Menu
 > レビュワー
 > 六本木ソルジャー さんの口コミ一覧
六本木ソルジャーさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 823
性別 男性

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  ハートブルー 《ネタバレ》 
評価が非常に難しいが、良くも悪くも個性的な映画に仕上がっている。 事件の捜査よりもスカイダイビングやサーフィンを重視するという斬新さ、登場人物の行為が一切理解できないムチャクチャで強引な展開、キレのある追いかけっこなどで随所にキラリと光る演出等には意外と夢中になれる。 既存の刑事モノや覆面捜査モノ映画の公式には則らず(お約束には従うところもあるが)に、好きなことを好きなように撮るというのは大事なことかもしれないと感じさせる。 追いかけっこはなんとか撮影できるかもしれないが、スカイダイビングやサーフィンをここまでキレイに撮影できるのかと感心させられもする。 かなりムチャクチャなストーリーだが、才能のある者は細かいことには気にしないのだろう。 ルールに従っていない映画だけに、パトリック・スウェイジもルールに従わずにもっともっと弾けてもよかったとも思わせる。 「時計じかけのオレンジ」のアレックスのようにもっとクレイジーになってもよかったか。 彼を撃てない、彼を逮捕できないというように、規格外の彼の魅力にキアヌが惹かれる要因をもうちょっとアピールして欲しいところ。 パトリック・スウェイジがまだまだ“ノーマル”だと思わせるところが多い。 彼がもっとクレイジーになってくれれば、強引な展開も何もかも許されてくるようになるのではないか。 キアヌはあの程度でもよいだろうが、パトリックに毒されて、彼もルール無用のクレイジーになったと感じさせてくれれば、彼の最後の行為も納得できそうだ。 パラシュートなしでのスカイダイビングだけではなくて、ドーナツをおもむろにホウバル、大事なところでヒザが痛み出すなど、冒頭からクレイジーな資質を見せてはいるが、今一歩何かが足りない部分もある。
[DVD(字幕)] 6点(2010-03-28 13:51:42)
2.  バスキア 《ネタバレ》 
つまらはないが、面白くもない映画。 面白くない理由は、バスキアの「人生」や「苦悩」があまり見えてこないからだろう。 彼の「人生」の苦悩は確かにきちんと描かれてはいる。 貧乏時代の友人を失い、愛してくれた恋人を失い、支えてくれた画商を失い、「成功」を手に入れたはずの男がどんどんと「大切なもの」を失っていく。 「成功」したことによって、豊かになるのではなく、どんどんと貧しくなっていく様がきちんと感じられる。 また、自分の生い立ちにコンプレックスをもち、成功しても黒人ゆえに“下”にみられてしまうことが彼の人生に悲劇を生んでいるようにも思える。 偽札かどうか調べられるというキャビアの購買エピソードは面白いものだった。 レストランでの食事の際にも、白人の金持ち連中に自分がバカにされているのではないかと疑心暗鬼になり、彼らの分まで彼らに知らせずに払うという方法でしか、自分を満足させることができなくなっているエピソードは彼の人生を描き出していると思う。 そのように精神的に貧しくては、アーティストとして優れた作品を残すことはできないのだろう。 ヘロインによって身を滅ぼすのが分かる仕組みになっているが、肝心の彼の姿がどこか薄く感じてしまう。 大きな理由としては、他のキャラクターがあまりにも強烈なインパクトを発揮しているので、主人公の姿が見えてこないのではないか。 シュナーベル監督は画家だけあって、作家ではないというのが分かる。 主人公の内面を深く深く掘り下げて描くことはできていない。 一方、面白く感じられる理由は、まさに画家というビジュアル面の面白さだろう。 ウォーホルの死を聞き、取り残される「アヒル」がまさに画家的な描き方ではないか。 「夜になるまえに」ほどではないが、映像の面白さはやはり天性の才能を感じられる。 だが、肝心のバスキアのアートがあまり美しく描かれていない気がする。 本作を見ても、バスキアのアートがまったく印象に残っていない。 印象に残っているのは、冒頭のピカソのゲルニカ、中盤のウォーホルの小便アート、終盤のオールドマンが演じた画家がキャンバスに大量の陶器のようなものを貼り付けたアート(シュナーベルの得意分野)である。 バスキアの芸術の凄さではなく、他の芸術家の凄さしか感じられないのでは、「バスキア」という画家を描いた作品としては評価することはできないのではないか。
[DVD(字幕)] 6点(2008-03-16 02:15:42)(良:1票)
3.  バッドボーイズ(1995)
まず第一に、ローレンスがうるさいだけで、彼の存在がコメディ映画として、いい効果を与えられているとは思えない。彼の存在は映画にとってむしろマイナスではないか。 クスリの科学関係に強いタイヤ屋をスミスが吐かせる際は、本当に彼の言動は見てられなかった。 そして、この映画のストーリーに文句をつけるのは、この映画の鑑賞方法を間違っているとは思うのだが、やはり触れざるを得ないだろう。 そもそもこの映画は、警察のヘロインを盗まれて、FBIとかが動き出す前に内密に犯人を捕まえなくてはならないというような設定があったような気がする。 それなのに、なんで市街地であれほど銃撃戦を繰り返しているのか理解に苦しむ。しかもテレビにも撮られているし。 さらに一番不可解だったのが、「出前が来たようね」と言って、確か肉を食わない姉ちゃんが、ハンバーガーの出前を取りに行くシーンだ。 ローレンスの嫁と鉢合せるところを撮りたいがためのシーンではあるが、大事な重要参考人の証言者が無防備に扉を開けるという設定は観客を馬鹿にしているとしか言いようがない。 しかも、ローレンス嫁に見つかるくらいだから、敵にも直ぐに発見されるという都合のいい発言がさらに火に油を注いでいるかのように馬鹿にしている。 そして1階に降りた瞬間に、敵の襲撃を受けるという展開…。こんな安っぽいシナリオになんで大金を注ぎ込めるのか全く不思議だ。 そもそも、この映画のストーリーは全般にわたって、わざと話をややこしくしていないか。 次に、ラスト付近でクルマに乗りながら、いきなり「オマエには黙秘権がある」とか言う神経に対して、またそこでぶちギレですよ。 人を無差別に撃ち殺しておいて、急に警察面するなと。そしてローレンスがスミスに言うセリフ「(フーシェは)殺す価値がない」は、警察官が言うセリフじゃないだろ。 道楽でやっていると仲間から思われているスミスの夢は何なんだ。警察官が夢で、立派な警察官になるために日々努力しているんじゃないのかよ。 一旦は止めようとするも、合法的な殺人をして、彼は立派な警察官になっていくのでした。ある意味面白い映画かもしれない。Ⅱとはさらに一味違う、人を怒らせる映画だと思う。
[DVD(字幕)] 1点(2005-07-19 01:34:10)
4.  ハーモニーベイの夜明け
見方によっては深いテーマを扱っていると思うが、はっきり言ってあまり面白くはない。 特に終盤は嫌が応にもショーシャンクの想像してしまうし、見終わった後、このタイトルを付けた理由もなんとなく分かります。 冒頭のグッディングjrの写真を使ったやり取りの分かりづらさから嫌な予感がしたのだが、この監督は演出が上手くないような気がする。 出世しか頭になかったテオ、父親への愛僧が込められた複雑な想いを抱えるリン。 そして安らぎと調和の取れた生活やゴリラの家族を奪われて、「奪う者」を導いた責任の重さから自分と人間(「奪う者」)に対する怒りを抱えるイーサン。 三人の心の動きや変化、そして出会いによってどのように変わったか等、いかようにも面白くかつ感動させることができる舞台が揃っているのにそれが上手く演出がされていないと感じる。 テオは確かにマジックミラーに余裕で合図したり、「(イーサンの)心を開かせてやる」と自身満々で語っていたりしたが、受刑者に平等を与える等、元々の根が最初から真面目過ぎていて、どうにも成長や変化が感じられない。 リンは「なぜ(私ではなく)あなただけに話すの?」とテオに最初の頃は語っていたが、もっと父親への憎しみや愛情を表に出すべきではなかったか。 イーサンが持ち続けた写真への繋がりからいって大事な部分だと思う。 イーサンを演じたホプキンスの演技は評価されても良い、かなり素晴らしい出来だったと思う。 しかし、テオは「イーサンによって人生や生き方を教えられた」と言っていたが、果たしてイーサンの生き方から、この文明社会を生きるために必要な何かを教えられたことはあっただろうか。 むしろ「自由は夢ではない」と教えてくれたテオの言葉の方がより重みはあった気がする。 本当に悪くないテーマだけに勿体無いという想いを感じさせる映画だ。
5点(2005-03-06 03:26:08)(良:1票)
5.  8mm
ニコラスケイジ同様、自分も観ていてこの闇の世界に引きずり込まれていった。 この先どうなっていくのか全く読めない面白さやこの脚本家ならではのダークな世界観が良かった。 少し押さえ気味の演出もこの世界観と合っているように感じた。 確かにストーリーは最後まで全く捻りもないままラストを迎えるし、題材的なきつさはあるけど それほどまで酷評される映画なのかな。 「アイズワイドシャット」のようなごくごく普通の人間で幸せな家族を持つ一人の男が、自分の仕事にやや不満を持ちながら生活している。 そういう男が仕事の関係から知ってはいけない世界に巻き込まれていく悲劇と真実という題材には惹かれるものがある。 そしてニコラスケイジの演技がやっぱり良かったな。 苦しみや悲しみや怒りを上手く演じていたし、自分の家族への愛や殺された娘や残された家族に対する思いが感じられた。 特に真実を知らせることの苦しみを演じたシーンと、金、力、快楽のためにあっさりと人を殺す人間がいる一方で、様々な理由があるにもかかわらず引きがねを引くことをためらう姿が良かった。 ただ、「はまったら抜けられなくなる世界」、「覗くと病みつきになる世界」、「悪魔と踊ると悪魔に染まる」ような意味深なセリフがあったが、そういう世界までは描かれてなかった。 そういう世界を描きたいのなら、やはりニコラスケイジに精神的にこの世界にどっぷりはめさせて、ラストで家族に帰るというのがオチとすれば良いのだが。 ホアキンの警告はしたぞみたいなセリフは肉体的な危険というよりも精神的な危険と思っていたので、あまり活きていない気がした。
8点(2005-01-23 03:40:57)
6.  ハムナプトラ/失われた砂漠の都
インディジョーンズシリーズを彷彿とさせるアドベンチャー映画を創りたいというコンセプトは面白いし、舞台背景も結構凝っているし神秘的な雰囲気は出ていた、冒頭はテンポ良く、映像は特に素晴らしく、また気軽にユーモアがあふれ、お約束的なノリで素直に楽しめる作品には仕上がっている。 しかし、往年の作品と比べるとアドベンチャーモノでありながら、緊張感が欠けているのが最大の問題ではないだろうか。 普通この手の映画は手に汗握るものだが、この映画からはあまり感じられなかった。 それに主人公のことはよく知らないんだが、主人公としての魅力やカリスマ性みたいなものを感じない。 脇役も個性的な味を持っている人がいっぱいいたんだが上手く引き出せてないような気がする。 ベニーはぎりぎり合格点だがもっと嫌らしさを感じさせても良かったし、エヴァリンは魅力はあったから恋愛色をもうちょい加味した方が良かったかなと思わせるし、ジョナサンもとぼけた感じで仕事はしてまっせというのは感じられたがちょっと弱い。 惜しいのは黒ずくめの顔に刺青をしている人が活きていない。寡黙でありながらメチャクチャ強い設定にした方が面白かったかなと感じられる。 敵役のイムホテップの目的である3000年の悲恋を上手く描ければ、もっと切なさを感じながらも冒険映画として面白い映画になっただろうな。
4点(2004-08-28 19:59:42)(良:2票)
7.  バットマン&ロビン/Mr.フリーズの逆襲
ようやくバートンの創り出した世界から離れて独自のバットマンの世界を描けていたと感じる。 クルーニーバットマンも今までの二人とは違うクールでカッコ良さを感じる。 悪役を倒すだけでなく悪役を憎しみの心を溶かして改心させるというのも立派なヒーローの役割、評判は悪いけどラストもなかなかいいんではないでしょうか。 シュワはまあ良くも悪くもなく、サーマンはなかなかの好演。 倉庫でチラッとリドラーの服を見せてくれるとかもなかなかのポイント。 
7点(2004-04-30 16:29:11)
8.  バットマン・フォーエヴァー
人間の二面性、憎しみからの復讐の空しさ、トラウマなど前作から繋がる人間の暗さ、心の闇にも焦点を当ててはいる。でもやっぱりバートンの創り出した世界とは違う。 ヴァルキルマーのバットマンは頑張ってはいるが、やはりイメージとは違い違和感がありすぎる。 バットマンの自分よりも、ウェインの自分の方がいいとキッドマンから言われたときの「ニヤリ」の表情とかは良かったんだけど。  バットマンシリーズは、主役のバットマンよりも悪役の方に焦点が当たることが多い。 しかし、トゥーフェイスはイマイチと言わざるを得ない。 人間の二面性を映画のテーマにしているのに、全くその特徴が出ていない、昔は検事だったらしいのに。前の二作に較べて存在感もない。  ジムキャリーのリドラーはなかなか良くは見えるが、ふと振り返るといつものジムキャリーをそのままやっているだけかもしれない。  ロビンはどうでもいいが、ロビンはバットマン自身の過去の自分の姿なんだから、復讐に燃えるロビンとバットマンの対立をもっと深く描ければ良かったと思う。 出てきて何もせずにとっ捕まるくらいなら、思い切って、ロビンを参戦させずに復讐の空しさを説いて今回は戦わせないというストーリーでも個人的に良かったのに。 ラストはひどい、コイン投げは人を馬鹿にしている。 
5点(2004-04-30 16:20:21)
9.  バットマン リターンズ
前作よりもはるかにバートンらしい世界観がゴッサムシティを含めた映像の中に投影されている。 前作はニコルソンの独壇場だったが、今回はなんとかキャラのバランスが良く取れていたと思う。 前作は「ジョーカー:バットマン:ベイシンガー」の比率が、「6:2:2」くらいだったけど、今回では「キャットウーマン:ペンギン:バットマン:ウォーケン:着ぐるみを含めた他のペンギン」の比率は「4:3:2:0.5:0.5」くらいになったんではないでしょうか。 相変わらず影の薄いヒーロー、バットマンだったが、彼の悲哀や二面性や影の部分をキャットウーマンが補完してくれた感じがする。 仮面を脱ぎ捨てでも自分自身の影であるウーマンを助けようとするけど、助けることが出来なかったバットマンが切なくていいですね、あの場面でようやくキートンがバットマンで良かったかもと思えた。 それぞれが傷を持つ者同士、ペンギンも含めてヒーローも悪役も確かに紙一重、皆同じ哀しい人間なのかもしれない。
8点(2004-04-24 01:35:58)
10.  バートン・フィンク
これは夢オチなのか?観た人によって感想は違うと思うが、自分はあの箱の中身はタトゥーロ本人の頭が入っているもんだと思ってた。グッドマンが書けないで悩む主人公を殺すことでその苦しみから開放させたんではないか…かなり妄想が入っているが。結局、どこから夢又は妄想の世界が始まるんだろうか。いずれにせよ、作家の苦しみがよく分かる作品には仕上がっている。 それにしてもコーエン兄弟の引き出しの多さには恐れ入る。
8点(2004-04-11 01:59:11)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS