかりにスケールアップ。 チャッキーの動き、そして表情もクオリティアップ!ご覧くださいこの人を殺すときの嬉しそうな顔!堪りませんね! でもまぁ今回もチャッキーはアンディ少年の体を狙いつつもチャッキーを信じない連中を無差別にぶっ殺す映画。嫌な連中はみんな死んでくれます。 そんな中、半信半疑でありながらもアンディの見方である女の子カイルは不良っぽいけれど根がいい子なので自然と応援したくなりますね。 里親もアンディにもうちょっと理解があればよかったのですが、地下室に放り込んだだけで「捨てた」と決めつける愚かさ。そりゃチャッキーのいいカモです。 今回は最初からエンジン全開なチャッキーですが、周りはそんな大人ばかりで中盤までチャッキーの一方的な殺戮なのでちょっと盛り上がりに欠けます。殺し方も特別面白い訳ではないですし。 映画としての盛り上がりを迎えるのはやはり終盤。里親両親が死んでからです。 そう、僕の中でのチャイルドプレイの魅力はやはりチャッキーとの熱いバトルにあります。 今回のバトルフィールドはグッドガイ人形の工場という最高の舞台。オートメーション化された工場のギミックを使った戦いは最高に楽しいです。 そしてチャッキーのしぶとさとしつこさは今回も健在。無慈悲な攻撃でボロボロになりながらも執念強くアンディに向かう姿に「どちらも負けるな!」と叫ばずにはいられません。見所はアンディ少年のチャッキーを殺す瞬間の満面の笑み! そんなこんなで破裂したチャッキー。破裂した程度でチャッキーが死んだのか定かではありませんが本作はここで終了。 帰る家を無くしたアンディとカイルはこの先どうなってしまうのかと思うとちょっと悲しいですが、この映画的にはチャッキーが死んでしまった時点で終了なんでしょうね。いやー面白かった。 [インターネット(吹替)] 6点(2018-08-16 02:43:51) |
4. チャイルド・プレイ(1988)
《ネタバレ》 もう色んな意味で奇跡の作品。 チャッキーは有名!とても怖いに違いない!…と、思いきや。ホラー映画にありがちな安っぽさ全開なのは色々見てきて序盤で察します。ですが、それでも面白いのは絶妙なバランスの上にあるからかもしれません。 チャッキー…もといグッドガイ人形のデザインは完璧ですよね。もうホント不気味!それで無表情で無言で殺しに来るのならマジ怖いのですが、中身が人形から魂が出られなくなった哀れなチンピラのオッサンで汚い言葉を常に吐き続けながら襲ってくるんだから最高です。主人公たち以外の手際の良い殺人術も素晴らしい!でも雑!でも好き! そんでもって主人公の母親は息子を守るが故の勇気か、なにがそこまで突き動かすのかエキセントリックな行動力!そして親が親なら子も子で後半チャッキーに立ち向かうんだからたまりませんね!アツい! チャッキーを信じない奴らが次々と襲われていくのも「それ見たことかー!」と指差して叫ばずにはいられません。 見所は車での死闘も良いですが、箱から電池が出てきたシーンがたまりませんね。 ラストのアツい死闘もチャッキーのしぶとさに仰天です。 本作は作品全体に漂う安っぽさ以上にチャッキーの強烈なインパクトとエキセントリックな親子に最後まで心を鷲掴みにされる一本でした。 [インターネット(吹替)] 7点(2018-08-16 00:19:19) |
5. 着信アリ
《ネタバレ》 一週間じゃ長過ぎる!三日!いや、もっと短くて良い! 死の予告電話から始まるバリエーションあふれるエキサイティングな死にっぷりが見所です。 死ぬ前の台詞を知っているのにも関わらず言ってしまい「ハッ!」とする所が良いですね。 特に中盤の山場であるワイドショーに取り上げられるところは悪趣味の境地ここにあり!って具合で最高ですね。 柴咲コウの正義を押しつけ、自分勝手な行動がやたらムカつくのも好印象。特にテレビに対する嫌悪がやたら強いのもいいですね。あんたがどうにかしてくれるんかい! そして堤真一の不審者っぷりも最高ですね。完璧に不審者です。 ただ終盤の病院シーンからお化け屋敷的演出に変わってしまい、露骨な恐怖の安売りになってしまったのが残念。ですがせっかく来たのにぎゃーぎゃー喚く柴咲コウの何しにきたんだ感がとても良いです。 映画の閉め方については助長でもっとスッキリ終わってほしかったです。口移しでアメを貰う堤真一にジェラシィを覚えましたけどね。 かなりツッコミ所はありますがジェットコースターのように勢い良く見れるJホラー映画でした。楽しかったです。 [インターネット(邦画)] 6点(2017-01-30 22:42:38) |
6. 超時空要塞マクロス ~愛・おぼえていますか~
《ネタバレ》 巨大要塞マクロス!デカイぞ!無駄にデカイ!変形する戦闘機メカバルキリー!カッコいいぞ!でも歌が一番強いぞ! …というくらいにしか知らないマクロス。メガゾーン23が非常に面白かったため、そのルーツを知るために視聴。 独特の癖のあるアニメ絵で慣れるのにちょっと時間がかかりましたが、非常に描き込まれた超作画は評判が良いだけありますね。もう動く動く。 そして箱を開ければ女の子とのロマンスや、変形ロボット以上に目が行くのはそのSF的設定の数々。異星人との文化(?)交流やら、人類のルーツ。誰もいない地球、崩壊した古代人など様々なSF要素が沢山詰まっているのにはびっくり。次々と出てくる情報量は凄いですね。 文化を知らない宇宙人を流行歌という軽薄ながらも一体感を生み出すモノで戦争を鎮めるというスタイルも、このシリーズでは定番のようですがとても新鮮で面白いです。 ただTV版の総集編ということもあり、最後の敵ボスを倒す目的など、よくわからない箇所などがありましたが、余計な説明を省きバランスを崩さずテンポを優先した本作はとても上手に作られた作品だと思います。 ラストバトルも派手で良かったですし、無駄にグロいのも制作者「らしいな」と思います。そしてミンメイの楽曲も爽やかな曲が多く、聞き込んでいこうと思うくらい良い曲ばかりでした。 本作は掘り下げてマクロスを知りたくなる入り口のような一本でした。 [DVD(邦画)] 6点(2016-12-28 12:39:53) |