Menu
 > レビュワー
 > にじばぶ さんの口コミ一覧
にじばぶさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 3268
性別 男性
自己紹介 監督別鑑賞作品数

成瀨巳喜男 69
溝口健二 34
川島雄三 41
小津安二郎 37
石井輝男 24
豊田四郎 19
石井岳龍 18
矢崎仁司 12
西川美和 8
山下敦弘 15
今泉力哉 21
フェデリコ・フェリーニ 24
ミケランジェロ・アントニオーニ 14
ピエル・パオロ・パゾリーニ 16
ルキノ・ヴィスコンティ 17
ジャン=リュック・ゴダール 36
フランソワ・トリュフォー 24
ルイ・マル 17
ジャン・ルノワール 15
ジャック・ベッケル 13
ジャン=ピエール・メルヴィル 11
ロベール・ブレッソン 12
イングマール・ベルイマン 27
アルフレッド・ヒッチコック 53
ジム・ジャームッシュ 15
ホウ・シャオシェン 19
ウォン・カーウァイ 14
ジャ・ジャンクー 9

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1960年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  緋牡丹博徒 《ネタバレ》 
短い尺の中で物語がギッシリと詰まっている。 藤純子が実に美しい。 着物がとにかく似合う。 今作の後にシリーズが続いたのが納得の出来栄え。
[インターネット(邦画)] 7点(2022-11-13 23:43:31)
2.  ひき裂かれた盛装
成田三樹夫が主演クラス且つ現代劇で出ている数少ない映画という理由、つまりは成田三樹夫を目当てで鑑賞。 実際に見てみたら、期待通り成田三樹夫の魅力が炸裂しており、しかも藤村志保が予想以上に美しくて、得した気分。 しかしツボにハマったのは藤村志保のボディガードのご婦人。 これが実は一番面白かったかも!
[CS・衛星(邦画)] 7点(2020-11-29 22:38:17)
3.  ビバ!マリア 《ネタバレ》 
ブリジット・バルドーを見せる為だけに作られた映画だと思っていたら、何やらルイ・マル監督らしい趣味の悪さが散見され、意外にもクセの強い作品だった。  革命といった政治色、更には宗教も絡んでくるなど、なかなか厄介な内容。 さりげなく気色の悪い拷問器具も登場するし。 他にもシュールな表現がチラホラと。  『地下鉄のザジ』と同様、個人的にはかなり苦手な内容だったが、ブリジット・バルドーの魅力は堪能できたから、まあいいっか!
[ビデオ(字幕)] 4点(2020-08-02 02:31:57)
4.  引き裂かれたカーテン 《ネタバレ》 
アメリカ人が“鉄のカーテン”で閉ざされた国、東ドイツに潜入し、重大な機密を盗み出すという、ポリティカルサスペンス。  アルフレッド・ヒッチコックらしい美しい映像。 その中で繰り広げられる、アメリカ仕込みのご都合主義的なストーリー。 これが何とも、悪い意味でアンバランス。  終始緊迫感があり、楽しめる人には楽しめる内容となっているものの、あまりにイベント一つ一つが単純すぎる。 そして、主人公たちがピンチに遭遇する回数も多すぎ、しかも都合良く切り抜けすぎ、と不自然な流れ。 そして、最後はハッピーエンド。 ううむ、素直に楽しめなかった私に問題があるのか、この作品の都合の良さに問題があるのか・・・  ちょっとした問題作のようにも思う。  どうでもいいが、ヒロインに魅力が無いのが、隠れ致命傷。 まあ、これは個人的な趣味の域を出ないが。
[DVD(字幕)] 5点(2013-03-27 00:23:10)
5.  人斬り 《ネタバレ》 
異色豪華キャストで、脚本に橋本忍。 つまらないわけがない!  以蔵は野性的ながら、一方で繊細な面を持っている憎めないヤツ。 ただ少しだけ頭が足らない。 頭が足らないから、偉い奴らにいいように使われ捨てられてしまう。 これは現代社会のサラリーマンみたいなもんだ。 ブラック企業に勤めているサラリーマンがまるで以蔵のようだ。 そういう意味で、ラスト、飼い主に報復するという顛末は胸のすく思いだが、以蔵自らの命をもって報復するというのは、どうにも切ない。 もっと良い解決方法はなかったんだろうか、と思う。  映画としての完成度も高いし、キャストも良い。 なかなか良い掘り出し物を見つけた気分だ。
