Menu
 > レビュワー
 > タコ太(ぺいぺい) さんの口コミ一覧
タコ太(ぺいぺい)さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1393
性別 男性
自己紹介 投稿にあたっては
①製作者の映画愛を信じて基本的に0点は付けていません。
②レビュー作品の「あらすじ」は率先して書いています。

※「ぽこた」からニックネームを変えました。サブネームの「(ぺいぺい)」は継続です。(2024.2.28)

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  ドニー・ダーコ2 《ネタバレ》 
前作「ドニー・ダーコ」で描かれた時空の概念が、妹の時間軸から描かれています。ただ、前作の方がストレートかつシンプルだったような気がします。 ひとりの男を「死」から救ったことで、時空が歪んでしまい別の「死」を招く。そしてついには「世界の終わり」が訪れる。それでは別の「死」を止めることで世界は救われるかと言えば、再び別の「死」を招いてしまう。一度狂ってしまった歯車は、世の中の全てにその影響を及ぼし、始めの一歩を正さない限り暴走していく。 ある種の「タイムパラドックス」ものとも言えるこの作品世界は、個人的には非常に好きです。でも、この作品はどうもそのあたりを表現し切れていないのではないか?と思えてしまう。何故だろう?キャスティングのせい?脚本?演出? あえて、同じテーマを同じアプローチで描いたが故に、結果オリジナルを超えられない。他にもありますよね? 好きなテーマだけに、残念な気持ちになってしまいました。  ちなみに、前作のDVD。再販して欲しいなぁ…。
[DVD(字幕)] 6点(2011-04-18 01:26:52)
2.  隣のリッチマン
期待はしてなかったので、ある意味期待どおりの1本。 中途半端感は否めないです。思いっきりはじけまくったコメディとも言えず、ホロッとさせるヒューマンコメディにもなりきれていない。JB作品って、なんだかそんなイメージになりつつあります。それなりにいい味あるんだけどなぁ…
[DVD(字幕)] 5点(2011-03-20 20:14:54)
3.  12ラウンド 《ネタバレ》 
楽しい!非常に楽しめました。なんか、いろんな作品をコラボったみたいな気がしないでもないけれど、んでもって主役がイマイチ知的じゃないような気がしないでもないけれど、それでも楽しめました。 いいですねストレートなアクション作品。ちょっと「12ラウンド」してない気がしないでもないけれど、ま、思いっきりリラックスして観ることが出来たので、オマケの8点献上です。
[DVD(字幕)] 8点(2010-10-31 21:02:31)(良:1票)
4.  特捜刑事 スパルタン 《ネタバレ》 
キルマーさん、渾身のアクション作品です。緊張感、緊迫感のあるストーリー展開は、大いに見応えがあります。ストーリー的には、最近観た作品に少し似ている気がしますけど、こっちの方が古いし、そもそも古典的お約束満載作品だし、そんなこたどうでもいいです。 TVドラマ感覚で、ハラハラドキドキ鑑賞するにはもってこいの作品です。
[DVD(字幕)] 7点(2010-10-18 00:27:07)
5.  トランスポーター3 アンリミテッド
ま、ヒロインのことやら何やら、皆さん同様いろいろ言いたいことはありますけれど、ジェイソン・ステイサムのカッコよさは文句なく、満足できる1本でした。 でも、やっぱこれだけは言いたいなぁ… 何でこの仕事を彼に頼むの? それと、直前に観た「アドレナリン2」のイメージが濃すぎて、これ観てても何かにつけて下ネタに展開することを期待してしまった… 頼むよジェイソン、どっちが本当の姿?
[DVD(字幕)] 8点(2010-07-11 12:34:06)
6.  トランスフォーマー/リベンジ 《ネタバレ》 
長い!長過ぎませんか? 前作同様、徹底的に娯楽に徹した作りは、呆れるほどにスゴイ出来栄えだと思いますけれど、何にしても長過ぎるんです。 例えば、サムの学園生活とか両親のおふざけシーンとか、もっと核心部分では、ラストシーンの2人で走り抜けるところとか、いろいろカットしてスッキリまとめることが出来るんじゃないですかね? とは言え、あまり長さを苦にすることなく観賞できたので7点献上。素直に面白い。 強いて言うなら、前作同様、あまりに人が簡単に大量に死に過ぎ。やり過ぎじゃない?
[DVD(字幕)] 7点(2010-04-26 00:16:01)(良:1票)
7.  ドラゴン・キングダム 《ネタバレ》 
まさに夢の競演!皆さんの中にも数多くの賞賛のご意見があるように、開始後30分余り経過したあたりで繰り広げられる、ジャッキーとリンチェイの世紀の対決!これを見ものと言わずに、いったい何が見ものでしょうか?多少はワイヤー頼みのアクションがあったけど、やっぱ本物は違うな~。 それから、これまた皆さんのおっしゃってるとおり、極めてシンプルな物語。複雑なヒネリ付きドラマも良いけれど、このシンプルさが潔いじゃないですか。 とにかくスカッとする作品でした。カンフーオタクだったら、更に10倍楽しめるかも!  ところでリンチェイさん、本作では「猿」だったり、「ハムナプトラ3」では「キングギドラ」だったり、もしかしたらカブリモノ好き??
[DVD(字幕)] 8点(2009-07-13 00:54:24)
8.  トロピック・サンダー/史上最低の作戦 《ネタバレ》 
冒頭の作品紹介から始まって、戦場撮影シーン、そして監督の爆死シーンまで一気に魅せられます。でも、そのあとは少し中ダルミかな?作品のテーマ的な部分になって、一気にスピードダウンしてしまうように感じます。かと言って、無駄なシーンはないんですけどね。  結果的には言いたいことは十分伝わってると思うし、単純に観ていて楽しくもあります。でも、何かが足りない気がします。そのあたりが、日本人とアメリカ人との感性の差なのかなぁ? それと、こんな表現して、本物のヴェトナム帰還兵に怒られないか不安です。日本映画で、第二次世界大戦をテーマに作ったとして、ここまで表現できるかなぁ… 無理だろうな。  いずれにしても、コテコテのギャグの中にもキラリと光るシーンが何箇所も! お下品さの中に違和感なく散りばめられた、上質な笑いをお試しください。
[DVD(字幕)] 8点(2009-05-10 22:01:05)
9.  トゥモロー・ワールド 《ネタバレ》 
原作とは、かなり、相当、全然違うので、あくまでもこの作品を観ての感想です。  映像的には、一言で言えば「良くぞ撮った!」という感じ。長回しも確かに凄いけれど、巨大なセットを使った戦闘シーンは臨場感満点。グレー主体の淡い色調が、上手い具合に全体に統一感を与えています。 ストーリーは、2時間にも満たない尺の関係からか、かなり説明を端折っているけれど、それがかえって無駄のない表現を生み出しているとも思えるし、背後関係とかについて想像を膨らまして観ることで、かえって作品を楽しめるかも。 そして肝心のテーマ。人間だけが生殖能力を失くし、犬も猫も羊も鶏も馬も鷗も…他は普通に種の存続が出来てる。その中にあって理由はともかく生まれて来た赤ん坊。子どもを失った悲しみから妻と仲違いした男が、その出産に一人立ち会うばかりか、見よう見まねで赤ん坊を取り上げる。そして、出産のため、赤ん坊の命を守るため、次々に命を投げ出す大人たち。赤ん坊の泣き声、姿を目の当たりにして、跪く難民たち、そして兵士たち。全てがひとつの「命」に向かって吸い込まれていく。 表現出来ていると思いますよ。主人公が、何かにつけて動物たちに好かれているのも象徴的。 観終わって、妙に納得してしまった1本でした。  それにしても、この邦題は困ったもんだなぁ…。
[DVD(字幕)] 8点(2009-04-26 18:52:42)
10.  トム・ヤム・クン!
凄いですね、トニー・ジャー。もう、彼無しには有り得ない作品です。 螺旋階段、4分ワンカット、49人連続関節技などなど、次から次へと展開される超絶シーンには降参するしかありません。 皆さんに厳しく評価されているストーリーも、決して雑なものではなく純粋なものとして受け止めたいところです。 良く考えれば非常に重い物語。でも、好きだな、タイ映画。
[DVD(字幕)] 9点(2009-01-04 19:10:49)
11.  童貞ペンギン
面白いんですけどね、ちょっと退屈かな?ナレーションも台詞も面白いんだけど、いまひとつ爆笑できない。やっぱり原語で理解しないとダメかな? 思いの他、ハートウォーミングでびっくり!
[DVD(字幕)] 5点(2008-12-14 22:11:55)
12.  トランスモーファー -人類最終戦争-<OV> 《ネタバレ》 
実にインパクトのあるタイトル。これ、原題も同じなんですよね?意味不明です。辞書に載ってないし…。んでもって、コンセプトは本家「トランスフォーマー」とは似て非なるもの。アイディアとしては、全く新鮮味はありません。登場人物のキャラ設定も魅力なし。訳のわからんチョイ美形のお姉さまが将軍様??やたら柄の悪い女兵士も出てくるし。武道の達人風の女性新入隊員は眉毛繋がってるし…。そして何より、それもコレも全部許したとしても、肝心要のロボットがあまりにショボ過ぎ! とにかく考えれば考えるほど内容も設定も滅茶苦茶の、とんでもない作品でございました。
[DVD(字幕)] 3点(2008-03-12 02:01:26)
13.  トランスフォーマー
素直に面白かったですよ。余計なことを考えず、ただただ変身モノの進化形として観る限り、素晴らしい出来栄えとしか言いようがないです。 ストーリーは超シンプル、出て来るキャラも善と悪の完全二極化、素晴らしいCG、カッコいいキャラ、ホントに解りやすいお話でした。テーマもハッキリしてる。 でも、テーマに忠実過ぎたのか、あまりにモノを壊し過ぎ、人も死に過ぎ。これじゃ子ども向けとは言えないですね。面白いんだけどちょっとはしゃぎ過ぎかな?で、1点減点。
[DVD(字幕)] 7点(2008-01-13 11:37:17)
14.  TRAP トラップ 《ネタバレ》 
いい感じの始まり方。これからどうなっていくのかハラハラしてくる。 ただ、いかんせん複雑、難解。どこかD.リンチ作品を彷彿とさせる仕上がりです。 で、この作品のテーマは何なのでしょか?ヴィンセントの内なる世界、心の葛藤を描いているとも観れるし、もっと単純に、全てが実際に起きていて、鍵を握るのはヴィンセント自身という流行りの○○系オチ作品とも取れます。 アニメを強引に持ち込んだり、何とも不条理感溢れる演出。自分自身の存在が歪んでしまいそうな作品です。
[DVD(字幕)] 7点(2007-10-24 23:46:08)
15.  ドラゴンヘッド
原作未読なので的外れな感想かもしれませんが、人類が自ら築き上げた罪のために、怒り狂う自然界(人間を超えた存在?)に滅ぼされる。しかし、かかる絶望的な状況の中においても、純粋な魂は闇を駆逐するというようなテーマなんでしょうか?違いますかね? 細部においては、(少しばかり無機質ではあるものの)特撮もかなり上質ですし、ある種のリアリティを感じさせられる演出もあると思います。ただ、全体を通すと何ともバランスが悪い。原作は長編のようですが、もっと短くテーマを前面に押し出して纏められるんじゃないでしょうか?それも、もう少し説明的シーンを差し込んで。長い割には、原作未読の観客に考えさせ過ぎです。 決して目新しいテーマとは思えず、尚且つまとまりに欠ける作品である上に、出演者の台詞が聞き取れず、小奇麗に纏めてあるので絶望感や逼迫間も伝わらない。どうしようもない駄作とは言いませんが、見終わった後、少しばかり後悔しました。 ちなみに、蛇足ですが、トンネルシーンでテルとノブオが槍を取り合いながら、「ボクが作ったんだぞっ!」「ふざけんなよ!お前、何作ってんだよ!」っていうのが妙にツボで爆笑してしまったのと、別にSAYAKAのファンでも何でもありませんけど、セトさんのテル君への抱き付き方が妙に羨ましかったです。それと、テルが新幹線の「ボクの部屋」でやってたことは、某有名サイコ系サスペンス小説に出て来る光景だとか、避難所のシーンが某有名SF作品そのものだったりとか… ある意味、何回か見直すと面白いかも。
[地上波(邦画)] 4点(2007-01-08 16:31:18)(良:1票)
16.  ドリフト(2001)
ストーリーがあまりに適当。キチンと作り上げられた作品という感じは、全然ありませんね。登場人物の相関関係も何だか小さく纏まっちゃってるし、だいたいからして何で妊婦が二人出なきゃいけないのだろうか?フィクションなら何でもありなの?って問いかけたくなる2時間弱。観終わるのにはなかなかの忍耐力が必要ですよ。
[DVD(字幕)] 3点(2005-04-02 00:45:00)
17.  友引忌 《ネタバレ》 
韓国ホラーは、香港ホラーと比較すれば日本のホラーに近いものがあり、感性の部分では「より日本人向けかな?」などと思えます。が、そもそも昨今のジャパニーズホラーの「怖さ」に不満のある私としては、この作品にも「怖さ」は感じませんでした。「2年前の謎の死」についてのミステリーに徹すれば、もう少し面白いものに仕上がっていたかもしれませんね。説明不足や矛盾を解消しつつね。私は全てが人間の仕業だったとは思っていないのですが、その辺りに表現の不十分さが感じられます。どうとでも取れてしまう曖昧さ、そんな感じでしょうか。まぁ、娯楽作品と割り切って観れば不満も感じないのでしょうけれどね。 ところで、なんで登場人物が美人揃いじゃなきゃいけないのでしょうかね?寧ろヒロイン役(関係ないけど神田うの似)が一番地味?そういう意味では、アイドル系映画なんでしょうか?
4点(2005-02-19 12:52:55)
18.  ドミノ(2002)
惜しいですね、実に惜しい!この作品無理無理に長編にしなくても、40分程度にまとめれば(つまり、3つ目の話だけにしておけば)、結構イケルんじゃないかなぁ~。勿論、某作品の刷り直しみたいに言われてしまうことでしょうけれどね。とにかく欲張りすぎたって感じです。一つ目の話は演出的には一番「怪談」してますね。そこそこ恐い!でもストーリーが… 二番目は話は面白い(コメディ的に)けど、作りが雑と言うか何と言うか短時間で失速してしまう。やっぱり、オチは早々に判ってしまうけれど、上手く演出さえすれば三番目が一番いいかな?ま、何にせよアジアンホラーは当たりハズレが大き過ぎ~っ!
2点(2005-01-29 21:16:37)
19.  ドーン・オブ・ザ・デッド
潔いですね、この作品。面倒な説明やら、登場人物の感情の起伏やら、その辺を最低限にして、ひたすらゾンビを見せてる。オリジナルを見てなきゃ正確に理解することは出来ない?と思いつつも、オリジナル見なくっても十分楽しめるとも思える。要は、作りがしっかりしてるってコトですね。あえて「バイオ」や「28日後」とは較べたくはないですね。この作品は「ゾンビ映画」じゃなくて、あくまでも「ゾンビ」そのものと捉えたい。邪念を振り払って黙々と鑑賞しましょう。
7点(2005-01-21 23:25:02)
20.  ドラムライン
カッコいい!ただただその一言に尽きる作品。ストーリーはあまりにありふれたものですが、圧倒的なサウンドがそれを補って余りあります。これは、パーカッションを主役に据えたミュージカル。言葉は足りなくても、全てをドラムラインが物語ってくれます。主人公のあまりの身勝手さに感情移入は出来なかったけれど、思わず感動して8点献上!
8点(2005-01-17 21:26:48)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS