Menu
 > レビュワー
 > へちょちょ さんの口コミ一覧
へちょちょさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1395
性別 男性
自己紹介

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  バッフィ/ザ・バンパイア・キラー
チアガール女子高生がへなちょこカンフーで吸血鬼退治よ!ってあらすじ書いてるだけで萎える。確かに意外な作品レベルと不釣合いな程の豪華キャストだが、根本的にへっぽこな出来を救うには至らず。フラン・ルーベル・クズイって監督は日系なのかな?地上波オンエアで観れば充分かと。4点。
4点(2004-02-19 15:51:21)
2.  ハムレット(1990)
 個人的に1948年のローレンス・オリビエ&ジーン・シモンズ版「ハムレット」こそがワン・アンド・オンリーだという偏見に凝り固まった者なので、如何にゼフィレッリ&メルが奮闘努力しようと所詮は無駄な足掻きに過ぎないと一笑に付すのみ。脇は意外に曲者が多くてそう悪くはないが、肝心のハムレット&オフィーリアがアノ二人じゃあ…興醒め。ゼフィレッリも「ロミオとジュリエット」は伊ヴェローナの伝承を元にしていたからボロは出なかったけど、「ハムレット」はデンマークの王子だからねぇ…。北欧の凍りつきそうな空気までをも再現したエルシノア城でのオリビエの神掛かったディレクションと比べるのは酷過ぎるかな?リズ&バートンで撮った「じゃじゃ馬ならし」と言い、到底シェークスピア映画の権威とは思えないゼフィレッリに…6点。
6点(2003-04-13 02:12:01)
3.  バットマン&ロビン/Mr.フリーズの逆襲
 シュワの中途半端な悪役ぶりのせいで戦いが全然盛り上がらない。しかもユマ・サーマンとの豪華二本立て、のつもりだか何だか知らないが、どっちつかずなW悪役はいいかげんにやめんかい!!しかも、その上バットガールとか出すし。キャットウーマンよりダサイぞ!!アクションも腰が入っとらーーーーーーーん!!シリーズ自体ハナっから評価しちゃいないが、やるならやるでもっと徹底して欲しいね。ジョエル・シュマッカーもアメコミおたくは卒業して一般映画でマトモなのを撮れよ、そこそこ才能あるんだから。ジョージ・クルーニーとクリス・オドネルもミスキャスト気味な本作には5点くらいが相応しい。
5点(2003-03-22 01:14:24)
4.  ハウスシッター/結婚願望
 フランク・オズ…。ジム・ヘンソンと(クッキー・モンスターだかエルモだかミス・ピギーだかビッグバードだかの)マペットでも作ってなよ、悪いこと言わないからサ。コメディ・センスが無さ過ぎだわ、こりゃ。折角ゴールディ・ホーンをヒロインに仕立てておきながら、クサイ偽装結婚ドタバタ程度では…。嗚呼、勿体無い!!ストーリーも色んな映画(「一日だけの淑女」?「我が道を往く」?)からオイシイとこ取りしようとして収拾つかなくなっててチト苦しい。まぁでもグロい残酷スプラッタとか、何かヤな後味のヤツよりは幾分マシなんで…オマケして6点。
6点(2003-03-17 11:23:15)
5.  パーフェクト・ワールド
 イーストウッドとコスナーが初顔合わせ!…って取って付けたみたいにラストでチョロッとだけジャン!!両者がっぷり四つに組んだド迫力のアクション映画を期待してたのに~。看板に偽りは(一応)無いが、JAROに訴えたくなる衝動に駆られた苦い思い出に…6点。しっかし、「脱出」(1972・米)とかもそうだった(な、何と!ネッド・ビーティを…!!)けど、あっちのレ○プ犯ってヤツはもう老若男女見境ナシですな。イヤ全く、アメリカは「完璧な世界」どころかトンデモなく怖いところジャ~~~~~!!!と痛感。
6点(2003-03-11 01:02:33)(良:1票)
6.  バットマン リターンズ
 2003年現在、スピンオフ企画で「キャットウーマン」の映画化が予定されているコトを思い合わせると、本作でのキャットウーマンの存在感が忍ばれようと言うモノだ。ただ、個人的にはキャラクターとしてのキャットウーマンの登場は嬉しかったが、ミシェル・ファイファーのセリーナ役ってのは…正直イメージが合わなかった。それと前作から思っていたんだが、矢張りマイケル・キートンのブルース・ウェイン役も個人的にどうにもイメージに合わない。まぁ、だからと言ってバル・キルマーやジョージ・クルーニーも別に適役とは思わないんだが…。アメコミ原作みたいな濃ゆ~い顔&マッチョな肉体美の俳優はナカナカいないか。オタク監督ティム・バートン独特のダークな世界観は結構好きだったりするんだけどネ。あと、本作以降のシリーズではW悪役が定例化していくが、正直な話、ストーリーの焦点がピンボケ気味でビシッと一本化しないウラミが残る。散漫な感じ?ダニー・デビートにもミシェル・ファイファーにも単独でニコルスンを凌駕する程のインパクトは望めないから無理もないって言やあソレまでなんだが。シリーズ最高傑作!!という評価に対しては否定はしないが、かと言って積極的に肯定する気もナイ。そんな本作には取り敢えず…7点。
7点(2003-03-09 00:20:48)
7.  ハドソン・ホーク
 第12回ゴールデン・ラズベリー賞(通称:ラジー賞)に輝くマイケル・レーマンの迷作。「ダイ・ハード」の余勢を駆ってB・ウィリスを堪能したい方にはオススメ致しかねマス。「いーーーーや!!オレ(アタシ)はどうしても、何が何でも観たい!!」と言うのでしたら、別に止めはしませんが…。
4点(2003-02-11 04:20:17)
8.  パトリオット・ゲーム
 確かにトム・クランシー原作でのジャック・ライアンは軍事アナリストであって、こういうドンパチ物の主役を張るようなキャラクターじゃないので甚だしく興醒め。ハリソン・フォードじゃあ老け過ぎてて全然颯爽としてないのもNG!!フィリップ・ノイスの監督ぶりも余りに平凡で、ありきたりのアクション映画に成り下がってる。
5点(2003-01-24 15:41:11)
9.  二十日鼠と人間(1992)
 ジョン・スタインベックの原作2度目の映画化。シニーズ、マルコビッチ共々熱演だが、ルイス・マイルストン監督の1939年版(オスカー・ノミネート!)第1作の感銘には遠く及ばない出来。第1作でマルコビッチのレニー役を演じたのはロン・チャニー・Jr(「狼男」役で有名)、シニーズのジョージ役を演じたのはバージェス・メレディス(「ロッキー」のトレーナー役が有名)だった。主役二人の演技レベルに加え、マイルストンの鮮やかな演出とくれば、シニーズ監督では不利に決まっている。結構頑張ってるんだけどね。旧作知らないヒトはコレはコレで感動するかも。
7点(2003-01-24 14:35:29)
10.  バックドラフト
 そこそこ…楽しめるとは思うけど、あんまり感動はできないかな。だってプロットに深みがないもん。可も無く不可も無し。スコット・グレン哀れ。タイトルもうちょっと何とかならなかったの?
6点(2003-01-14 02:27:53)(良:1票)
11.  バック・トゥ・ザ・フューチャーPART3
 3作も続けるようなハナシじゃないだろう。悪いけど、ち~っとも面白くなかった。同時上映だった「トレマーズ」の方が遙かに楽しめたぞ!1作目だけでヤメてりゃ良かったのに…。ゼメキスも随分回り道したモンだ、全く。
5点(2002-12-24 20:33:57)
12.  蝿の王
 ゴールディングの原作の上っ面をなぞっただけの映画。演出もキャストも余りにライトで原作の醸し出す奥深さが全然一切てんでちっとも無い。まあ、だからと言って実際に画面に悪魔(てか蝿の王)が出てきても困るんだが。映画は見ずに原作読むのが吉かと…。でなきゃウィリアム・ゴールディングなんて知らないよ的なヒト向け冒険ムービーってとこ。
6点(2002-12-24 03:55:20)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS