1. ナミヤ雑貨店の奇蹟
数珠繋ぎの運命的なお話にしたかったのはわかるけど、 いかにも作り話感満々だったのが難点か。 共感とか、感情移入の問題かな。 意外性もあんまり無かった。 あちこち色んな人のエピソードに散らかりすぎな印象 [インターネット(邦画)] 6点(2021-08-17 21:05:36) |
2. 7番房の奇跡
めちゃくちゃいい話だった 親子の愛と、人の暖かさ これは泣けるヒューマンドラマ 惜しいのは、刑務所が現実離れしたコメディという点 おとぎ話にしてしまうには勿体ない内容 そこだけが珠に瑕 [DVD(字幕)] 8点(2021-01-10 19:52:55) |
3. ナチュラル
遅咲きの野球選手のお話。 ドラマチックで胸のすくお話でした。 演出が少々やりすぎな感じもしますが笑 タイトルが微妙に謎。 [CS・衛星(字幕)] 7点(2020-12-09 17:43:36) |
4. 凪待ち
恋人を殺した真犯人をつき止めるミステリー映画かな? と、思ったら主人公のクズっぷりが大半の映画でした。 「なぜ殺したのか?」の動機に至ってはほぼ謎のまま。 殺しと犯人が話のメインじゃないです、ご注意を。 恒松祐里が良かった、それだけの映画でした。 [CS・衛星(邦画)] 3点(2020-11-22 21:37:42) |
5. 泣き虫しょったんの奇跡
地味にアツかったです。 話が思ったよりドラマチックでおもしろかった。 これで実話ベースってのがすごいところ。 難点はやはり地味なとこ。 将棋という題材のせいもあってか華がなかったり、 山場の盛り上がりなど映画としての派手さに欠ける点。 あと、たまに外してくる音楽の雰囲気も気になる。 [CS・衛星(邦画)] 7点(2020-07-12 18:18:04) |
6. 長いお別れ
もう何度目かの認知症モノ。 さすがに観慣れてきた感が個人的にあります。 ただ、家族をつなぎとめる「何か」があって良かったかなと。 中盤くらいまでじわじわ泣ける部分も多々。 しかし山場でドーンと泣けるものがなく残念でした。 話の焦点はお父さんなのに、娘2人の話に肉付けしすぎてる感。 おかげで話の焦点というか軸がややブレてませんかね。 終盤の締まらなさというか、失速感というか、そこだけ残念です。 しかし徐々に悪化していくお父さんの演技が秀逸で、 それ以外のお母さん、娘2人の演技も素晴らしかった。 役者陣がいいだけに、話がもうちょっと凝っていればと惜しい感じ。 [CS・衛星(邦画)] 7点(2020-05-20 20:11:24) |
7. ナショナル・トレジャー/リンカーン暗殺者の日記
子供の頃に見たグーニーズが頭に浮かんだ。 子供の時に見るのと、大人になってから観るのでは当然違うわけで…。 ま、ひとことで片付けるなら「茶番劇」と言ったとこだろうか…。 [地上波(吹替)] 4点(2010-09-05 23:01:03) |
8. ナイトメアー・ビフォア・クリスマス
ティム・バートン独特の世界感がよくでてる。 ビートルジュース好きな自分としてはあの雰囲気がたまらない。 不気味な世界観とキャラクターながら、愛くるしさも感じられる。 物語は単純であまり深くないけど、短時間で軽くサクッと気軽に見れる。 なのでそういう意味での、時間あたりの評価として8点。 [DVD(字幕)] 8点(2006-05-02 23:01:30) |