[ビデオ(邦画)] 7点(2013-01-23 12:05:15)
6.  ピアニストを撃て 《ネタバレ》 
フランソワ・トリュフォー監督作品、23本目の鑑賞。 残るはあと1本。  さて、ストーリーの展開としては、決してつまらなくはない。 トリュフォーがアルフレッド・ヒッチコックに傾倒して、本作を撮るに到ったという話だが、やはりトリュフォーにクライムサスペンスを撮らせると少し苦しい。  トリュフォーには洒脱で悲哀に満ちた青春映画が向いている。 その時分に撮ってみたいジャンルの映画を撮れたという意味では、トリュフォーにとってはさぞかし満足だっただろう。  有名ピアニストが、過去の辛い経験を経て、場末の酒場でピアノを奏でる。 そうした締め方は、それなりの味わいがある。 でも、それはサスペンスとしての味わいというより、トリュフォーが得意とした、人間の悲哀を描いたラストだったからだろう。
[ビデオ(字幕)] 6点(2011-04-18 23:41:06)
7.  ビリディアナ 《ネタバレ》 
カンヌ映画祭パルムドール作品。 生理的に気分の悪いシーンが何度も出てくるが、カンヌが好みそうな濃い演出と負のパワー漲る内容に圧倒された。  ビリディアナを演じたシルヴィア・ピナルという女優さんは、ブロンドが映えとにかく美しく、それとは対照的に下賎の民たちは、色々な意味で恐ろしく醜い。 この対照的な二つの存在が交錯し、やがてはビリディアナを汚染していくという流れに、変態と名高いルイス・ブニュエルの変態たる所以をみた気がする。  終盤の“最後の晩餐”は圧倒的にやかましく不快。 しかし、それを呼び寄せたのは、美しきビリディアナ。 軽はずみな施しが、やがては惨劇を生むという流れは、まさしく「反宗教的」だ。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2010-06-15 01:45:01)
8.  ビートルズがやって来る ヤァ!ヤァ!ヤァ!
これはビートルズファンのための映画であって、決して映画を広く楽しむ人の観るべき代物じゃない。 映画以下の単なるPV。 映画としてみたら駄作以外の何物でもない。 そして、ビートルズの演奏に感涙している少女が何人も映っていたが、異様に腹がたった。 アホか!と正直言いたくなった。
[CS・衛星(字幕)] 0点(2010-05-22 19:13:09)(良:1票)
9.  非情都市 《ネタバレ》 
三橋達也が新聞記者で、特ダネの為なら何でもやる。 危険はかえりみない。 新聞社という組織からもはみ出し、単独行動で特ダネ捜し。 これじゃあ、最終的に葬られるわ・・・と思いながら観ていたら、既に題名である程度ネタバレしてるじゃん!  三橋達也は熱演していたが、どうにもゾクゾクするような面白さが足りない。 淡々と、一人の男が泥沼にはまっていくのを見させられている感じ。  そんな中、司葉子が素足にストッキングをたぐりながら履くサービスシーンが登場! やっぱり鈴木英夫監督、本作でもやってくれた! 下から上へ司葉子の脚を舐め回す用に映すという、鈴木英夫監督ならではのツボを心得たカメラワークも健在。 泥沼な内容の中、一服の清涼剤でした。
[映画館(邦画)] 6点(2010-05-05 20:09:06)
10.  緋牡丹博徒 花札勝負
任侠時代劇の完成されたる様式美を感じるが、逆に言えば、この映画世界と肌が合わないと大変なことになる。 アラカンの完成されたるヘタクソな演技に骨抜きにされ、藤純子の中途半端な美しさに悪酔いした。
[ビデオ(邦画)] 0点(2009-12-04 00:08:15)
11.  ピロスマニ
ピロスマニは実在した画家だったんですねぇ。 巧い画ではないのかもしれないが、グルジアの人々の生活が生々しく伝わってくる生きた画であった。 映画そのものについて言えば、ピロスマニという画家についてあらかじめ知っていた方が断然楽しめるかと思う。 やや暗めの映像がかもし出す雰囲気は、まさに絵画的で、寒々しいグルジアの風景と相まって、異国情緒をたっぷり堪能できる作品である。
[ビデオ(字幕)] 5点(2009-11-28 16:51:25)
12.  冷飯とおさんとちゃん
第一話の『冷飯』が圧倒的に面白い。 この『冷飯』をもう少し長めに作って1本とした方が傑作になったかもしれない。
[ビデオ(邦画)] 7点(2009-10-09 01:00:34)
13.  ひき逃げ 《ネタバレ》 
いやいや、この成瀬作品も面白かった! 成瀬らしからぬサスペンス作品。  高峰秀子が疲れ果てた未亡人を演じ、司葉子が若い燕に振り回される惨めな有閑マダムを演じている。 可憐な役回りを演じていた若き頃の司葉子しか知らなかったので、それだけでも新鮮味があった。  高峰秀子は、ひき逃げにより殺された我が子の無念を晴らす為、加害者の家に家政婦として忍び込み、復讐の機会をうかがう。 しかし、その家庭には殺された我が子と同い年の子供がいた。 そしてその子供が死んだ我が子に重なり、かわいくて仕方ない。 最初は殺してやろうと家に乗り込んだものの、どうしても殺せない。 しかし、ひき逃げをした罪悪感から、犯人の女性は我が子と無理心中してしまう。  とまあ、こんな感じで見事なサスペンス仕立てなのである。 成瀬監督が撮り慣れぬサスペンスを撮ったということで、不安な気持ちもあった。 しかし、観終えてみると、そこら辺のサスペンス映画(例えば野村芳太郎とか)なんかよりも、ずっと出来が良い。  成瀬監督の様な巨匠ともなると、作ろうと思えばどんなジャンルの映画でもちゃんと撮れてしまう。 やっぱり成瀬監督は凄かった。
[ビデオ(邦画)] 8点(2007-12-24 18:44:07)(良:1票)
14.  人も歩けば
映画館で観ました。 ドタバタ喜劇は苦手な方なんですが、それを補うだけの面白さが本作にはありました。 なんと言っても、小林千登勢の美しさが印象的でした。 ご冥福をお祈り申し上げます。
[映画館(邦画)] 6点(2007-10-15 19:37:36)
15.  昼顔(1967) 《ネタバレ》 
フランスの“色物的芸術映画の名匠”ルイス・ブニュエルの代表作。 同時にカトリーヌ・ドヌーヴの代表作と言っても、言い過ぎではあるまい。 それだけフランス映画としては比較的、知名度の高い本作。 その知名度の高さの理由としてヴェネチア映画祭で3冠に輝いたということも挙げられるだろうが、もう一つの理由は、やはりその内容の凄さであろう。 官能的で倒錯したそのシュールな世界は、観るものを淫靡でいて罪悪感たっぷりな世界へと誘う。 フランス映画と言うと「退屈」とか「理屈っぽい」とかのイメージがつきまとうかもしれない。 残念ながら、本作もその範疇を出る内容ではない。 でもそこら辺のフランス映画とは何かが違う。 個人的には、監督ブニュエルの持つ“変態性癖”の表現の巧さにその理由を見出してみた。 そしてまた、監督ブニュエルの笑ってしまう程の“脚”への執着。 ドヌーブは、そのお顔がどことなくガイコツじみていて、好みは分かれそうな外見だが、その脚の美しさに異論を唱える方は少ないであろう。 それだけ突出した脚線美を持つドヌーブが、惜しげもなく本作ではその美しすぎる脚をさらしまくるのだ。 ドヌーブは医者の妻役を演じており、金銭的には何一つ不自由はしていない。 しかし、“汚らわしい男に汚されたい”という性癖を持っているのだ。 その性癖により、ドヌーブは度々、変態じみた“夢”をみる。 屋外で木に縛りつけられてムチで叩かれたり、粗野な男に辱めを受けたりする夢だ。 もちろんこれは貞淑な妻であるドヌーブの“願望的な夢”である。 その性癖に基づく淫らな願望を実際に満たすべく、「娼館」に出入りし始める。 そこで乱暴な客に手荒に扱われながらも、感じてしまうドヌーブ。 いや、乱暴に扱われたからこそ感じたのだ。 ドヌーブには立派な夫がいたが、結婚してからというものの、一度も夫との情事はない。 というのも、「日常生活(夜)」では“不感症”であるからだ。 しかし「娼館(昼)」では、乱暴な客や変態嗜好の客に感じてしまうのであった。 そういった変態じみた性的倒錯エピソードが満載な本作。 多少は古臭さはあるが、イマジネーションを想起させるという意味では興奮度は高い。 それは過激な映像がみちあふれた現代においても、色褪せることはない。 いや、直接的過激映像が飽和した現代においてこそ、本作はその価値を発揮するのではなかろうか。
[DVD(字幕)] 6点(2007-09-01 23:59:45)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS