Menu
 > レビュワー
 > カラバ侯爵 さんの口コミ一覧
カラバ侯爵さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 842
性別
自己紹介 ※基本的に脚本の技巧に対しての評価をしています。
※コメント内容は評価基準に即したものとは限りません。
※娯楽作品は物語の方向性を示し、観客の予測を利用する仕組みのものを指す。
文芸作品はある状況にあるものをぶつけた時の変化を捉えるものを指す。
という解釈(少年漫画は娯楽、少女漫画は文芸といった感じ)。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1980年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  ドラえもん のび太と鉄人兵団 《ネタバレ》 
確か「魔界大冒険」ではパラレルワールド(今回はタイムパラドックス処理によるもの)という発想を持っていたはずなのに 本作では一切無視なんですね(笑)。 こんな解決(世界観)で納得してもらえるなら、どんな問題が持ち上がろうとタイムマシンひとつで一発解決です。
[DVD(邦画)] 1点(2008-01-16 16:29:19)
2.  ドラえもん のび太の日本誕生 《ネタバレ》 
タイムパラドックスを考えると支離滅裂な話。 終いにゃ、第三者に助けられて終わるだけですし・・・。
[DVD(邦画)] 0点(2008-01-16 16:22:04)
3.  トッツィー
シチュエーションが提示されただけで、だいたい想像出来るような展開の範疇におさまってしまってるような淡泊な内容ですが、それなりに楽しめます。
[地上波(吹替)] 6点(2007-12-06 16:46:51)
4.  特攻野郎Aチーム/必殺!最後の大決戦<TVM>
ハルク・ホーがンが出ていましたが、映画の内容もプロレスのような出来レースをみせられているみたいな内容。ある意味では安心して観られるものの、演出が施されていない薄っぺらな作品になっているのでは。
[地上波(吹替)] 3点(2007-11-20 06:56:31)
5.  トワイライトゾーン/超次元の体験
まあ、設定しただけの内容なのでこんなもの、2点。
[地上波(字幕)] 2点(2007-11-10 06:27:33)
6.  時をかける少女(1983) 《ネタバレ》 
アニメ版には満点を投じている者として元祖を観ておこうと観賞。 せっかくのSFガジェットを効果的に使用するドラマ設計がされていないし、いろいろと見てられない部分があるので減点。 記憶を消してしまうのはドラマを完全に消すことのような気もしますが、「成長」を象徴的に表したと思えば納得。 アニメ版は娯楽作品に昇華されてますが、こちらは文芸寄りなんですね。
[地上波(邦画)] 6点(2007-07-21 08:20:06)
7.  となりのトトロ
敵が想定されてない宮崎作品としては、かなりの傑作。 いろいろと失っちゃたな、と感慨深い。
[地上波(邦画)] 9点(2007-03-28 09:08:47)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS