1. PK
《ネタバレ》 宗教をテーマにしているが上手に面白おかしくされていて重くならないのは見事。 150分と時間がかなり長いことはマイナスだがそれを差し引いてもオススメしたい。 [DVD(字幕)] 9点(2017-10-10 00:53:59) |
2. ピエロがお前を嘲笑う
《ネタバレ》 ヒロインがブスすぎるよ・・・オバハンじゃねえか。 話もこれといって特筆すべき部分無し。 [DVD(字幕)] 4点(2016-06-14 12:36:32) |
3. 白夜行-白い闇の中を歩く-
《ネタバレ》 自分はドラマ版、邦画版、と観ていたので問題なかったが 全くこの話を知らない人がついていけるのか? 刑事の子供が死ぬのは要らない気がする。庭の死体が普通に見つかるのもどうか。 2時間ぐらいでやるのは無理な話なのか? 韓国は精神的にきつい映画を作るのが上手いと思ってたからこれにも期待したんだけどなぁ。 [DVD(字幕)] 5点(2013-06-28 18:55:51) |
4. ヒート
《ネタバレ》 170分は長すぎる。要らないシーンがあまりにも多い。 レストランの黒人とか仲間に入った直後に本の少しだけ運転して死ぬので、 無駄に死ぬ為だけで出てきたとしか思えず、必要だとはとても思えない。 開始10分で銀行襲撃のシーンで始まればちょうど良いと思う。 [DVD(吹替)] 5点(2013-06-13 12:20:43) |
5. ビー・デビル
《ネタバレ》 主人公の女性を上手く活かせていない。 復讐モードに入るまでがあまりにも長すぎる。 島の中だけで終わっておくべきだったのでは。 最後の都会の15分ぐらいが不要に思える。 もっと評価が高くなる要素があると思えるだけにもったいない。 レンタルで置いてる店が少ない(?)のは何故なのか。 [DVD(字幕)] 6点(2013-05-10 23:44:29) |
6. 美女と野獣(1991)
《ネタバレ》 あまりにも有名なので題名だけはずっと昔から知っていたが観たのは初めてだった。ど真ん中の王道って感じですね。桃太郎や白雪姫のようにこの話もずっと後世に残っていくのでしょう。 [地上波(吹替)] 6点(2013-03-30 02:27:50) |
7. ヒーローショー
《ネタバレ》 途中まではすごく良かった。 色々と詰め込みすぎたか? [DVD(邦画)] 6点(2012-12-04 03:47:15) |
8. 127時間
《ネタバレ》 はまってから目が離せなくなる。回想妄想が多いのが難点。 これ以上長いとダラダラしたと思うが90分はギリギリ、ちょうど良かった。 岩はずっ~と右側を削っていたが、5日間左を削り続ければ出られたと思うんだが・・・ [DVD(字幕)] 7点(2012-10-27 12:19:06) |
9. ヒア アフター
《ネタバレ》 面白い、という感じではない。 説明が足りない部分も多い。 身近な人が亡くなったばかりとかそういう人が観たなら何か感じる物があるのだと思う。 [DVD(字幕)] 5点(2012-10-10 19:56:52) |
10. ピラニア 3D
《ネタバレ》 CGに違和感。内容はわかりやすくてエロでグロで悪くない。 吹き替えがちゃんとした声優ばかりで無駄に豪華。 [DVD(吹替)] 6点(2012-09-27 16:24:32) |
11. ヒミズ
《ネタバレ》 出てくるのはちょっと頭のおかしい人ばかり。 この監督の映画ではこれは絶対的なルールなのか? 要らないと思ってしまうシーンが多いのも相変わらず。 どのシーンも必要なんでしょうけどね。凡人の私にはわからないです。 この監督の映画はこれで3本目だが自分には合わないということが良くわかった。 どうでもいいがこの女の子は宮崎あおいが予算的に使えない場合の代役ができそう。 [DVD(邦画)] 5点(2012-07-23 02:31:43) |
12. ヒッチャー(1985)
《ネタバレ》 リメイクを先に見て犯人の動機が意味不明で微妙だと思ったのだが、元の作品からジョン・ライダーの意味不明さは健在だったのか。リメイクよりはこっちのほうがマシかなぁ。 [DVD(字幕)] 6点(2012-05-15 03:22:04) |
13. ヒルズ・ハブ・アイズ
《ネタバレ》 頼りなさそうなメガネが覚醒して突然強くなるところがピーク。 犬も強かった。 敵が獲物をすぐ殺したり、そうじゃなかったり、一貫性が無い。 ストーリーの都合としか思えなくて冷める。 [DVD(字幕)] 5点(2012-05-02 14:47:05) |
14. ヒッチャー(2007)
《ネタバレ》 1985年版が無いのでしょうがなくこちらを借りた。 バカップルという言葉がピッタリの2人にイライラさせられっぱなしだった。 敵の行動が意味不明すぎて納得できないし 最後もなぜ女が撃たれないのか、全然わからない。 設定は面白いのいにもったいない。 [DVD(字幕)] 5点(2012-05-01 16:54:46) |
15. ヒューゴの不思議な発明
《ネタバレ》 3Dで鑑賞。3Dの意味はほぼ無し。 内容は大人向きです。大人というか高齢者向き。シルバー世代向き。 (モノクロ映画とかをリアルタイムで観ていた世代) 子供が観たら95%退屈でしょうね。 若い人達も退屈する可能性大。 物語の中心にいるおじいさんが非常にメンドクサイ性格で 頑なに過去を忘れたい理由がイマイチ伝わってこず 単なる偏屈じじいに見えてしまうからダメだ。 あと、タイトルにある「不思議な発明」ですが、 主人公のヒューゴは「不思議な発明」なんて一切しません。 壊れた異常に見た目の不気味なロボットを直すだけ。 邦題が悪すぎると思う。 想像以上にまじめな内容で、映画の歴史に興味のある人は楽しめそう。 [試写会(字幕)] 5点(2012-03-02 17:09:45)(良:1票) |
16. ヒックとドラゴン
わかりやすく、長くなく、スタートから終わりまで、綺麗にまとまっています。 ヒロインがあまりかわいくないことだけが唯一気になった。 映画館で観たら良かったと思った。 [DVD(字幕)] 8点(2011-08-15 00:12:17) |
17. 羊たちの沈黙
《ネタバレ》 レクターの雰囲気が圧倒的にすごい。 暗闇で自分だけが見えてる状態で撃ち合い、負けるバカのくだりだけがイマイチ。 あれがなければ+1点。 [DVD(字幕)] 7点(2011-02-25 15:13:49)(笑:1票) |
18. 白夜行
《ネタバレ》 昔、ドラマ版は見てた。原作未読。 ドラマ版は2人協力していつかなんとか、いつかどうにかしたい というのが表現されていたと思うが 映画版は女が男を利用するだけ利用して冷たく捨てたようにしか見えなかった。 これは時間が短いからという問題ではないと思うのだが… その他、全体の雰囲気などはかなり良かったと思うだけに残念。 キャスティングは賛否両論あると思うが自分は特に気にならず。 [映画館(邦画)] 6点(2011-02-12 17:44:27) |
19. HERO(2002)
いいんだけど、悪くないんだけど、でもなんかちょっと…。 上手く言えないけどそんな感じです。 [DVD(吹替)] 5点(2005-11-19 02:27:56) |