Menu
 > レビュワー
 > 果月 さんの口コミ一覧
果月さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 159
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  ニュームーン/トワイライト・サーガ 《ネタバレ》 
前作で世界観は掴めているので「パラノーマルで味付したラブストーリー」と割り切って観入る。ベラは成長した分さらに美人になっていた。歳で悩んだり一方的に別れを告げられた少女の苦しみがよく出ていたと思う。個人的に好きだったジェイコブが●人間と分かってショック;これであて馬キャラ確定ざんす;シャーマンみたいに「特別な力のある人間」だったら、エドワードが身を引く可能性があったけど同じ異形の者じゃ…;ジェイコブもベラが人間の男を選んでいたら諦めつくだろうけど、宿敵の吸血鬼じゃ納得出来ないのも分かる。ベラの吸血鬼化を拒んでいたエドワードはどうするんだろ?と思ってたけど無理っぽい感じはなかった。次作で完結なんでしょうか?異形キャラが増えたのがちょっと不安要素です。ここまで純愛ロマンスでやってきたんだから単純なバトル色に染まらないで欲しい。最後迄この色で突き進んで下さい。もう一つ不安に思っていることは「実はベラも●●だった」とか笑撃(^^;)の事実が明かされる、なんて展開になる事;それだけはご勘弁を…;ダコタちゃんが大人になっていてびっくり。もう、子役じゃないのね。(追記:ウィキによると5作完結?)
[DVD(字幕)] 7点(2010-09-10 12:02:59)
2.  20世紀少年 -最終章- ぼくらの旗 《ネタバレ》 
原作は未読なうえに「1」も「2」も観ていない私にこの映画を語る資格があるのか?;疑問ですが、純粋に「3」だけの感想をちょっと…;これまでのお話は冒頭で説明してくれたので、大体分かりました。 設定は世界規模でちょっとびっくり。日本の中の犯罪的規模かと思っていたので。が、日本でちょこまかやってるだけに見えちゃった;安っぽいとは思うが「独裁者、独裁国家の風刺」と考えればアリかもしれない『独裁者も独裁国家も求めて作り出すのは市民である。一度作り出してしまうと消すのは容易でない』という警告を感じた。独裁者を作り出す芽は大体幼少期に植え付けられる。だから、子供の「聞こえない悲鳴」に気づく必要がある。彼の心の傷の発端は、確かめずに「万引き犯」と決めつけた大人(おばちゃん)である。子供は大人の真似をするので同調した。大人が示した「正義」を否定出来る「力」を子供はもたない。少年犯罪が起きると、一斉に大人社会は叩きまくるが、昨年、日本で67人の幼児が虐待死されたことへの対策の声は上がらない(6日に一人は子供が大人に殺されているのに)親のせいにして終わりである。守ってくれる親をもたない子供は壊れていくしかないという訳だ。わりを食うのはいつも弱者である子供たちだ。社会は大人が作るもの。社会の歪みは大人の心の歪みである。今の世界は歪んでいる。『歪んだ大人に同調するな、同じ弱者同士で傷つけ合うな。でなければ、世界はますます歪んでいく』そういう含みがあるようにも感じた。あくまで「3」を見ただけの感想ですが…それでも、原作を汲みつつ、映画なりの『形』を作りあげるべきだったと思う。原作並に丁寧に描けないことは分かってるんだし。私はCGのレベルは気にしないが、脚本の安っぽさはちょっと…;
[地上波(邦画)] 4点(2010-09-01 11:45:27)
3.  2001年宇宙の旅 《ネタバレ》 
これはストーリーのあるSF映画ではなく、「人はどこから生まれ、どこへ行くのか」という人間にとっての永遠のテーマを描きだした哲学的映画なのだと思う。生命の源だから宇宙が舞台になっているのでしょう。通常のSF映画とは切り離して方が理解しやすいのではないでしょうか。 子供の頃に初観賞した時はとにかくHALが怖かったです。そしてラストの難解さが強烈に印象に残っておりました。赤ん坊が出てくるのに、ちっとも「希望」的じゃないのも; それもその筈で、監督の解釈だと最後の赤ん坊は、ボウマン船長がゲートを通って進化した「グレートサタン」だという事をちらりと聞きました。 猿が道具を持って殺しを(破壊)行う。人はどう進化しても破壊するしか出来ない生き物なのか?だが、破壊は「悪」なのか?破壊があるから創造があるのではないか?では、創造があるなら破壊は許されるのか? そもそも「生命」に「悪」と「善」の定義などないのではないか? そういった生命の謎を哲学的に問題定義して魅せてくれている映画なのだと私は解釈しています。観賞年齢によって、これほど印象の変わる映画もそうないと思います。
[地上波(吹替)] 9点(2008-12-20 15:20:00)
021.26%
121.26%
242.52%
353.14%
4159.43%
52616.35%
62515.72%
74327.04%
82716.98%
9106.29%
1000.00%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS