1. つぐない
《ネタバレ》 ロビー視点の戦争話のところで気持ちが離れて行きました。 戦争の話より、有罪に至るまでの話や刑務所にいる間にロビーがどれだけ苦しんでいたか、その時々でブライオニーはどういう風に振る舞ってきたのか等、描くべきところはいくらでもあっただろう。 [映画館(字幕)] 6点(2014-05-03 19:17:55) |
2. 2ガンズ
《ネタバレ》 とっても楽しかった!! いろんな立場の人たちが出てきますが、みんな敵なので誰が誰だか分からなくなっても特に問題ありませんです。 それにしても「男同士が殴りあってお互いを認め合い、その場でアハハと笑い合って親友になっちゃう」っていうシーンが、この2013年のアメリカ映画で見れると思わなかったよ。マーク・ウォールバーグが「やった!相棒ができた!エヘヘ」ってな感じで、デンゼル・ワシントンにやたらなついてるのが可愛らしい。好きすぎて殺せなかったのかしら。 風邪で学校を休んだ小学生がたまたまお昼にテレビをつけた時にやっていて欲しいような映画。 マーク・ウォルバーグは20回に1回くらいはケヴィン・ベーコンに見える。 [映画館(字幕)] 8点(2014-03-06 01:00:59) |
3. 冷たい熱帯魚
《ネタバレ》 情け容赦なく、殴って蹴って殺って犯ってヤりまくってバラす! ヌメヌメグチャグチャドロドロズッコンバッコンゲロゲロ映画! こんなにブチ切れた映画がインディーじゃなく、メジャーな感じで公開されてヒットしてるなんて、なかなか気持ち良いね。公開劇場増えればいいのに。 ブチ切れてる映画って、結構観客置いてけぼりのオナニー映画になりがちだと思うんだけど、本作はしっかりエンターテイメントになっていて、面白いのが凄い。2時間半弱の長さは全く感じない。ハードバイオレンスに、コメディ風味が足されているので終始苦笑いで観られる。 濃厚なゲロの味がするような、すげえ汚いけど、すげえ面白い映画。 実話ベースとは言っても、ここまでやられるとファンタジーにしか見えない。 細かいツッコミなんてしゃらくせえ。 18歳未満お断り! 「冷たい熱帯魚って面白そうだけど、グロいの苦手なんですけど大丈夫ですかね?」 とかイチイチ聞くような人は観ないでヨロシ。 しかし、間違ってもお母さんと観に行ったりしちゃダメだぞ! 「いやー、良い見世物を観た!」というような清々しい気持ちで劇場を後にできました。 [映画館(邦画)] 8点(2011-02-13 12:16:21)(良:4票) |
4. 月に囚われた男
ケヴィン・スペイシーどこに出てたのかと思いきや、ロボの声だけなのね。 しかし、エイリアンも殺人鬼もでてこないし、地味だし、登場人物は…なのに何故面白い。 低予算映画とは思えないクオリティの孤独感を強調する丁寧で美しい映像、ありそうでなかった奇妙で切ないストーリーにすっかりひき込まれ、寝ぼけ眼の目も冴えまくった。 手塚治虫の火の鳥を思い起こしたのは僕だけだろうか。 大きくはないけど、ジワッとした感動。単館で終わるのはもったいない。 [映画館(字幕)] 8点(2010-05-02 23:43:30)(良:3票) |
5. 罪とか罰とか
ケラ監督と言うことで「おいしい殺し方」とかなり近い作風でしょうか。 ずれまくった道徳観が異様だが笑ってしまいます。わけがわからない部分も多いものの、ストーリーの組み立て方が面白く、多様な登場人物と、その絡み方も面白い。主演の成海璃子の存在感がちょっと薄く、脇の話は面白いのに、本筋が今一歩盛り上がりませんでした。 [DVD(邦画)] 6点(2009-09-06 22:07:52) |
6. 月とキャベツ
「one more time, one more chance」のできるまでを描いたファンタジー。田舎とキャベツ畑、バレリーナの美少女、落ちぶれ気味のミュージシャンと、素材は完全に野暮ったい。お話自体も野暮ったい。しかし、それと同時に実に美しい。これで、音楽がヘボかったらダメダメなんだろうけど、これは完全に曲の勝利。山崎まさよしに主演たる存在感があったのも大きい。でも、この曲ってもっと都会的なイメージだったんだけどな。 [DVD(邦画)] 7点(2009-08-02 23:35:36) |
7. 月とチェリー
《ネタバレ》 時効警察でおなじみ、一度見たら忘れられない圧倒的な存在感の脇役で近年の映画・ドラマに引っ張りだこの江口のりこが最近妙に気になる。そんな彼女の主演作品ときたら、いつまでも観ない訳にはいかぬとして、この度鑑賞。 堂々たる脱ぎっぷりにも驚かされたが、なんかしらないが異様にエロいぞこの娘。他で観たときにはエロスの欠片も感じなかったコメディ女優江口のりこに興奮してしまった時点で僕の負けです。主演の二人をはじめ、こんな奴いるよなーって人たちのリアリティが中々楽しい。男の悲しい性(サガ)をコミカルに切なく描いた後味爽やかな恋愛ドラマの良作。 [DVD(字幕)] 8点(2009-04-19 21:23:17) |
8. 翼よ!あれが巴里の灯だ
最初から最後まで程よい軽さと緊張感で見れます。ヤマバがちょっと弱くて地味ですが男のロマンがつまったセンスの良い映画です。どっちかっつうと飛ぶまでのが面白いかもしれないっす。 [DVD(字幕)] 7点(2008-06-13 17:42:58) |
9. 椿三十郎(1962)
三十朗、かっこよすぎ&強すぎ。隙のないかっちょよい侍映画です。気持ちよくて楽しくて爽快で、黒澤映画で一番好きです。ブラーボ! [DVD(邦画)] 10点(2008-06-13 17:41:15) |
10. 月のひつじ
なかなか雰囲気はよいのですが、実話とはいえ映画にするにはイマイチ地味です。いい話なんですが。 [ビデオ(字幕)] 6点(2008-06-13 17:30:31) |
11. ツォツィ
作りは凄く良いと思うんですが、どうにも90分では尺が足りていない感じがしました。主人公の背景や感情の変化の経緯などの描写が不十分で、主人公に感情移入させることができていないように思えました。もう少し丁寧さがあれば傑作になりえたかと。 [DVD(字幕)] 7点(2008-02-22 14:26:42) |
12. 机のなかみ
幾分カオスティックなインディー臭プンプンなラブコメ。主演のあべこうじが気持ち悪すぎて最後まで見れるか不安でしたが、もう一人の主演の鈴木美生はとても可愛いくてリアリティのある演技で頑張ってるので大丈夫でした。 登場人物たちは痛かったり、クソ野郎だったりと濃ゆくヒリヒリしてます。全編見てる方が引いてしまうような密度で、男の気持ち悪さ、エロさ、ダメさ、女の子の純真さ、痛々しさ、残酷さがガシガシと出ていて見ごたえあります。 [DVD(邦画)] 8点(2008-02-01 12:25:43)(良:1票) |