Menu
 > レビュワー
 > いっちぃ さんの口コミ一覧。2ページ目
いっちぃさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1769
性別 男性
年齢 47歳
自己紹介 2022年
映画館:8本
家:216本
2021年
映画館:3本
家:219本
2020年
映画館:3本
家:298本
2019年
映画館:1本
家:150本
2018年
映画館:10本
家:144本
2017年
映画館:3本
家:236本
2016年
映画館:1本
家:114本
2015年
映画館:2本
家:51本
2014年
映画館:4本
家:52本
2013年
映画館:1本
家:55本
2012年
映画館:4本
家:46本
2011年
映画館:9本
家:72本
2010年
映画館:11本
家:58本
2009年
映画館:3本
家:60本
2008年
映画館:14本
家:68本
2007年
映画館:16本
家:67本
2006年
映画館:20本
家:70本

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  富江 re-birth 《ネタバレ》 
途中の生首コメディーパートは良かったです。前の二作と比べても一番面白かったと個人的には思います。が他の作品に比べたら残念な感じは相変わらず。
[CS・衛星(邦画)] 4点(2021-11-04 20:22:26)
22.  TRICK トリック 劇場版2 《ネタバレ》 
第二弾。相変わらずの緩い感じ。そのノリは嫌いじゃないけど、今回の種明かしはイマイチかな。堀北真希さんが出てくるシーンは良かったです。あと、地味に有吉弘行さんが出ててビックリしました。
[CS・衛星(邦画)] 4点(2021-01-11 20:08:15)
23.  TRICK トリック 劇場版 《ネタバレ》 
子供騙しのマジックの種明かしが面白いです。すごいと思われるマジックも種を明かしてみると意外とバカバカしいものなのかもしれません。話も神を探すとかいう突拍子もないバカバカしさで気を抜いてダラダラ鑑賞するにはもってこいな作品です。
[CS・衛星(邦画)] 4点(2021-01-09 23:55:46)
24.  トゥームレイダー 《ネタバレ》 
ゲームからの派生映画なので仕方ないですが、いかにもゲームっぽい設定とストーリー。ゲームの主人公をプレイしてアクションを楽しみながら物語を追う分には良いのかもしれないが、映画として鑑賞すると場面場面でしか、記憶に残らない。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2020-12-18 16:14:49)
25.  ドラえもん のび太と翼の勇者たち 《ネタバレ》 
珍しく劇場版に出木杉君が出てきます。一瞬ですけどね。出木杉君もたまには冒険に連れて行ってあげてください。
[CS・衛星(邦画)] 4点(2019-11-02 23:22:54)
26.  ドロップ 《ネタバレ》 
ケンカばかりの映画ですが、その中にテーマはなく薄っぺらな感じです。強いて言えば友情でしょうか?ビーバップハイスクールみたいな??同じようなケンカか全面に出ている映画と比較すると『パッチギ!』はもちろん『クローズZERO』にも遠く及ばない。
[地上波(邦画)] 4点(2011-04-23 09:27:59)
27.  となり町戦争 《ネタバレ》 
原作既読。今の日本人が架空の戦争を舞台に映画を作製したらこんなものになるのでしょうね。テーマでもある戦争の意義や是非を問うことは個人的には無駄であると思うのですけどね。戦争から色々なものを享受できるというのも分かるのですけど、戦争はする必要のないことなのは間違いない。
[地上波(邦画)] 4点(2010-07-24 18:40:13)
28.  トゥームレイダー2 《ネタバレ》 
なかなか、前作を良い意味でも悪い意味でも引き継いでいます。派手に見せようとしているのは分かるんだけど、全てが偽者っぽい。007を目指しているのかな?って思う場面もちらほら見受けられるけど、到底足元にも及ばない。アクションシーンを見せたいがために、そのアクションシーンのためのアイテムやシーンを無理やり作り出している。何かが本末転倒。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2010-02-09 20:56:49)
29.  トリプルX ネクスト・レベル 《ネタバレ》 
前作は面白かった気がするが本作はいまいちである。最初10分で心を鷲掴みにされたのだが、その後掴まれた心はあっけなく開放されました。主人公のアイス・キューブが見た目や役柄がスマートじゃないのでどうしてもかっこいいとは思えなかった。アクション映画でかっこいいと思えないのは致命的かと。次回作はスマートでかっこいい人を主人公に抜擢してほしいものです。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2007-03-21 12:34:50)
30.  隣のリッチマン 《ネタバレ》 
日本昔話的なテーマを持った作品だと思われる。笑い転げるほどではないコメディ調で、淡々とストーリーが進んで行きます。可もなく不可もなく、特に見所もないですが、退屈することもない、暇つぶしに観る分には許容範囲の映画です。発明品は一見の価値あり。観た人がアイデアひとつで大金持ちになるということに憧れを抱いてしまい、日本昔話的なテーマを伝えることに失敗している作品とも言える。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2007-02-11 16:29:00)
31.  ドニー・ダーコ 《ネタバレ》 
初見で面白いと感じることが困難だと思われるが、再度観てみようとも思わない。作品が醸し出す雰囲気が好きな人は再度観るのもありかもしれないが、そうでない人は結構苦痛に感じる作品ではないか。最初のエンジンが落ちてくるシーンを耳かきしながら見てたので、ビックリして耳の奥を突きそうになりました。
[CS・衛星(字幕)] 3点(2022-11-09 00:41:43)
32.  突入せよ!「あさま山荘」事件 《ネタバレ》 
こういう事件や事故を扱った映画は何が起こったのか、その背景に何があったのか。私のように当時を知らない世代の人にはそういう描写が必要なのであって現場の混乱や衝突に興味はない。それを描くのであれば別のテーマでも良いわけで、わざわざ縛りを設けて押し付ける必要はない。
[地上波(邦画)] 3点(2010-03-22 22:43:32)
33.  富江 replay 《ネタバレ》 
前作よりさらに輪をかけて意味不明なお話です。ところどころ絵的にビックリさせられる場面はありますが、ジャパニーズホラーってそういうものじゃないのではないのかな。
[CS・衛星(邦画)] 2点(2021-10-11 00:02:07)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS