Menu
 > レビュワー
 > もりたろう さんの口コミ一覧
もりたろうさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 67
性別 男性
年齢 38歳
自己紹介 最近、映画の評価基準はこんな感じです。

 ①ストーリー、演出、設定の妙、自分に影響を与えたかを考慮する。

 ②それらを含めた上で「映画を通してでしか表現できない作品である」といえるかどうか。

 という感じで見ています。

 スタッフロールが終わり、スクリーンに拍手を送りたくなるような映画に出会えることを願っています。

◆最近グッと来た映画◆

 
 『ショーガール』
 『colorful』(原恵一)
 『ヒーローショー』
 『ゴッドファーザー』

 ポール・ヴァーホーベンが最近好きなんだと気がつき始めました。あとは山田洋次と井筒和幸がご存命の監督の中では好きです。
 

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  おおかみこどもの雨と雪 《ネタバレ》 
◆映画の中で描かれない部分を自分で勝手に補完しだしたら、それはハマっている証拠だと映画批評で有名なラッパーがおっしゃっていましたが、もう映画の冒頭からどんどん補完しちゃいました。◆まず、あの旦那さんの性格。「団地って言ってもいろんな家があるんだ。子どもがいっぱいだったり、ひとりぐらしのおじいちゃんの家だったり・・・(うろ覚え)。」と花に説明する。(この人は、楽しみを見つけて感動できる人なんだろう。それぞれ訪れた一軒一軒に深い愛着をもって仕事をしているんだろう。そして感受性がとても豊かで優しい人なんだろう。いい人だな。)とか思ってしまい、この二人が出会えた幸せに涙してしまいました。その後はカール爺さんばりの幸せの回想シーン。多幸感に包まれて涙が止まりません。◆続いて、雪が転校生を傷つけたところ。相手の親からの詰問に、花は声を荒げるわけでもなく、雪に謝罪を促す。その後、駐車場にとめた車内で雪が心情を吐露するシーンになるが、あれは駐車場に車を止めてからこのシーンが始まるまでに、相当長い間沈黙があったと思う。その間、「どうしてあんなことしたの!」とか花は多分言っていない。花は雪の心に寄り添って黙っていた。だから、さっきまで黙っていた雪は心情を吐露したのだと思う。◆このことに関連するが、この映画で秀逸なのは花が子どもをほとんど叱らないところだと思う。おそらく、叱ったのは、前述した謝罪を促すシーンと、森に行こうとする雨を引き止めるときだけである。これは凄い。本当に凄いことだと思う。「これからどう生きていきたい?」と雨と雪に尋ねる花のスタンスは、彼らの意思を尊重してほとんど叱らない所に一貫してある。◆あとはもう人のつながりが生まれる過程を、じっくりと優しい視点で描かれたらもう泣くしかないです。心の隙間をあそこまで埋められたらぐうの音も出ないです。すばらしい。◆ひとつ気になったのが、花があれほど農作業したのにほとんど日焼けしていない所と、農作業するのにあの格好なのかーという点ですが、まあ些細なことです。至極の子育て映画!最高です!
[映画館(邦画)] 10点(2012-07-30 23:45:48)(良:2票)
2.  おくりびと 《ネタバレ》 
◆見終わった後、本気でスクリーンに拍手を送りたくなりました。◆まず、この映画には解説がほとんど存在しないという所が凄い。どんな作品でも、観客にとって初めてのものを見せるときには解説が必要です。なぜなら、どんなに凄いことをやっていようと、見る側が理解しなければその凄さが分からないからです。解説は、見る側の知識を補填する役割を果たすという意味で重要です。ましてや、納棺師というテーマは観客にとって未知の世界であるため一層解説が必要になるはずです。◆しかし、この作品は見ただけで納棺師の誇りが伝わってくる。納棺における主人公の一つひとつの所作や遺体の着物が刷れる音、そこに漂う独特の緊張感からそれが伝わってくるのです。映像だけで納棺師の誇りを表現しきっているという所に感動します。◆さらに、ストーリーにおいても「どんな仕事にも喜び、苦しみ、そして誇りがある。」というテーマが一貫している。ストーリー自体はシンプルで分かりやすいけれど、一貫したテーマのもとに成り立っているため、どんなに分析的に見ても入り込めるのです。◆キャストも味のある役者を揃えている。本木雅弘は役に本当に忠実に演じており、山崎努は熟練の納棺師の誇りを体現していた。笹野高史の醸す哀愁は、スクリーンから少し漏れていた。それぞれがそれぞれの味を存分に出しているけれど、ひとつの作品として融合している。◆このような映画を、しかも愛すべき邦画を映画館で生で見られたことが純粋にうれしい。この作品は、映画でしかなしえない、「映画」と呼べる作品だと思う。
