Menu
 > レビュワー
 > だみお さんの口コミ一覧
だみおさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 650
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  オン・ザ・ハイウェイ その夜、86分 《ネタバレ》 
パッケージやショップの売り文句に騙されました。あまりにもつまらない。時間泥棒すぎる映画でした。ほんっとに観た時間返して欲しい! 0点にしたかったけど、子どもの健気なメッセージに免じて1点だけ献上します。主人公、何考えてんだ? バカかお前は?
[DVD(字幕)] 1点(2016-01-30 22:46:47)
2.  想いのこし 《ネタバレ》 
和製『愛が微笑む時』という感じ。ですがそれほど面白くないです。『愛が微笑む時』は霊が主人公にのりうつったりするけれど、こちらの作品ではそれがないので岡田君の演技の幅がそれほど試されない作品になっちゃってます。岡田君の女装はいい感じで面白かったけど、2度続くと「これは岡田君の女装を楽しむ映画?」という印象が強まってしまいました。鹿賀丈史のエピソードは、ちょっとご都合が過ぎて強引かなぁ〜。広末涼子のエピソードも、最後に子供と抱き合うところでついていけなくなってしまいました。実際のところ後見人なんたらとか言っても、小学生が一人きりで生活するとか可能なのかな? もし、あの子に何かあった場合、責任取らされる大人いないの?? ってことが一番気になりました。
[DVD(邦画)] 4点(2015-11-02 01:20:08)
3.  オール・イズ・ロスト 最後の手紙 《ネタバレ》 
だだっ広い大海原に受難の小さな船ひとつ。そこに一人ぼっち……『ライフ・オブ・パイ』を思い出す。けれど、この物語はウータンやトラへの語りかけも神への祈りもないので、タイトルにある『最後の手紙』がいきなり冒頭で読まれたあとは、ぼっちのレッドフォードは壊れた無線機のマイクに喋りかけたのみ、ずーっと何も喋りません。航海前に彼がどんな過去を過ごしたのかという回想シーンも全く挿まれないので、ずーっとセリフなしです。一度「ファーック!」て叫んだくらい。ほんっとに出演1人だけだし『2001年宇宙の旅』も真っ青なほどにセリフありません。でもずっとハラハラしながら見てました。ラスト、なにも自分から積極的に沈まなくても…と思いました…というか、そんな簡単に沈んでいく? 筋肉量スゲーの? 体脂肪率ハンパなく低いの? お腹ちょっと出てたよね? って、それまでの全てが飛んでしまいました。が、なかなか面白かったです。セリフほとんどなしのこの映画の脚本見てみたい。
[DVD(字幕)] 6点(2014-12-05 02:29:03)(良:1票)
4.  オンリー・ゴッド 《ネタバレ》 
ゆーっくりズームとか、ゆーっくりパンとか、ゆーっくり歩いたり、とくに何の動きもない場面を何秒も見せたり、そういうタメのカットで全編出来上がっててイライラしました。なんか深遠なことしてるつもりになってるんでしょうけど、観てみれば馬鹿馬鹿しい限りのお話でした。普通に撮れば1時間内で収まるでしょう。街の警察を牛耳ってるおっさんがスゴイのだけは印象的でしたが「結局本当のところ誰を描きたかったの?」というくらい他のキャラに魅力がなく印象薄い。で、『エル・トポ』なんかで有名なホドロフスキーに捧ぐとか大きく字が出て終わる。なんか、「人を殺してみたい」とか言うような人間が、それの代わりにフィルムをオモチャにしてるのかな? と思いたくなるような作品でした。
[DVD(字幕)] 2点(2014-08-05 18:00:15)
5.  踊る大捜査線 THE FINAL 新たなる希望 《ネタバレ》 
Doleのバナナにはシンゴちゃんですね。壮大な有料CM(テレビで見たからタダだったけど)。
[地上波(邦画)] 0点(2013-10-06 20:20:40)
6.  おじいさんと草原の小学校 《ネタバレ》 
一点の迷いもなく10点満点です。とても素晴らしい作品だと思います。多くの人に観てもらいと思ったはじめての映画です。 主人公が国を守るために払った大きな犠牲について、とても残酷なシーンが幾つかあります。当人が受けた拷問の回想シーンと、彼の家族が失われるシーンは非常に辛いものです。そのためにR12指定作品になっています。 けれど、そこの描写をオブラートに包んで適当に流したのでは、こうした犠牲と戦ってきた人の内に秘める思いなど分かるはずもなく、これらをしっかり目をふせずに描いた姿勢は力強い意思を感じます。 吹き替えもなくR指定なので、11歳の我が子には見せるつもりはなかったのですが、パソコンをいじっていたのをやめてテレビの前で見始めました。小学校教育無償化で押し寄せる子供に混じって一人の老人が通学を希望するという冒頭に引き込まれたようで、しっかり集中して見ていました。 途中で友人と外に遊びに出るつもりでいたらしいのに、物語に完全に引き込まれてしまって、結局最後までジッと鑑賞していました。 これまで息子の前で泣いたことなかったのに、とうとう涙が抑えられず何度か泣いてしまいました。 辛い過去の記憶に人が引きずられる時、第三者は「忘れなさい」「手放してあげなさい」とか言う。でも、本当にひどいことっていうのはそう簡単に忘れたり無条件に許したりできるものじゃない。そうあるべきだし、だからこそ人間には「絶対にやってはいけないこと」があると思う。 だから、この物語の主人公が首都まで出向き訴える言葉は、非常に価値の高い、魂のこもった言葉です。そして、それが恨み辛みのための抗議ではなく、人々が前進するための静かで気高い叫びでした。このシーンがかなり大きな山場ですが、そのあとに訪れるシーンにも何度か泣かされてしまいました。 どっしり感動作です。残酷シーンはなんであれダメという人以外には是非見ていただきたいオススメの映画です! 
[DVD(字幕)] 10点(2012-11-24 13:16:06)
7.  鬼が来た! 《ネタバレ》 
恨み憎しみを吐くつもりが、通訳から教わった言葉は全く別の言葉だった…というさわりだけ知っていて、ずっと気になっていた作品をようやく見ることができました。そのさわりの設定と、時折挟まれる笑いを誘うシーンで、ハートウォーミングな展開を信じて疑わなかったのですが、酒塚の登場でとんでもない展開に! 人間の愚かさと弱さからくる醜い部分をずっしりとボディブローされた気分です。主人公のチアン・ウェンと酒塚役の澤田拳也の存在感は、それぞれにすごく良かったです。澤田さんの登場シーンは「どっからこんな日本人俳優を見つけてきたんだ」と思うほど異様な目力を放っていました。調べてみたら、あの立派な体格から想像したとおりアクション系の俳優さんだそうで、それが少し残念です。いい監督さんに育てられたら、黒澤明作品の三船敏郎みたいな存在感を出せる人に思えます。主人公のチアンさんもすごく映画の空気感を高めていたと思います。その馴染みやすいキャラ建てがラストで香川さんを凝視する表情は脳裏から離れません。その瞳が観るラストシーンだけが鮮やかなカラーとなって人の醜さを映す。たまりませんでした。やりきれないです。やりきれないけど、嫌いになれない、良質の作品だと思います。 絵的には、恋人の顔が逆さまに映されるカットが印象的でした。主人公役のチアンさん自身が監督なんですね。
[DVD(字幕)] 8点(2012-10-17 00:20:35)
8.  おとなのけんか 《ネタバレ》 
ヒッチコックの『ロープ』みたいに、ほとんど一部屋の中で4人の人物が物語を進行していきます。両親vs両親 という対峙関係のはずが、奥様~ずvs旦那さんず の対峙関係を見せたりして、予想以上に楽しめました。ジョディー・フォスターとケイト・ウィンスレットが酔って本性を剥き出していくというコメディの共演を見ることが出来たのは、なかなかの贅沢体験でした。ブラックベリーの携帯をアップで映して外の景色にカットが変わり、エンドロールが出始めた時は「え、これで終わり?」と、ちょっと拍子抜けはしましたが、それまでけっこう笑わせてもらいました。ちょっと肩すかしだったエンディングも、当の子供たち本人はあっけらかんと仲直りして遊んでる状況は、じわじわと可笑しくなってくるし、ハムスターが飄々と生きてた姿も親たちの口論を思い出すとじわじわ来るし、ブラックベリーも結局なんとか直ってるっぽいし、なんだかんだハチャメチャあったけど大した損失はほとんどなかったという締め方はなかなか心地いい感じがしました。感想の持ち方は人様々なんだろうけど、エンドロールを眺めながら、僕はあの4人はああやって本音をぶつけ合ったことでもしかするとこの先いい友達になるかもしれないと、そんな期待を感じてしまいました。子供同士はあんなにすぐに仲直りできるんだしね。「大人だって時には本音でぶつかれば?」「その方が歪んだりしないで健全で気持ちよくない?」と、そんな問いかけをされたような気分でした。少なくとも、外面は「大人の対応」で内側ではドロドロ・・・というより、あの4人の衝突の果ての子供じみた様の方がよっぽど清々しく気持ちいい。そういうことを思いました。
[DVD(吹替)] 7点(2012-10-04 17:13:11)
9.  オーケストラ!
このサイトではキャストに女優が二人紹介されているだけですが、楽団を奪われて清掃係に落ちぶれた男が主人公で、過去に彼を地に落とした因縁付きの男や、主人公の良き友人であり楽団構成員の男などが盛り上げていく話です。主要なキャラクターがそれぞれに引き立っているし、それぞれが何か背負っているものがあったりして、人物像に飽きがきません。リアリティを追求してしまうと「んなアホな!」な部分はいくつもありますが、その分だけノリと流れを優先したと思えばコメディとしては良質に思います。本当のボリショイ交響楽団は、こんなもんじゃないぞ! とばかりに、政治的事件によって失われた本物の楽団を呼び戻してパリの大舞台へ出陣。「そんなうまくことが運ぶかいな」と思っていたら、みんな実はパリ行きの別の目的があり・・・コンサートは危うそうな雰囲気になっていきます。コメディになってはいますが、かつてのロシアの政治事情などからくる影の部分を、重くなりすぎないように核に添えているし、ラストのオーケストラ演奏はしっかり感動させてくれました。素直に「いい映画観れたなー」と思いましたし、また観たいと思える清々しい映画でした。
[DVD(吹替)] 8点(2011-06-15 18:31:02)
10.  オズの魔法使 《ネタバレ》 
我が子に一度は見せておきたいと思いながらも吹き替え版に巡り会えずにいましたが、ようやくこの度入手。でも、もう小学4年の男子(自分は小学5年で観て感激したけど、今どきの小4男児にはね・・・)。不安は的中。黄色いレンガ道のくるくる巻きのスタート地点で「ぐるぐる回らんでも、あっちにあるやろー!」と突っ込みスタート。ブリキが「心が欲しい」と言えば「欲しいと思ってる時点で心はあるやろ!」、ライオンが崖を登れば「あんな崖を登って行ければ勇気はあるやろ!」、「カーペットを勝手にマントにして遊んでいいのか!」「あー、鉢を割った!」そして城のガラスを割って逃げ出すと「あんなことして、願いを叶えてもらえるわけないやろ!」・・・息子よ、君は間違っていない。トホホ・・・ラスト、ドロシーが気球に乗り損ねて北の善い魔女が再登場したら「えっ、こいつが解決してくれるなら最初にすればいいやろ!!」と叫んだ。もう少し幼いうちに見せてやりたかった(涙) オズの大魔王の吹き替えはドクロベェ様なので、どこかで「あーかぽんたん!」とか「おしおきだべー」が聞けそうな気がした。しかし今回の鑑賞を機に、この作品が1939年の作品だと初めて知ってフニャフニャと力が抜けてしまうような驚きを覚えた。セピア画面の扉を開けると現れるフルカラーの世界に合成の継ぎ目とか見えないし、何よりもあの竜巻は当時の技術でどうやって撮影されたのか!! 凄い!! それからライオンかわいい!
[DVD(吹替)] 5点(2010-11-23 23:01:52)(笑:2票)
11.  大いなる陰謀
原題にはひねりや皮肉が利いているのに、この邦題は何ですか?! タイトル一つで、観る時の構え方とか、観たあとの感じ方とか、絶対に違うよねってことを、この作品で初めて思いました。こんな邦題つけたやつはクビ!!!  全てを台無しにしてるよ!
[DVD(吹替)] 1点(2010-09-23 14:01:06)
12.  オール・アバウト・マイ・マザー 《ネタバレ》 
予備知識ナシで観たのですが、期待していたものとは全然違ってガックリでした。締めくくり方は「女性讃歌」を主張してそうですが、自分にはどうしても「オカマ讃歌」にしか感じられませんでしたし、そのオカマ讃歌に共感も感動も起きませんでした。絶対に映画のタイトルがいけないと思う。「これはゲイの話です」と分かるタイトルにしてくれればいいのに、「母親の全てについての物語です」みたいな面構えは、詐欺にしか思えない。男性と女性がいて、どちらもそれぞれの性差の中で良い所も悪い所もあって、そんななかで「女性はこういうものよね」「女に生まれて良かった!」などを主張していくなら分かるけど、男であることをやめて女で生きたい人間と、それに関わる女と・・・そういう世界観だけで「母親」なんて言葉を持ってこられても、自分としてはひたすら「???」でした。こういう世界観をルーツとする息子に、どういう男性観と女性観が培われるのか、それも気になりましたが、死んだのだから、ま、どうでもいいか・・・みたいな気持ちです。バカバカしい100分でした。
[DVD(字幕)] 2点(2010-08-22 09:56:23)
13.  踊る大捜査線 THE MOVIE 《ネタバレ》 
そうか! パクる時は堂々と元ネタをセリフで言えばいいのか! どうしたらタイミングよく煙を見てもらえるのかな? ほんのわずかな時間しか発煙しないボールのはずなのに・・・。見てるこっちがそれを必死で考えていたら、主人公はカンがめちゃくちゃ鋭い人だったんですねぇ~!! もともとがテレビドラマなのに巨匠クロサワの渋い映画を引っ張りだしたら、余計に軽く見えるでしょ、身のほど知らずのバカですか? それから、無音になってからイビキが聞こえるまでの間をため過ぎ。わざとらしい見え見えのオチなのだからスパッと歯切れよくやらないと。泣きも笑いも大外しのドッチラケでした。素人作品でもここまですべらないのでは? と思うくらい間が悪い。この2点で著しく低レベル作品に感じさせてくれました。たった2シーンで全てを台無しにするパワーってスゴイので4点。
[地上波(邦画)] 4点(2010-07-20 18:24:59)(笑:1票) (良:1票)
14.  踊る大捜査線 THE MOVIE 2 レインボーブリッジを封鎖せよ!
あまりにも人をバカにしている。ナメている。うぬぼれメディアが偉そうに(しかも浅はか思考で)組織や政治を語るなんて、不祥事起こすくせにタカビーなN放送局みたいな精神構造? TVドラマは良かったのに・・・。ここまで愚かしく歪んだもの見せられると、TVドラマへの愛着もなくしそう。なのでマイナス点があればマイナスにしたいです。映画一作目から思ってることだけど、そもそも主人公は交番のお巡りさんからどうやって刑事に復帰したんですか? 映画はドラマのラストより前の話? なら『3』は何なんだ?(見る気ないし) くだらん! ほんとスピンオフ(特に交渉人!)からなにから人をバカにしないでね。何に振り回されてこんな低次元脚本になったのか知らないけど、この程度で喜ぶファンが大事なら『バカに踊らされる大捜査線』にしたら?! 【2011.8.25追記】この映画が世に出る少し前、NHKで『変革の世紀』っていう番組があって、そこで軍隊だの企業だのの組織形態の変革事例が紹介されてました。この映画はそこからのパクリですね。番組は、他にも著作権とか告発のこととかいろいろやってましたけど「NHKさん、あんたらどうなのさ?」な内容もかなり誤摩化してウサンクサイ感じだったり、偏っていたりで、しかも市民オピニオンボードとかいう書き込みサイトまで作ってネットと連動した番組になってましたが、その書き込みサイトがまたひどく低レベル&ウサンクサイものでした(番組終わって間もなく、数々の不祥事が発覚して受信料不払いの波で「まず自らを変革しな!」みたいな)。で、まさかこんなヒドイ番組に影響された民放発の映画ができるなんて、メディアのバカっぷりにマジで恐ろしさを覚えたことを強烈に記憶してます。受信料が使い込まれたり、受信料でヤラセや捏造が制作タレナガシされて、そのうえ副産物として、商品に余分に払っている金でこんなバカ映画まで放つのだから、放送業界ってまったく・・・。組織論云々の前に、こういうこと自体が社会悪だよ。
[地上波(邦画)] 0点(2010-07-16 16:09:06)(良:2票)
15.  おくりびと 《ネタバレ》 
やっと観ることができました。黒澤映画以外の邦画はいまひとつ重量感がなくて軽い気持ちでしか付き合えないんですが、自然に笑えたり泣けたのは良かったです。「アカデミー賞穫れて良かったね!」の気持ちとともに「これで穫れるんだ・・・」との思いもなくはないですが良作だと思います。家族友人知人も自分自身も、いつかは必ず死んで誰かのお世話にならなきゃいけないことは分かり切ったことなのに、あんな差別的な態度を取る人が実際にいるとは信じられません。この映画を一緒に観た妻が「旦那の職業にいちいち不満言うよりも、黙ってチェロに大金はたいたことを騒げよ」と言ってましたが、その通りだ。
[DVD(邦画)] 5点(2009-11-02 19:15:58)(笑:1票)
16.  大いなる休暇
どの程度の作品か少々不安な気持ちでレンタルしましたが、借りてよかったです。島の人々を演じた役者さんたちになかなか存在感がありました。彼らが出演している別の映画も見てみたい気分になりました。
[DVD(字幕)] 6点(2009-06-20 20:07:50)
0213.23%
1243.69%
2385.85%
38312.77%
47010.77%
57711.85%
613120.15%
7639.69%
88212.62%
9396.00%
10223.38%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS