Menu
 > レビュワー
 > ぐるぐる さんの口コミ一覧
ぐるぐるさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1305
性別 男性
ブログのURL https://www.jtnews.jp/blog/20066/
ホームページ http://w.livedoor.jp/mushokamondai/
年齢 51歳
メールアドレス gurugurian@hotmail.com
自己紹介 ♪わたしの小さい時 ママにききました

 美しい娘に なれるでしょうか

 ケ・セラ・セラ なるようになるわ

 さきのことなど わからない


 大人になってから あの人にききました

 毎日が幸福に なれるでしょうか

 ケ・セラ・セラ なるようになるさ
 
 さきのことなど わからない


 子供が出来たら そのベビーがききます

 美しい娘に なれるでしょうか

 ケ・セラ・セラ なるようになるわ
 
 さきのことなど わからない ケ・セラ・セラ~


(2010.4.16記)


現在、ダイエットちう。腹筋、割れてるでー。




力を入れると。

(2011.8.28記)


↑ホームページのリンクを「朝鮮学校無償化問題FAQ」に張り替えました。特に「パッチギ!」ファンは、見てね。




これからもよろすく。





表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  ヒーローショー
誤解を恐れずに結論めいたことを言うならば、これは井筒監督のキャリアの集大成にして、2010年現在、撮られるべくして撮られた正統派青春映画の傑作だ。■「大人」になり切れないまま、肥大した自意識と破れかけた夢だけをズルズルと引きずつつダラダラとした日常を無為に生きるユウキは、今という時代を的確に映すキャラクターになっている。彼や、もう一人の主人公・勇気を取り巻く若者たちもまた、自意識を持て余し、それを刹那の享楽や他者への攻撃性へと変えて行く。■劇中では暴力と憎悪が連鎖し、加害者と被害者は場面ごとに立場を逆転させていく。事態はただ悪化するばかりで、そこには一人の勝者もない…そんな身も蓋も無い現実が、実にリアルに、シビアに描かれる。前作「パッチギ!LOVE&PEACE」の公開時、監督は「実はHATE&WAR(憎悪と争い)が裏テーマでもある」という主旨のことを語っていたが、本作ではそのテーマがいっそう明確に語られている。■また、主役のジャルジャル(福徳秀介・後藤淳平)を始め、本作の主要キャストにお笑い芸人が起用されているが、彼らの演技が非常に素晴らしい。過去の井筒作品でも同様のキャスティングがされたもの(ガキ帝国、岸和田少年愚連隊など)がいくつかあるが、本作はその中でもそれが最も成功したものと言える。■なお、本作ではかなりリアルな暴力シーンも含まれており、それがR15指定作品となった要因のひとつでもあるのだが、その擬斗を担当しているのが「パッチギ!」シリーズで非常にエモーショナルな「どつき合い」を演出した秋永政之であることも特筆しておきたい。単に「暴力的」というのではなく、暴力を振るう側の「おびえ」など、細やかな心理描写を伴ったその演出は、もっと評価されてしかるべきだと思う。
[映画館(邦画)] 9点(2010-07-10 19:26:09)(良:2票)
2.  ひばりの森の石松
むむ、新年一発目のレビューはこう、パァーっとした晴れやかな映画にしようと思ってズルズルレビュー書かないでいたら、いつの間にやら23日・・・年をとればとるほど、時間が経つのは早いなあ・・・ま、それはそれとして、久々に観た東映時代劇、しかも明朗快活路線ド真ん中の沢島忠。これは楽しかった。冒頭、茶摘み娘のお君(=美空ひばり・森の石松と二役)が仲間の娘たちに石松の話を聞かせる、というところから始まるので男装のひばりも違和感なく観られる。しかもひばり石松、予想以上にハマり役。リズミカルでテンポの良いセリフをポンポンポーンとまくし立てるひばり石松(当然船中の「江戸っ子だってねえ、飲みねえ飲みねえ、寿司食いねえ」の名シーンもあり)は時にキュートで、時に痛快・爽快。若き日の凛々しい里見浩太郎演じる盗っ人三次との掛け合いもやたら楽しいし、石松に助けられる千恵姫(ちょっとはだづばり、もとい鼻詰まり気味なのが気になるが、それもご愛嬌)とのくだりではホロリとさせられる。突然始まる「竜宮城レビュー(笑)」も、いかにも沢島節。本当に楽しい、楽しい映画です。やっぱこういう能天気・ノンキな作品って大事だよね。今みたいな時代だからこそ、特に。
[DVD(邦画)] 8点(2007-01-23 15:22:56)
3.  美女と野獣(1991) 《ネタバレ》 
うーん、、率直に言うと、素材の味を殺してしまって、それを大量の調味料で誤魔化した料理って感じ。原作はもっと暗くて哀しい面もあったはずなのに(で、それはとっても大切な部分だったはずなのに)、そこを思い切り削ぎ落としてしまって、テキトーに楽しい雰囲気にしてテキトーにカンドー的クライマックスと浪々と歌い上げるバラードで盛り上げて、という、典型的なディズニー手法(もちろん悪い意味で)で、原作の持ち味がスポイルされてしまっている。「子供向けのファンタジーなんだから良いじゃん」ってゆう人もいるかもしんないけどさあ、でも子供にこそ、時には残酷さや哀しみを内に秘めた物語を見せるべきなんじゃないの?とワタクシは思います。甘~いだけのオハナシだけじゃ、砂糖や食塩や脂肪分ばっかりのお菓子と同じで、強くなれないぞ。あとクライマックスシーン、オチは真逆だけど「シザーハンズ」に似せ過ぎ。
[DVD(字幕)] 4点(2006-05-18 18:54:28)
4.  ピンクレディーの活動大写真
去年の年末、「幻の湖」と同時上映されたのを観ました。正直全然期待してなかったけれど、結構面白かったです。企画自体は当時のピンクレディの人気に安易に乗っかったものだし、作品の質も「新春かくし芸大会」の出来がちょっと良くなった程度で、真面目に考えれば「こんな映画ばっかり作ってるから邦画は駄目になったんだあ!」という面もなくもないのだけれど、冒頭で石立鉄男・田中邦衛・秋野太作という、異様に胡散臭~いオーラをまとった俳優たちがお寒~いコント芝居を披露するくだりで逆にツボにはまってしまった(まあ、こっちは「幻の湖」目当ての客だしね)。あと、途中のエピソードで「モンスターのモンちゃん」というのが登場するのだけれど、これの着ぐるみが恐ろしいほどに可愛くなく(笑)、出てくるたびに大爆笑。まあ全体的に一昔前のダメ邦画のショボショボ感で一杯の作品ではありましたが、深読みをすれば、一見アイドルおバカコメディーのふりをして実は邦画の安易な体質を作品自体で皮肉った風刺映画とも取れる面もあったりします(買いかぶりすぎ?)。ま、それにピンクレディの二人は可愛かったし、結構曲も良かったので結果的には満足しました。
[映画館(字幕)] 7点(2006-01-11 15:14:11)
5.  ひばり・チエミの弥次喜多道中
久々に映画で声を上げて笑いました。東映時代劇の良さと沢島忠の良さが出ている、とってもノンキで楽しい娯楽作品。ヒロインに出くわすたびにひどい目に遭う千秋実がやたら可笑しいし、あ、あと弥次喜多に扮した時の江利チエミのアンヨがとっても健康的で実に美味しそ・・・いや、魅力的。ただ、敢えて難を言うと、前半とても良いテンポでカンカンカーン!と話が進んでいったのが後半ちょっとだれてしまったように感じられたのが少し残念。でも、何度も観たくなる、とても愛らしい作品でした。
[ビデオ(字幕)] 7点(2005-12-27 15:26:44)
6.  ヒロイン!
関西発の、キュートでポップなスポ根コメディ。三原作品としては「燃えよピンポン」と同系列の作品で(たぶん)、新興の大型店に押されかけた、さびれた商店街をスポーツを通じて活性化する、というストーリーは田中麗奈の「ドラッグストア・ガール」に通じるものがあるけれど、僕としてはひねり過ぎた「ドラッグストア~」よりも、ベタに押しまくったこちらの方が好きです。老人ばかりのチーム「ナンマイダーズ」には爆笑(あれってまさか実在するチーム?)。ところで「燃えよピンポン」にもこの作品にも、お色気要員(?)のレオタード集団が登場するのだけれど、あれは三原監督の好みなんでしょうか、やっぱし。
[ビデオ(字幕)] 7点(2005-07-11 20:32:35)
7.  ピストルオペラ
噂通りのワケ分からん映画でしたね~。んーでも面白かったです、スト-リーがどーとかではなく、次にどーゆー「絵」が出るのかドキドキしました。てか全体的にエロかった。いや、別に韓英恵が脱いでるからとか自慰行為を暗示する台詞・シーンがあるから、というだけでなく、何と言うか、胸の奥がムズムズするようなエロさ。この映画は「殺し屋同士の抗争」が(一応の)ストーリーの柱になっているけれど、「死」と「エロス」ってのは案外近い所にあるんじゃないかなって感じ。これは、画面の中の女優さんの佇まいに注目する作品だと思います。
[DVD(字幕)] 7点(2005-06-04 15:54:33)
8.  緋牡丹博徒 仁義通します
「緋牡丹博徒」シリーズというと、世間的には加藤泰が監督を手がけた作品の評価が高いみたいですが、いやいや個人的にはこの作品も良かったっすよ。斉藤武市という監督さんは日活アクションを撮ってた人だそうで、そのキャリアが良い影響を与えているようで、一言で言うとキモチ良い「活劇」。過剰になる事を恐れない演出はエネルギッシュでエモーショナルな躍動感があるし、脇役もきちんと描かれている所はちょっとマキノにも似てる気がする(いつもは割と三枚目っぽい長門裕之が、男気のあるかっちょいー役なんだ、コレが)。また、この手の任侠モノは「善玉・悪玉」の図式がはっきりしているので、ともすれば物語が単調になりがちなのだけれど、名脇役待田京介が、跡目を継がせてもらえない事を不満に思って悪玉側に寝返りつつも苦悩する代貸、という複雑なキャラを演じているおかげで、物語に深みが出ています。あーもっちろんの事、お竜さんはため息出ちゃう位素敵だし(長門裕之の助っ人に颯爽と登場するとこなんかサイコー!)菅原文太もかっちょいー、熊虎親分の登場で大爆笑、そして最後は殴り込みだぁ!うりゃあ、とりゃあ、ほりゃあ!と、やたら盛り上がってしまう作品なのでした。
[ビデオ(字幕)] 9点(2005-05-23 22:51:22)(良:1票)
9.  緋文字
まずはウンチク的なことから。本作はヴィム・ヴェンダースの初期の作品で、今の所彼の唯一の時代もの。ちなみにヴェンダースはこの作品の撮影中に子役イエラ・ロットレンダーとリュディガー・フォーグラーが仲良くしているのを見て「都会のアリス」のアイデアを思いついたのだとか。さて、僕は原作も、デミ・ムーアやリリアン・ギッシュ主演で作られた「スカーレット・レター」も観てないのだけれど、このヴェンダース版は物語の前半部分が大胆にカットされているみたいです。どうしてヴェンダースがこの作品を手がけることになったのかは分からないけれど、画面から滲み出るザラついた感じ、主人公ヘスター・プリンのどこにも居場所がないという漂流感、或いは(海辺が舞台のため)ずーっと聞こえてくる波の音の雰囲気は、いかにもヴェンダースっぽいなー、と思います。
7点(2005-03-17 18:12:37)
10.  ビートルジュース
最近久々に観直しました。うーん、ティムワールド全開。いわゆる「ハチャメチャコメディ」の枠におさまり、ハッピーエンドにはしているものの、この作品にはティム・バートンの世間に対する違和感・嫌悪感がさり気なく込められている、と思う。つまり、「傲慢なマジョリティ(=生者)と疎外、あるいは無視されるマイノリティ(=死者である主人公夫婦)」という構図。死んだ夫の方が屋根裏部屋に大事に隠していたあのミニチュア模型は、ティム・バートン自身の世界の隠喩なのだと思う・・・ってなことを堅苦しく考えないで、ただ楽しめば良いのかもしれないけどね。あ、「蝿男の恐怖」へのオマージュもちらっと入ってましたねー。
7点(2005-03-14 22:09:41)
11.  緋牡丹博徒 鉄火場列伝
気のせいかもしんないけど、山下監督の作品って「立場や義理のしがらみで思うように行動できない人間の苦悩」が多く描かれてる気がする。それがきっとドラマを重厚なものにしてるんだな。それにしても今回はお竜さんの泡踊りじゃなかった阿波踊りの姿も見られるし、ほっぺたをピクピクさせて内面を表現する(笑)鶴田浩二は相変わらず渋いし、丹波“大霊界”哲郎はオイシイとこ持ってくし、祭りの喧騒が遠く聞こえる中の対決シーンは盛り上がるし、つまりは面白~い!
8点(2005-02-28 21:28:47)
12.  緋牡丹博徒 二代目襲名
小沢茂弘監督作を観るのは今回が初めてだったのと、加藤泰による前作「~花札勝負」が素晴らし過ぎたのとで、「ひょっとして見劣りしちゃうかも」と(小沢監督には渡世上、何の恨みつらみもございませんが)思っていたのですが、意外に盛り上がって観る事ができました。「緋牡丹博徒」シリーズに限らず、東映の任侠モノは大抵「旧勢力=善玉、新興勢力=悪玉」という構図が多いのですが、今回は国の鉄道事業を請け負ったお竜さんが旧来の川船頭たちと対立してしまう、という筋で、ちょっといつもとは違う物語のリズムが新鮮でした。それに高倉健の使い方もちょっとユニークだったし、クライマックスのシーンも盛り上がりまくり~♪。熊虎の親分が出てこないとか、決闘シーンで藤松以外の子分のキャラが立ってなかったとか、ふんどし姿の男のおけつのアップが多いとか、細かい点で文句がないではないけれど、はっぴ姿のお竜さんが堪能できるので、オッケー!
8点(2005-02-17 21:25:55)
13.  緋牡丹博徒 花札勝負
こんな濃密で深みのある作品を撮るなんて加藤泰、すごいたい!!!冒頭の仁義を切るシーンもさることながら、化け安との花札勝負での藤純子の札さばきを色々な角度から捉えるショット、或いは線路下での高倉健との雨のシーン・雪のシーンの瑞々しさ、熊虎親分颯爽と登場!→久々のお竜さんとの再会に思わずほにょ~ん→悪人たちを前にしてキッ!の楽しさ、西部劇を彷彿とさせる、任侠ものには珍しい馬車での逃亡シーン、出番は短くとも十分魅せる清川虹子・待田京介の存在感、母を亡くした少女を励ますシーンの叙情性、静と動のリズムがビシッと決まる殴り込みのシーン、勿論忘れちゃならない、熊本弁が実に耳に心地良い藤純子の可憐で凛とした佇まい。つまりは殆どが名シーンと言っても過言ではない。もぉ、ちびっちゃうほどゼータクな映画ぶぁ~い!
9点(2005-02-13 19:07:15)
14.  緋牡丹博徒 一宿一飯
「トラック野郎」シリーズでお馴染みの(僕にとってはね)鈴木則文監督による、シリーズ第二作。鈴木監督らしい(多分)明快な筋立てで、ドラマチックなところはどばーんとドラマチックに、コミカルな所は徹底的にコミカルに、そして悪役はとことん憎たらしくってな感じの演出。いかにもヴァンプ(毒婦)な白木マリと情けなくもひたむきな西村昇(後に黄門様やった人とは思えん)のカップルが印象的。ただ、敵役の菅原文太が、ラストで割とあっさり倒されちゃうのが、ちょっと惜しいかな。 
7点(2005-02-07 21:14:17)
15.  緋牡丹博徒
山下耕作監督作品ってそんなに観てないけど、どれもこう、重厚で凛とした佇まいなのが印象的。藤純子は勿論素敵なのだけど、山本麟一、待田京介ら脇を固める役者の表情がいいっすねえ。健さんも、むしろ自分が主演の時より美味しい感じ。あと敵役の大木実のキャラクターも単純な悪人ではなく、死に際に高倉健のことを「あにき・・・」と呼びながら倒れる場面に端的に現れているように、人の苦悩とかが奥深~く描かれてるのが良かったです。・・・ただ、藤純子の主題歌は、確かに・・・結構難しい歌だし、たぶん藤純子の声域に比べてキーが低すぎたんじゃないかな~。間違っても「なんかコレ、クレヨンしんちゃんの声の人が歌ってるみたい」とか、もし思っても口に出してはいけません。
8点(2005-02-07 21:07:47)
16.  ピーウィーの大冒険
ティム先生長編映画デビュー作(であると同時に盟友ダニー・エルフマンと初めて組んだ作品でもある)の本作は、冒頭からティム節全開。ロベルト・ベニーニと若人あきら(現我修院達也)を足して二で割ったようなオトナ子供のピーウィー(街の人気者、だけど恋愛に関してはちょっとオクテ)の暮らす家はまさにティムワールドで、特にシザーハンズファンとしてはあの調理ロボット(?)の凝りようには大感激。楽しくて、可愛くて、でもよーく見るとティム先生の「毒」もちらほら垣間見える、そんな作品。
7点(2005-01-20 19:10:13)
17.  桃色(ピンク)の店
一言で言うと「粋」な作品。それぞれのキャラクターがそれぞれ良い味出していて、素敵(個人的にお気に入りはピロヴィッチさん)。皆さん仰る、クリスマスの日にボスのマトゥチェック氏がボーイを食事に誘うシーンも良かった。実はこれ、かなりヘヴィな気持ちの時に観たのだけど、少しだけ気分が良くなった。エンタテインメント、かくあるべし。余談だけど「エンタテインメント」って「おもてなし」の意味もあるのね。ルビッチさん、おもてなしどうも有り難う。改めて他の作品も観さしてもらうよ。
7点(2004-08-31 17:54:06)
18.  ビッグ・フィッシュ
映画を語る時、あまりに過剰・大仰な修飾語を使うのはどうかと思うのだが、そこを敢えて言わせて頂くならば、本作はある意味「究極の」ファンタジー映画だ。なぜならこの作品には「ファンタジーとは何か?」という本質的な(かつ、おそらくティム・バートン監督にとっては切実な)事柄が端的に表現されているからだ。ファンタジーとは決して幼稚な妄想でもなければ、脆弱な現実逃避でもない。少なくとも本作の主人公エドワード・ブルームにとってそれは世界観であり生き方であり、すなわち故・ジョー・ストラマーが「パンクは姿勢だ」と発言したのと同じ意味で「姿勢」、すなわち「事実」を超えた「真実」なのだ・・・・・・え、何言ってっか分かんない?うん、実は僕も言ってて良く分かんなくなってきた(笑)。とにかくさあ、良い映画ってことだよ、要は!うんとねえ、前半の回想のシーンがあまりにトンデモなくて目まぐるしいから、そこで引いちゃう人もいっかもしんないけどね、あの辺は余計なことはゴチャゴチャ考えず、画面に出てくるありのままを無心で受け取る事!そしたら分かる!分かったら四の五の言わずに映画館にGO!
10点(2004-05-16 21:14:24)(良:3票)
19.  避暑地の出来事
んふふ、まるで往年の「吉永小百合・浜田光夫」コンビ、もしくは「モモエ・トモカズ」コンビのロマンス物のようなウブさ。「女の子と過ちを犯したことある?」なんて、4文字言葉(エフユーシーケーとかエスエイチアイティーとか)の氾濫する現代のアメリカ映画じゃ考えられませんのぉ。何か、今観ると自分の親の世代の青春に思いを馳せたりして、なかなか新鮮であります。
6点(2004-05-14 18:43:52)
20.  ピーター・パン(2003)
あり?公開されてから結構経ってるし、全国ロードショー作品なのに、レビュー少ないですね。往年のディズニー作品のように子供の為に作られてて、尚且つ子供だましになってなくて、結構良かったですよ。ちゃんと原作を尊重しつつ、独自の切り口もありました。・・・ただ、僕がこれ観た時、他に客がゼロだったんですよ(泣)。観に行った時間が悪かったのかも知れないけど、こういう作品は、やっぱり“小さなお友達”とキャーキャー盛り上がって観たかったなあ。
7点(2004-05-04 17:52:38)
000.00%
150.38%
2100.77%
3221.69%
4392.99%
5967.36%
624618.85%
741832.03%
831624.21%
91108.43%
10433.30%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS