1. おくりびと
《ネタバレ》 なんだかとても遠い。すかんぴんウォークを思いだした。 [地上波(邦画)] 3点(2010-07-15 16:53:50) |
2. オーシャンズ12
《ネタバレ》 画面が自棄に揺れて、かなり吐き気モードでしたが楽しく観ました。スタイリッシュさを売りした本作(ほんまか?)に作風の奥行きを求めちゃいかんと感じました。 [映画館(字幕)] 6点(2010-03-18 22:08:03) |
3. オーシャンズ11
《ネタバレ》 ソダーバーグ好きなので、楽しめました。 [映画館(字幕)] 8点(2010-03-18 22:00:22) |
4. オータム・イン・ニューヨーク
《ネタバレ》 機中にて鑑賞。なんだか秋のNY紅葉を空中で観るのはオツな感じがしました。まだ艶のあるウィノナが美しく。オヤジ俳優がエロに映らなかったのは秋のニューヨークだからかも。この映画を観たせいで帰りはNY行きのフライトチェックしましたね。 [DVD(字幕)] 6点(2010-03-18 21:42:07) |
5. 追いつめられて(1987)
《ネタバレ》 かなり面白く拝見しました。当時はまだまだパソコンってなんだー?的だったからラストのドンでんは、ハラハラしました。しかも演技下手で有名なケビン・コスナーだが、この作品は何故かとっても良い演技に映っていて。ジンーハックマンもいるせいか・・・脇役堅めがうまいなぁ。 [ビデオ(字幕)] 8点(2010-03-15 23:42:06) |
6. 踊る大捜査線 THE MOVIE
《ネタバレ》 しっかり世間のブームにはまって、喜び勇んで観てしまった。しかも何故だか凄い面白いヨーと触れ回ってしまった。なんでだろう?踊る人気の波に浚われていた自分が懐かしい。 [映画館(邦画)] 6点(2008-09-04 06:36:54) |
7. 俺たちに明日はない
《ネタバレ》 ボニーとクライドを特集した番組を見た後に鑑賞したので、やや感動は少なくて残念。ウォーレンかっこいい。 [CS・衛星(字幕)] 8点(2008-07-26 22:19:15) |
8. オーバー・ザ・トップ
《ネタバレ》 試写会で観たのが21年も前だなんて(号泣)スタローンの作品の中では1番好き。コンボイトラックが印象的で、父と子の描写が単純なんだけど泣けるんですよ。これ観てから帽子マニアだなぁ。 [試写会(字幕)] 8点(2008-05-23 14:25:50) |
9. オーシャンズ13
《ネタバレ》 濃い顔ばかりが登場しやたらに胸焼け気味に。ストーリー的には難なく「こんなもんじゃね?」って感じで楽しめました。アルパチーノの老け方がやや惜しい。 [映画館(字幕)] 6点(2007-09-06 07:42:31) |
10. 奥さまは魔女(2005)
《ネタバレ》 観る前に、モンゴメリーのイメージを全て打ち消して、トライ!すると意外と良かった。ウィル・フェレルの女を女と思っていない出来の悪い粗暴タレントぶりと、天然魔女のやり取りは笑えた。舞台劇をうまく映像化した感じかね、しいて言えば。 [CS・衛星(字幕)] 7点(2007-08-21 16:26:28) |