Menu
 > レビュワー
 > 餅 さんの口コミ一覧
さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 54
性別
自己紹介 服装や食べ物もそうですが、様々な分野やテイストの映画を観ます。
人より許容範囲が広いようです。
脚本の秀逸な人間ドラマも好きだし、お金がかかったスペクタクルも好き。

自分にとって映画とは、芸術というよりズバリ娯楽です。
大学で映画を撮っていたので、制作側の技術やセンスなども気になりますが
そういう批評は素人がここでしなくていいと思っています。(誰も聞きたくないでしょう。)

なによりも鑑賞者の視線で、自分が素直に感じ、楽しめる映画が一番だと思っています。

なので、世間の評価はチラ見程度にし、
なるべく前評判や知識なしで見に行くスタイルです。
そして短期間で見過ぎないこと。
これが映画を楽しむ際の私のルールです。


本当に大好きな殿堂入り映画を10(「眺めのいい部屋」と「追憶」「バックトゥシリーズ」)、それ以外は9を最高点で入れます。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  ハッピーフライト(2008) 《ネタバレ》 
なんとなく見ていたけど、空港やキャビンの裏側が見れて単純に面白かったです。いつもなんも考えずに乗っている飛行機だけど、あの1機飛ばすためにたくさんの人が関わってるんだなぁ、ふむふむという感じ。やはり仕事というのはどんなものでも現実には地味で大変なもの。とくに地上職員って大変そうですね。あと、綾瀬はるかのホンワカした雰囲気が良かった。ビジュアル的に今が旬だけど、旬を過ぎた頃にどういう女優さんになるか楽しみです。岸辺さんの役もすごくカッコよかったし、平岩紙のグラホとかキャストは良かった。全体的に無難で平均点だけど、映画館などで集中して見るにはもう少しドラマ性やダイナミックな画がないと辛いかも。どーーも2時間ドラマを見ている感じで・・・。
[地上波(邦画)] 6点(2010-01-31 15:17:35)
2.  初恋(2006)
三億円事件と60年代という時代設定は、さほど大きな要素ではない気がします。女の子の切なさと寂しさが静かに淡々と、きちんと描かれてます。多くの方が共感するのは難しいかもしれません。自分も含め、日本映画は特に斜め視線や作り手側の視線で見がちです。しかしこの映画は久しぶりに素直にまっすぐ見ることができ、嬉しかったです。
[DVD(邦画)] 8点(2008-12-29 01:22:40)
3.  バック・トゥ・ザ・フューチャー 《ネタバレ》 
この映画はいつも吹き替えで見ます!(ただしWユウジは認めない)。細かいですけどドクが時計台の窓から顔を出すときに石像に驚くシーンがあって、その悲鳴の吹き替えがなんともいえない・・悲鳴の後に「あーびっくりした」と小さく入るとこが細けーよ!と腹抱えて笑いました。ドクはいつも一所懸命すぎて笑えるし、終盤はハラハラしつつも笑いっぱなし。伏線がいっぱいで気づいたときに鳥肌。ラストはスカッと、そしてドクのニクイ演出にホロリ。で、見終わった後いつも思うことは映画って80年代っていいなぁ・・・ってこと。こんなの見せられたら誰だってそうでしょう。こういう映画を最初に見たら確実に映画が好きになりますね。
[ビデオ(字幕)] 10点(2007-05-30 03:48:56)
4.  パイレーツ・オブ・カリビアン/呪われた海賊たち 《ネタバレ》 
TDL「カリブの海賊」の不気味さ滑稽さを見事に再現している。骸骨と生身とが月明かりと闇を交差していくチャンバラはスピード感もあって見せるし、そのラストもなるほど~という感じ。これぞ映画というものを味わえる。1作目は比較的わかりやすいが、このシリーズは楽しむのにけっこう頭を使う。何も考えないで見てると、展開を理解できずにこぼしてしまう部分が多い。あとファンタジーが嫌いな方には2時間半かなりツマンナイかと思う。1作目公開時は前評判も高くなく、クチコミによってジワジワ人気が出てきたっけ。公開から時間が経つにつれ評価が徐々に下がっているのは、期待が高すぎるゆえの結果かなとも思う。さらに以降のシリーズの出来も大きく影響していると思う。(個人的には2も好き)何はともあれ、この映画を前評判なしで見に行ったこと、無邪気に楽しめる脳内だったことが幸いして、この年のベストワンだった。今回再び鑑賞して子供映画ではなく、大人のための海賊映画なんだと実感。大人がいつまでも子供の心で見れる映画って、本当にいいなと思った。
[映画館(字幕)] 9点(2007-05-30 01:53:19)
5.  パイレーツ・オブ・カリビアン/ワールド・エンド 《ネタバレ》 
これから鑑賞なさる方、終了後さっさと席を立ってはいけないことは勿論ですが、前作を公開以来ご覧になっていない方は鑑賞前に再度見ておく事をお勧めします。私は大まかなストーリー以外完全に忘れていて今でも腑に落ちないシーンがモリモリです。(以下はネタバレ有です) 長ぇーよと突っ込みたくなるほどの中弛みが4,5箇所くらい、頭がついていけず諦めたエピソードが2、30コくらい。違う意味でかなりハラハラして見てしまいました。ジャックの魅力もあんまり伝わってこない。本当にこれで終わっちゃうの??と挽回を祈りながらの3時間です。でも終わり方、特にウィルたちの運命はいいと思いました。何だかんだ言って荒海やチャンバラなど迫力満点のシーンは見ごたえありますし、映画としては十分楽しめるレベルじゃないかなということで7(6.5)点です。
[映画館(字幕)] 7点(2007-05-25 01:41:26)
6.  パフューム/ある人殺しの物語 《ネタバレ》 
ラスト近く、まさかまさかと思ってたらまさかの展開に・・・そしてラストも同様に・・・。 ある意味笑えたけど、観客側全員が引いていたのを感じて、なんともいいがたい、穴があったら入りたい気持ちに・・・。あぁ一人で観に行ってよかった。男性の方、間違ってもお気に入りの女性とは見に行かないように。始めから終わりまで悪趣味すぎ、キワ物アピールしすぎで、こんな芸術なら解らなくてもいいと思った。あと食べ物持って入らないほうがいいです。
[映画館(字幕)] 2点(2007-03-05 02:35:48)
000.00%
111.85%
223.70%
323.70%
423.70%
523.70%
6712.96%
71425.93%
81018.52%
91120.37%
1035.56%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS