1. パーフェクト・ワールド
《ネタバレ》 ブッチが悪人なのに善人すぎて。。まるで親友のような戦友のような2人でしたね。良かったです。 [地上波(吹替)] 6点(2013-11-27 17:27:41) |
2. ハンコック
《ネタバレ》 素直に面白かった。ラストはよりを戻してほしかった気もするけど、ああいう事情なら無理か。。ボロボロになりながらも病院から離れようとするハンコックの姿に少しホロリとしました。 [地上波(吹替)] 6点(2013-06-01 16:28:00) |
3. パーフェクト・ストレンジャー(2007)
《ネタバレ》 マイルズをあっさり終わらせてほしくなかった。意外あラストではあるけど、イマイチでした。 [地上波(字幕)] 4点(2012-09-23 21:08:53) |
4. パッセンジャーズ
《ネタバレ》 冒頭から色々と不自然さは感じていたけど、ただのサスペンスと思って見ていたのでラストは意外でした。飛行機事故も悲しい事だけれど人生が終わる直前に運命の人に出会うというのも本当に悲しい事だなとしみじみ思ってしまいました。 [地上波(吹替)] 6点(2012-04-09 14:15:57) |
5. ハッピー フィート
《ネタバレ》 後半はかなり人間目線で少し悲しい気持ちになったが、ともかく映像はリアルで綺麗で皇帝ペンギンの子供の可愛さがよく出ていて良かった。マンブルの産毛が最後に抜けて立派な大人の姿になるのでは?と勝手な想像をしていましたが、最後まであのままでした(笑) [地上波(吹替)] 5点(2012-01-18 11:45:59) |
6. ハンサム★スーツ
《ネタバレ》 面白いか?って考えると正直微妙ですが、思ったより抵抗なくみれた。でもやっぱり都合良く出来すぎなのとハンサムスーツを着用どきのエピソードが弱めな気もします。 [地上波(邦画)] 4点(2011-12-08 10:41:56) |
7. バタフライ・エフェクト/劇場公開版
《ネタバレ》 先に2と3を見てますが、間違いなくシリーズで一番良かったです。ほんの少し変えただけで人生が変わっちゃうんですね。切ないラストだったけれど、主人公と知り合わないだけで、女の子のあやしい父親は大丈夫だったのか?少々疑問ですが、最後まで夢中で見れました。 [DVD(字幕)] 7点(2011-08-28 01:47:11) |
8. 母なる証明
《ネタバレ》 何をしてでも母は息子を守るとゆうことですね。母親が良かれと思って教えたことが、あとで裏目になってしまいました。言わんとしてることはわかるけれど、、、私には理解しがたい部分が多くて全く共感できませんでした。 [DVD(字幕)] 4点(2011-05-28 02:54:16) |
9. ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1
《ネタバレ》 さらりとしているが前作より全然良かった。長いけど復習してから観たせいか、中だるみせずにみれました。シリーズもここまでくると劇場で見る前に復習が必要かも。 [映画館(字幕)] 7点(2011-03-01 19:48:44) |
10. バイオハザードIV アフターライフ
《ネタバレ》 グラサンと戦うシーンが、あまりにもマトリックスすぎたし斧の巨人はサイレントヒルっぽい?とゆうか、斧の巨人に関してはあんな見せ方するのでてっきりもう少し戦闘に手こずるかと思ったら、案外アッサリで驚きました。鉄の扉を斧でガンガン叩いてるときは「これは・・・!?」と思って期待してたのにがっかり。ここまでくるとゾンビの恐怖より、アクションがメインという感じになっていました。 [映画館(字幕)] 4点(2010-11-22 08:01:12) |
11. バタフライ・エフェクト3/最後の選択
《ネタバレ》 2よりは全然良いと思う。恋愛的な要素はほぼなく、サスペンスだなと思い見ていたら最終的にはサスペンススリラーだったという感じでしょうか?1や2とは全く別の路線の映画と思ったほうがいいかも。期待をしないで観ましたが、そこそこ楽しめました。ただ展開とラストがやや雑だったのが気になります。何だかおしいなという感じでした。 [DVD(字幕)] 5点(2010-04-18 10:43:54) |
12. パーフェクト・ゲッタウェイ
《ネタバレ》 ネタバレ注意です。話の中盤くらいから、予想してた展開通りに進んでしまいました。あれだけいかにもアウトローな雰囲気の登場人物ばかりを設定してしまうのは、もしかすると逆効果かも(笑)しかし色々な人の人生を盗んできたという設定は面白いが、そんなに上手く盗めてもいないよーな・・・。色々な意味で危うい犯人でした。 [映画館(字幕)] 4点(2010-02-26 20:17:51) |
13. ハリー・ポッターと謎のプリンス
《ネタバレ》 原作は未読です。次に続くつなぎ的な物語なので、今までのシリーズでは一番華が無い気もします。ロンの恋愛エピも今後のハーマイオニーとの展開には必要不可欠だったのかな?ハリーがロンの妹に惚れたくだりは良くわからなかったけど。カフェの女店員にもその気になっていたし、ただ単に思春期で気が多いだけなのかな。ヴォルデモートとの対決も飛躍的な展開を期待していたがそれはなく、ジリジリとした展開。ラストまでがいよいよ楽しみになりました。校長ダンブルドアの死は本当に悲しい。次を早く観たいです。 [映画館(字幕)] 6点(2009-10-27 10:29:12)(良:1票) |
14. バーン・アフター・リーディング
《ネタバレ》 笑えないくだらなさ。どこか皮肉めいた笑いを狙ったんだろうけど鑑賞中は二コリともしなかった。出演陣が良いのでそんなに悪いことはないだろうと思いみたけどこんなにつまらんとは・・失笑です。 [映画館(字幕)] 0点(2009-04-30 16:22:54) |
15. バイオハザードIII
1と2が良かったので予告で期待して観たものの期待しすぎたせいかがっかりでした。2で活躍した仲間をもっと有効利用してほしかった。何だかんだいって4が出そうな予感の終わり方でしたね。 [映画館(字幕)] 4点(2008-01-08 12:19:30) |
16. パフューム/ある人殺しの物語
《ネタバレ》 香りを映像でここまで表現できるのは凄い。そして言葉少なく「香り」をここまで表現できる主人公の役者さんも凄い。殺人を犯せば当然のラストを想像していたけれど、ラストは良くも悪くも想像を絶するものだった。初めはええ~、、ありえない!と批判的な気持ちだったけど、どうしてああいうラストになったのか主人公を見てるうちにわかるような気がした。あと関係ないけれど主人公の男の人がナイナイの岡村さんに見えてしかたなかったです。笑 [DVD(字幕)] 6点(2007-10-12 10:11:20) |
17. ハンニバル・ライジング
レクターの過去ということで初めは興味津々でみたのですが、、、あれがすべての始まりと言ってしまうには、あまりにもお粗末なような。やはり人の過去は見ないほうがいいってことかな?(笑)悲しさは伝わってくるけれど知的さはあまり伝わってこなかった。残念です。 [映画館(字幕)] 3点(2007-08-10 16:20:02) |
18. 白蛇抄
《ネタバレ》 小説の話なんですね?原作は知らないけれど、杉本哲太の演技は大真面目なんだろうけどお笑いのコントのようなシーンが多くて思わず苦笑いでした。うおおおおお!と叫びながらアソコで障子の紙を突き破って歩いてるシーンとか、、あれじゃコントでは。もう少しなんとかなんなかったものか。それにしても小柳ルミコは妖艶で綺麗でした。あのとき何歳だったんだろう。 [インターネット(字幕)] 5点(2007-04-19 10:44:14) |
19. ハリー・ポッターと炎のゴブレット
前作のアズガバンの囚人の方が楽しめました。なんかだんだん怖い展開になっていきますね [映画館(吹替)] 4点(2006-04-20 11:44:51) |
20. ハリー・ポッターとアズカバンの囚人
内容が凝縮されたかんじ。いろんなイベント(?)があって楽しめた。前の2作よりずっと面白かったです。ただダンブルドアのおじいさんのイメージがちょっと。。。 [DVD(字幕)] 6点(2006-04-20 11:40:34) |