Menu
 > レビュワー
 > たきたて さんの口コミ一覧
たきたてさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 2290
性別 男性
年齢 47歳
自己紹介 好きなジャンル【 SF、アクション、サスペンス、ホラー、ミステリー 】
見たあと面白かったと思える映画は、ドラマ系、実話系、裁判ものが多いかもしれません。
サクセスストーリーが一番好きです。
見た後元気になれるし、夢があるから。

みんシネで面白そうな映画をチェック⇒映画を見る⇒レビューを見る⇒自分のレビューを書く
だいたいこんな感じで映画ライフを楽しませてもらっています。

共感できるレビューには「良」、
新しいことを発見させてくれたレビューにも「良」、
とても楽しく読ませていただいたレビューには「笑」
投票をしております。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1980年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  トップガン 《ネタバレ》 
 こんなオシャレ映画だとは思いもしませんでした。アイドル出して表面だけ着飾っただけのドラマと変わりません。ものすごく期待して見たのに、最初の10分で飽きた。  第一、導入部分の「アメリカは空中戦のエリートを養成する機関をつくった・・・その名は『トップガン』。」という設定を全然活かさないので、見ているうちに忘れてしまいました。なにしろ、どこが『トップガン』で『エリート』なのか全然つたわってこないのです。  肝心の空中戦も、誰がどこにいて、何やってて、ゴールはどこなのか、正解は何なのか、・・・・ひとっつもわからない。がんばって理解しようと努めていると、急に終わって、「やったぜ!○○を倒したぜ!」なんて登場人物たちばっかり盛り上がっている。意味がわからない。  最後の実戦だけは何しているのかわかり、そこだけは楽しめました。
[ブルーレイ(字幕)] 3点(2013-02-10 18:30:33)
2.  怒霊界エニグマ 《ネタバレ》 
 雰囲気は「フェノミナ」に、設定は「着信アリFinal」に似ています。  美術館でメドゥーサの生首の彫刻と、キャシーの生首が入れ替わりますが、あれって幻覚のはずなのに、その直後のシーンでは背後にその生首が残ったまま。  そこは消しとかないと!まるで安っぽいお化け屋敷みたいですよ!
[DVD(字幕)] 3点(2012-07-02 00:26:30)
3.  ドライビング Miss デイジー 《ネタバレ》 
 人種差別。貧富の差。老い。  様々なテーマを抱きながら、デイジーとホークの人間関係の在り方は、そういった諸問題をあっけなく超越していきます。  二人の関係は、最も単純な人と人との関係。  その関係を象徴するデイジーの「あなたは友達よ。」のたった一言のせりふ。  泣きそうです。  難解になりそうなテーマに、起伏の穏やかなストーリー。  にもかかわらず、堅苦しくならないのは、ひとえに二人の役者さんの演技がすばらしいのと、脚本なのかなぁ、と素人ながらに感心。  お墓のシーンやラストシーンは特にぐっときます。  もはや運転手ではないホークに、「あなたはまだお給料をもらっているの?」と尋ねるデイジー。  真偽のほどはともかく「はい。」と答えるホーク。  ああ、この人はたとえ車を運転していなくても、ずっとずっとデイジーの運転手なんだと気づきました。  もし本当にお給料をもらっているのだとしたら、ブーリーもなんて素晴らしい息子なんだ!
[DVD(字幕)] 8点(2012-06-02 12:20:55)(良:1票)
4.  DOOR 《ネタバレ》 
 奥さんのほうが怖えーよ。  まったく躊躇なし。  終わってみれば奥さんはかすり傷ひとつでほぼ完勝。  男が一番怖かったのは、一番最初。  エレベーターで降りるのかと思いきや、再びドアの前まで戻り、無表情でドアを蹴りだしたシーン。今の時代、何かの拍子にこうなるくらいストレス抱えている人たくさんいると思います。  後半はちょっと日常離れしすぎて、現実感なかったのですが、序盤は日常生活に起こっても不思議ではないことばかりなので、精神的な恐怖感が伝わってきました。  男がドアを蹴っているときに、近くの部屋のおばあちゃんがその様子をのぞき見てはいましたが、関わろうとはしなかったところにも何となく空恐ろしさを感じます。
[DVD(字幕)] 7点(2012-04-28 05:08:34)(良:1票)
5.  ドゥ・ザ・ライト・シング
 みんなうるさい。  タイトルがすべてを物語っている映画ですね。  社会全体で見れば当時黒人は白人から差別を受ける側だったのでしょうが、この映画では、差別を受けている側の黒人が実はマジョリティに摩り替わっていることが最大の問題点だと思います。  環境、状況、比率によって誰でも差別される側にもなるし、差別する側にもなることがよくわかる映画。  でも映画としてはまとまりがなく散漫でとにかくうるさい。  メッセージ性のあるドラマなのに、感情移入できる人が一人もいない。  唯一共感できるのはサルぐらいですか。
[DVD(字幕)] 2点(2012-04-26 15:47:42)(良:1票)
6.  トーク・レディオ 《ネタバレ》 
 社会派映画の傑作ですね。  目に見えない相手との討論の恐ろしさを実感できます。  複数のメッセージを同時に発信しているような映画なので、観る人によって大きく印象が変わるでしょう。  DJバリー個人に注目すると、孤独を恐れる人ほど、わざと自分を孤独に追いやってしまうことがあるというのがよくわかります。  バリーはおそらく普通の人でしょう。  普通にトークを楽しみ、自分を表現することをただ楽しみたい人です。また、好きな人のことを大切にしたいし、自分も大切にされたいと、普通の人なら誰もが抱く感情を彼も持っています。  ですが劇中でバリーは全く逆の行動をとり続け、自分自身を追い詰めていきます。まるで本当の自分をさらけ出すことを恐れるかのように。ですが、バリーが自分を偽ろうとしても、時折一部のリスナーからバリーという人間を見破られる質問がとんできます。  核心をつく質問にはいつも返答までに間ができてしまうバリー。  人間の心理のパラドックスを見事に表現した作品だと思います。
[DVD(字幕)] 8点(2012-04-20 04:35:37)(良:1票)
7.  トワイライトゾーン/超次元の体験
 差別について考える機会を与えてくれる1話目。老いと人生について大切なことを気付かせてくれる2話目。それに対し、シュールでブラックなストーリーに徹した3話目と、エンターテイメント性の強い4話目。テイストの異なる4話の短編ストーリーをこの順番で並べたのは良かったのではないでしょうか。  でも個人的に、これだったら「世にも奇妙な物語」のほうが面白いとは思います。
[DVD(字幕)] 5点(2012-03-25 04:05:27)
8.  友は風の彼方に 《ネタバレ》 
 まさに隠れた名作。このサイトを知らなければ、出会うことはなかったであろう作品です。  人物関係や動機の描写がやや荒いため、前半はわかりにくい部分もありますが、いつの間にか整理されていて中盤以降はかなり見やすくなります。話が展開し始めるのもこの辺りからでしょうか。  どの時代でも、心優しい人が任務と友情と愛情の板ばさみに苦しみながらも、まっすぐに突き進もうとする姿は胸を打ちます。最も印象的だったのは、チャウがそのすべてを大切にしようとしたこと。任務は全力投球。いつもホンのことを考えていて、最後はフーに殺されることを覚悟で真実を打ち明ける。きっとフーに打ち明けたのは、過去の潜入捜査での辛い経験があったからです。この伏線は見事に最後に決まりました。  そして報われないラスト。  言うことないでしょう。  荒々しくも、完成度の高い名作。  悲しすぎるので10点はつけられません。  ですが10点以上の映画だと思います。
[DVD(字幕)] 9点(2012-02-13 11:56:39)
9.  トッツィー 《ネタバレ》 
変則的なサクセスストーリーで面白かった。アパートで、正体をばらさないようにするために、友人が協力してくれるシーンがすごいうけた。正体のばらし方は最高に良かったですね。監督の、「おれを嫌うわけだ!」というせりふも絶妙。
[DVD(字幕)] 8点(2011-07-05 17:55:33)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS