Menu
 > レビュワー
 > マンフロント さんの口コミ一覧
マンフロントさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 52
性別 男性
自己紹介 自分に理解できないから低評価というのはいかがなものか。でも無駄に難解にしてごまかしている作品に高評価というのもいかがなものか。自分が納得できるポイントを書くことで発見していきたいと思います。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  時計じかけのオレンジ
私はこのようなむき出しの暴力描写、はだか描写は映画表現の堕落と思うし認めることはできない。卑怯にもキューブリックはこの作品の上映をふるさとの英国では許可しなかったそうだ。自分の故郷で上映するには恥ずかしいと思ったのだろうか。デザイン的には優れている、暴力描写は美しく秀逸だ、しかし根本的に映画としてインモラルだ。テーマそのものはモラル的だが、ここまで暴力をスタイリッシュに高らかに歌い上げるほど大したテーマでもない。この映画描写により、この映画をまねたウルトラ暴力が一般に蔓延し、性暴力がまるでおすみつきを得たかのように世界にのさばりだした。キューブリックにはそのことに対する責任があるはずだ。それは、映画の出来不出来以前の問題であり、人間としての生きる姿勢の問題であり、功なり名を遂げた表現者としての一般に対する責任の問題だ。ふるさとで上映を許可できないような映画を作るな、といいたい。
[DVD(吹替)] 0点(2007-11-20 18:13:48)(良:3票)
2.  TRICK トリック 劇場版2
トリック満載ながら穴だらけの脚本にあえて突っ込まず、そのまま出演者のアドリブと演出のオフザケで観客と一緒に笑ってしまえ、という、とことんすれっからしの楽しみ方だが、それを演じているのがとんでもない美男美女という点で、ゴージャス感が出てすごく魅力が出たシリーズと思う。バカ脚本なので役者・演出が肩の力を抜いて好きなようにやれ、奇跡的にいい具合にそれぞれのアドリブがミックスされて、すごく独創的で面白いアベックキャラが造形できたと思う。せっかく作ろうとしてなかなか作れない人気キャラができたのだから、脚本にもっと新しい人材を加えて新しいプロットを考え出していけば、さらにドル箱にすることも可能なのにそうならず、乾いたぞうきんを無理やり搾り出したような既視感丸出しのストーリーで、残念な結果に終わった。お金をかけないでも、とにかくこの二人で作れば、そこそこ稼げるだろうという安易な発想でお手軽に作られた映画と思う。この監督はこういうテレビ局側の都合にほいほい乗って、器用にまとめ上げるから、重宝されて作り続けられるのではあるまいか?
[DVD(邦画)] 4点(2007-08-29 20:28:35)
3.  トゥモロー・ワールド
それがなければ生きる意味そのものがなくなるほど大切なものであっても、どこにでも数多く存在するものは、その大切さが忘れられがちになる。人の子も、金銭の多寡で序列をつける価値観で見ては、全く大した物でないが、子供こそ、よりよく生きようとするために必要な「希望」や「勇気」を与える、何物にも代えられない大きな価値があり、社会の崩壊を防いでいる。その忘れられがちな価値を、子供が生まれなくなった近未来という設定でクローズアップして、激しく感動させる映画にまとめ上げた。その一点に焦点が当たっており、総てが実にリアルなため引き込まれ、道徳的なテーマにも関わらず全く説教臭くなく、わざとらしくなく、映画として素晴らしく面白い。 大勢が子供のために自分の命を喜んで犠牲にしていくこと、緊迫感のある戦場で、命がけで戦う兵士達の総ての行動を止めさせるところで大きな感動を呼び、ラストの静かな終わり方も、この大きな感動を淡々と収束させて微かな希望で終わる。これだけ良質の感動を与えてくれる映画はなかなかない。
[映画館(字幕)] 10点(2007-04-20 01:44:49)
011.92%
111.92%
211.92%
323.85%
435.77%
535.77%
611.92%
71121.15%
81325.00%
959.62%
101121.15%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS