1. 28週後...
《ネタバレ》 一応続編なんだから前作のキャラを出して欲しかったなぁ。前作は人間のドロドロをだしたけど今回はエンタメ性強めましたな感じ。ハラハラドキドキ感はこちらのが上です。28ヶ月後くらいにウイルスの正体わかってきたりするのかな? [CS・衛星(字幕)] 7点(2013-01-06 15:19:48) |
2. ニューイヤーズ・イブ
《ネタバレ》 かなり豪華な出演者。ラストはお約束なのだけどもっと必然性をみせてほしかったなぁ。伏線をもっと効かせるとか。そこがすこし残念です。 [CS・衛星(吹替)] 7点(2013-01-01 21:31:33) |
3. ニュームーン/トワイライト・サーガ
相変わらず感情移入できないヒロイン。かっこ良くない狼男。今回はあまりでした。 [CS・衛星(字幕)] 4点(2012-02-16 22:25:50) |
4. ニュー・シネマ・パラダイス
《ネタバレ》 素直にノスタルジーに浸れる映画。もっと上の世代だとさらに感慨深いんだろうなぁと思いながら見てました。映画館爆破のシーンやラストのキスシーン映画は涙を誘います。 [CS・衛星(字幕)] 7点(2011-12-04 21:24:16) |
5. NEMO ニモ
ゴブリンたちのデザインが非常に好み。ナイトメアの不気味さもいい。 ただ後半は子供向けといった感じでとくに良いところはありませんでしたが。 [CS・衛星(吹替)] 7点(2011-06-25 12:50:04) |
6. 2012(2009)
《ネタバレ》 なにこの船にのってる一般市民は全員10億ユーロ払ってるの?(不法侵入のぞく) ストーリー的にはこの人全然変わらないね。涙腺にぴくりともこないありきたりな 1999年あたりにはやった地球滅亡パニック映画と代わり映えなし。本当に映像だけ。 まあそれだけを期待していったんだけどね。 [映画館(字幕)] 6点(2009-12-23 10:45:46) |
7. NIN×NIN 忍者ハットリくん THE MOVIE
《ネタバレ》 終始ポカーンな映画。映像があまりにもちゃち過ぎる。スパイダーマンを意識したのかしらないがそれがまたスパイダーマンとのギャップができダサイ。健一は終始馬鹿だし。ばれちゃいけないっていってるのになんで忍者忍者いってんだよ。そのくせ最後なんで出てくるんだよって説教・・・。おまえ捕まってるときも「ハットリくん」って呼んでたじゃん・・・。最後にでてくるケムマキに一点。 [地上波(吹替)] 1点(2006-01-21 16:26:52) |
8. ニック・オブ・タイム
このドキドキ感にはやられた。リアルの時間と連動しているところがまた やられた。これは隠れた名作ではないですかあなた。 [ビデオ(字幕)] 8点(2005-06-16 01:05:18) |
9. 25年目のキス
このころはドリューバリモアなんてしらなくて 一つの恋愛モノとして見ました。この人ってなかなかもてないキャラ多いですよね。 スクリームにもでてたんだこの人。 [映画館(字幕)] 7点(2005-06-10 23:48:18) |
10. 21グラム
役者を知らない人がみたらこの過去と現在が入り混じった設定はわかりづらいだろうなと思う。けして一般向けではない。ただラストにむけて物語が収束していく様はとても 面白く感じた。 7点(2004-12-13 00:02:19) |
11. 28日後...
《ネタバレ》 緊張感はあるし映像のとり方も悪くない。 最初のHELLOとラストのHELLOがつながるのも良い感じ。 人間の残酷さって感染しなくてもあるものなんだなって ことがテーマなんですね。これ。 7点(2004-05-13 01:09:00) |
12. ニューオーリンズ・トライアル
《ネタバレ》 まさしく驚異!陪審査コンサルタントの視点が加えられるだけでここまでスリリングにそしてクールに仕上がるのか?ジーンハックマンの演技がまさに秀逸でありため息ものです。ただ少し難点をあげるとするとラストがすこーし尻すぼみ的展開なんですね。 本当はまさに大どんでん返しみたいな事してくれたらよかったんですけど・・・。いやそれでなくてもこのスペシャリスト達の戦いは まさしく凄すぎます! 9点(2004-02-02 04:15:14) |
13. ニルヴァーナ
世界観は好きなのですけど意味不明すぎて・・・。 まあ自己中映画と申しましょうか・・・。 4点(2003-12-30 10:35:39) |
14. 2001年宇宙の旅
68年にこれだけの映像を作れるのが凄い。ストーリーとしては哲学的で考えるの嫌いって人には辛い映画だろうなと思う。 ただ時間は繰り返すという事なのか。凄みは感じます。 7点(2003-12-23 21:26:26) |