[映画館(邦画)] 9点(2008-09-28 01:08:53)
3.  男はつらいよ 寅次郎頑張れ! 《ネタバレ》 
◆とらやに居候している若者ワット君と食堂の娘、そして寅さんとワット君のお姉さんとのラブストーリーが平行して描かれています。とうとう恋愛の中心人物として寅さんが描かれなくなってしまったのかと思い、さびしい、というのが感想です。◆本作の最大の見所は爆発シーンでしょう。これは「マジでビビり」ました。寅さんシリーズにはあまりにも異質な爆発シーン。これだけでも本作を見る価値があると思います。◆内容は、そろそろネタが尽きてきたかなという印象を受けました。寅さんの恋愛模様は二の次で、若いカップルの恋愛がストーリーの中心になっていることと、寅さんがキチンと振られていないことからそれを感じました。◆特に、マドンナが寅さんと付き合えない理由が描かれていないのはいただけない。あの描き方では、寅さんがマドンナに利用されている印象しか持つことができない。山田洋次は最後に必ずハッピーエンドで終わらせることにこだわりを持っている人ですが、本作の終わり方は、寅さんについては何も解決しておらず、見た後に不満が残ります。(最後に大空小百合を出す必然性もあまりない。後味を良くしようとしての演出なのかもしれないが、フォローになっているとはいいがたい。)◆爆発シーンの異質さと、若い二人の恋愛模様はそれぞれいいのですが、本作の主人公は寅さんであることを考えたときに、寅さんがないがしろにされているように思いましたので4点を引いて6点を献上させていただきたい。
[DVD(字幕)] 6点(2007-08-26 22:48:05)(良:1票)
4.  お葬式 《ネタバレ》 
◆菅井きんの最後の挨拶と火葬場の人の意見が良かったです。◆菅井きんはこれまで必死に感情を抑えていたが、最後の挨拶でこれからの生活について語るとき、悲しさや絶望があふれ出てきたのでしょう、表情は、みるからにくもっていき、声はかすれんばかりになってしまう。言葉と心情の乖離がひしひしと伝わってきたシーンでした。◆火葬場の人の話は貴重でした。火葬場で死体を焼く人って、原発で働く人や、屠場で働く人と同じくらいに社会から存在を抹殺されている職業だなと思いますし、そこに目をつけた伊丹監督は凄い。ルポライターの目を持っているとおもう。◆お葬式の過程を忠実に再現した分、山場などが作りにくく、全体的に平坦になってしまった気はしますが、それは自分が葬式についてよく知らないからで、きっと自分も喪主になって葬式についていろいろと経験していたのであれば、とても面白かったのではないかと思います。そういうわけで、自分の無知を悔やみながらも、また、無知で良かったという思いを含ませつつ、7点を献上させていただきたい。
[DVD(字幕)] 7点(2006-02-13 11:19:48)
5.  ALWAYS 三丁目の夕日
◆1958年の人情味があふれんばかりに表現されていて、風情をものすごく感じる作品でした。CGを多用しているにもかかわらず、それを気付かせないほどに馴染んでいて、バッチリ世界観が確立していました。素晴らしい! ◆肝心のストーリーのほうですが、これもまたほほえましくて泣けるんです。最近の邦画は、観客を泣かせるためによく人を死なせますが、この映画は誰一人死にません、しかし泣ける。前者が「悲しくて泣く」ならば、後者は「嬉しくて泣く」といった感じでしょうか。その泣かせる原因というのは、絶妙なキャスティング、ノスタルジックな世界観、心の琴線に触れる音楽、原作の良さ、等の要素が総合されて生まれたものです。 ◆ただし、これは確実に泣くしかないだろ!というようなずるい演出もあったりするので、「泣けるからいい映画」と手放しに評価はできません。というか吉岡君とあの音楽の融合は本当に卑怯です。悪意すら感じます。 ◆とはいえ、やはり人間っていいなと、『日本昔話』のエンディングのように思ってしまうほど人の温かさにあふれた作品です。みなさんも是非、この殺伐とした世の中を1958年の世界から眺めてみてください。きっと誰かに優しさを分けてあげたくなります。そんな温かさをくれたこの映画に、そして映画館で初めてむせび泣いたにもかかわらず、建前上、涙をエンドロールまでにきちんとまとめてきた、僕のコントロール技術の高さに7点を献上したいと思います。
[映画館(字幕)] 7点(2005-11-13 21:35:15)
000.00%
100.00%
200.00%
322.99%
434.48%
557.46%
6710.45%
71522.39%
81623.88%
91420.90%
1057.46%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS